• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自然公園における利用志向の変化に対応した新たな利用計画技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13460010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸・造園学
研究機関東京大学

研究代表者

熊谷 洋一  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (50012042)

研究分担者 小野 良平  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (40272439)
下村 彰男  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (20187488)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード自然公園 / 国立公園 / 自然体験活動 / 自然解説ガイド / NPO / 利用実態 / 利用者志向 / 利用指導プログラム / 観光ボランティア
研究概要

自然風景地における人々の利用志向の変化に伴って、自然公園に求められる役割も大きく変化してきており、特に自然との〓のあり方を学ぶ学習の場としての役割が重要性を高めている。また、国立公園を中心とした自然公園では、その制度の硬直性〓点や、オーバーユースなどの利用上の問題が表面化しており、新たな利用と保全のあり方について検討が求められ、自然公園〓な動きも加わって、各地で現実的な施策が動き出そうとしている。
そのような現状をふまえて、本研究では特に、新たな利用形態として国立公園における自然体験活動の推進に注目し、現地〓タディとして整理することで、国立公園の利用方策の現状整理を行い、今後の新たな利用計画のための問題点と展望を明らか〓地は、タイブの異なる国立公園を有する北海道東部の知床国立公園、阿寒国立公園、釧路湿原国立公園の3自然公園とし、(1)〓までの公園利用・観光産業の推移から地域としての課題の整理、(2)現時点で行われている自然体験活動のガイド主体の整理・〓民間・個人の関係の把握、(4)環境保全・観光振興・まちづくりなどの施策の計画等の把握・整理、のプロセスを経て各地域ご〓まとめ、最後に総括を行なった。
その結果、共通した問題点としては基本的に現時点では、自然体験のガイド活動と、自然公園の管理運営とが結びつ気が弱〓的かつ効果的な施策が取りにくい現状が明らかとなった。これをうけて今後の方策の展望として、(1)効果的な情報提供、(2)利〓た計画、(3)ハード施設の再整備、の重要性を指摘した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 上田裕文, 小野良平, 下村彰男: "森林のイメージ形成に与える個人背景と既成イメージの影響"ランドスケープ研究. 65・5. 685-688 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田乃生, 羽生冬佳, 下村彰男: "写真撮影調査による観光客と住民の景観認識の差異-白川村荻町を事例に-"平成14年度都計画論文集. 961-966 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤麻里子, 下村彰男, 小野良平, 熊谷洋一: "地域住民による観光ボランティアガイド活動の実態と動向に関する研究"ランドスケープ研究. 66・5(印刷中). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下村彰男: "環境アセスメント技術ガイド:自然とのふれあい"(財)自然環境研究センター. 240 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda, H.: "A Study of Forest Landscape Image Structure from Experience and Conceptualized Images"Journal of the Japanese Institute of Landscape architecure. 65(5). 685-688 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, N.: "The Landscape Perception of Tourists and Residents -A Case Study of Shirakawa-mura, Ogimachi-"Papers on City Planning. City Planning Review Special Issue. 961-966 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato, M.: "A Study on the Actual Condition and Trend of the Activities and Organization of Voluntary Tour Guide by Local Residents"Journal of the Japanese Institute of Landscape architecture. 66(5), printing now. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimomura, A.: "A Technical Guide for the Environmental Assessment -Experience with Nature -"Japan Wildlife Research Center. 240 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田裕文, 小野良平, 下村彰男: "森林のイメージ形成に与える個人背景と既成イメージの影響"ランドスケープ研究. 65・5. 685-688 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松井孝子, 酒井学, 東海林克彦, 斉藤馨, 熊谷洋一: "学術研究及び環境アセスメントにおける景観解析手法の変遷とその比較に関する研究"ランドスケープ研究. 65・5. 637-642 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田乃生, 羽生冬佳, 下村彰男: "写真撮影調査による観光客と住民の景観認識の差異-白川村荻町を事例に-"平成14年度都市計画論文集. 961-966 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤麻里子, 下村彰男, 小野良平, 熊谷洋一: "地域住民による観光ボランティアガイド活動の実態と動向に関する研究"ランドスケープ研究. 66・5(発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤裕美子, 熊谷洋一: "鶴見川流域の地域環境保全における市民団体活動及びネットワーキング組織に関する研究"ランドスケープ研究. 66・5(発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 中間大維, 熊谷洋一: "ガラパゴス諸島におけるエコツーリズムの特性に関する研究"ランドスケープ研究. 66・5(発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 下村彰男 他: "環境アセスメント技術ガイド:自然とのふれあい"(財)自然環境研究センター. 240 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 高山範理, 下村彰男, 小野良平, 熊谷洋一: "自然眺望景観の評価と緑量のイメージとの関連についての考察"ランドスケープ. 64・5. 747-750 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田乃生, 下村彰男, 小野良平, 熊谷洋一: "白川村萩町伝統的建造物保存地区における集落景観の特徴とその保全に関する研究"ランドスケープ研究. 64・5. 759-764 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 高山範理: "生活域周辺の自然環境と景観嗜好性との関連についての考察"ランドスケープ研究. 65・5(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田乃生: "白川村萩町の森林における利用と景観の変容に関する研究"ランドスケープ研究. 65・5(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 上田裕文, 下村彰男, 小野良平: "森林のイメージ形成に与える個人背景と既成イメージの影響"ランドスケープ研究. 65・5(発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小野良平ほか: "ランドスケープ批評宣言"INAX出版. 425 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi