• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

設計システムにおける可視化情報の利用法に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13450401
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 船舶工学
研究機関東京大学

研究代表者

白山 晋  東京大学, 人工物工学研究センター, 助教授 (10322067)

研究分担者 大和 裕幸  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (50220421)
増田 宏  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (40302757)
安藤 英幸  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 助手 (60323440)
渡辺 岩夫  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 (70010890)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
13,600千円 (直接経費: 13,600千円)
2002年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2001年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワード可視化情報 / 全体可視化法 / 渦要素抽出法 / 階層的可視化 / 高精度可視化 / 可視化情報の定量化 / 設計支援情報 / グリッドコンピューティング / 可視化情報の階層化 / 可視化情報の高精度化 / 情報認識 / 行動パターン分析 / セマンティックウェブ / 比較空間 / 並列可視化 / 特徴領域の抽出 / 画像データベース
研究概要

高度化し拡大しつつある設計システムの中で,可視化情報の有効な活用がシステムの効率的な運用を支援するものと考え,設計者に対し,有益な情報を効果的,かつ,効率的に示しうる仕組みを考察した.
具体的には,設計情報として利用可能な可視化情報を生み出す可視化要素技術として,特徴領域の抽出技術,可視化結果の定量的比較技術,全情報の表示技術,可視化に起因する誤差の表示技術を考察し,渦要素抽出法,比較空間を用いた定量的比較法を開発し,ピクセル露光法の限界流線表示への拡張を行った。また,ボリュームレンダリングにおける可視化誤差・粒子追跡法における可視化誤差に対して,誤差の発生原因と数値解との整合性について言及した.
これらの可視化要素技術の考察と新しく開発した手法を用いて可視化情報を設計情報として活用するための戦略について検討を行った.階層的可視化,高精度可視化,渦要素抽出法による可視化,可視化情報の簡素化である.また,効率的な可視化情報の取得のために分散計算環境を利用した可視化戦略について提案した.
提案した可視化戦略を用いれば,広域に分散する様々なデータに対する比較によって,精度の高い定量的可視化情報の選別が可能になる.その結果,階層化と比較による情報選別によって,概念設計から詳細設計に至る設計の段階毎に必要な可視化情報をオンデマンド形式で得られるはずである.また,現時点においては,可視化情報の次のプロセスでの有効利用が設計者に強く依存しているが,本研究において提案した可視化要素技術と可視化戦略によってその依存度は低減できるものと考えられる.しかしながら,実際の設計システムヘ組み込み,その効果を調べるまでには至らなかった.これが今後取り組むべき最重要課題である.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 白山 晋, 大和裕幸: "仮想粒子モデルによるCFDにおける限界流線の可視化法"日本造船学会論文集. 第190巻. 51-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白山 晋, 齋藤幸二郎, 大和裕幸, 増田 宏, 安藤英幸: "比較空間を用いたCFDシミュレーションのデータ比較に関する研究"日本造船学会論文集. 第190巻. 41-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川慈之, 増田 宏, 大和裕幸, 白山 晋: "船型設計のための自由表面データ圧縮"日本造船学会論文集. 第191巻. 187-194 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白山 晋, 大和裕幸: "可視化情報分析支援システムのフレームワーク"日本造船学会論文集. 第192巻. 267-275 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大和裕幸, 安藤英幸, 増田 宏, 白山 晋, 佐藤昌弘, 唐澤武郎, 田村雄介, 劔吉 譲: "セマンテイックウェブの造船設計システムへの応用"日本造船学会論文集. 第192巻. 387-395 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白山 晋: "知識ベースCFD"日本流体力学会誌「ながれ」. 21巻・1号. 35-45 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白山 晋, 齋藤幸二郎, 竹森恵一, 太田高志: "計算パラメータ推薦システムのフレームワークについて"情報処理学会論文誌:コンピューテイングシステム. 1巻・1号(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白山 晋 他: "第13章 シュミレーション支援法 13.3 ビジュアリゼーション"機械工学便覧 基礎編 α6「計算力学」(日本機械学会). (印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白山 晋 他: "機械工学便覧基礎編α6「計算力学」第13章シュミレーション支援法13.3ビジュアリゼーション"機械工学便覧 基礎編 α6「計算力学」(日本機械学会)(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susunmu Shirayama, and Hiroyuki Yamato: "A Visualization Technique of Limiting Streamlines for CFD data Using Pseudo Particle Model"Journal of The Society of Naval Architects Japan. 190. 51-60 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Shirayama, Kojiro Saito, Hiroyuki Yamato, Hiroshi Masuda, and Hideyuki Ando: "A Study of Data Comparison for Steady and Unsteady CFD simulations Using a Comparison Space"Journal of The Society of Naval Architects Japan. 190. 41-50 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiyuki Hurukawa, Hiroshi Masuda, Hiroyuki Yamato, and Susumu Shirayama: "Compression of Free-Form Surface for Ship Hullform Design"Journal of The Society of Naval Architects Japan. 191. 187-194 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Shirayama, and Hiroyuki Yamato: "A Framework of Analysis Support System for Visualized Information"Journal of The Society of Naval Architects Japan. 192. 267-275 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Yamato, Hideyuki Ando, Hiroshi Masuda, Susumu Shirayama, Masahiro Sato, Takeo Karasawa, Yusuke Tamura, and Yuzuru Kenyoshi: "An Application of Semantic Web for Ship Design System"Journal of The Society of Naval Architects Japan. 192. 387-395 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Shirayama: "Knowledge-based CFD"Japanese Journal of The Society of Fluid Mechanics, Nagare. 21, No.1. 35-45 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Shirayama, Kojiro Saito, Keiichi Takemori, Takashi Ohta: "A Framework of Recommender System for Choices of Computational Parameters"IPSJ Trans. ACS. 1, No.1, in print. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Susumu Shirayama et al.: "JSME Mechanical Engineers' Handbook, Fundamentals, α 6 Computational Mechanics, 13.3 Visualization"The Japan Society of Mechanical Engineers.(in print). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川慈之, 増田宏, 大和裕幸, 白山晋: "船型設計のための自由表面データ圧縮"日本造船学会論文集. 第191巻. 187-194 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 白山晋, 大和裕幸: "可視化情報分析支援システムのフレームワーク"日本造船学会論文集. 第192巻. 267-275 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大和裕幸, 安藤英幸, 増田 宏, 白山 晋, 佐藤昌弘, 唐澤武郎, 田村雄介, 劔吉 譲: "セマンティックウェブの造船設計システムへの応用"日本造船学会論文集. 第192巻. 387-395 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 白山 晋: "知識ベースCFD"日本流体力学会誌「ながれ」. 21巻・1号. 35-45 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 白山 晋, 齋藤幸二郎, 竹森恵一, 太田高志: "計算パラメータ推薦システムのフレームワークについて"情報処理学会論文誌:コンピューティングシステム. 1巻・1号(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 白山 晋 他: "機械工学便覧基礎編α6「計算力学」第13章 シミュレーション支援法 13.3 ビジュアリゼーション"日本機械学会(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 白山 晋, 大和裕幸: "仮想粒子モデルによるCFDにおける限界流線の可視化法"日本造船学会論文集. 190. 51-60 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 白山 晋, 斎藤幸二郎, 大和裕幸, 増田 宏, 安藤英幸: "比較空間を用いたCFDシミュレーションのデータ比較に関する研究"日本造船学会論文集. 190. 41-50 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 白山 晋: "CFDにおける定量的可視化について"日本流体力学会年会2001講演論文集. 173-174 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 白山 晋: "渦要素による非定常流れの解析について"日本流体力学会年会2001講演論文集. 255-256 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 白山 晋, 竹森恵一, 大和裕幸, 太田高志: "CFDにおけるパラメータマイニングについて"第15回数値流体力学シンポジウム講演要旨集. 第15回(CD-ROM). (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi