• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微生物のアルドキシム-ニトリル経路の発見と酵素的ニトリル合成への利用

研究課題

研究課題/領域番号 13460045
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関富山県立大学

研究代表者

浅野 泰久  富山県立大学, 工学部, 教授 (00222589)

研究分担者 米田 英伸  富山県立大学, 工学部, 助手 (50285160)
加藤 康夫  富山県立大学, 工学部, 助教授 (20254237)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
9,500千円 (直接経費: 9,500千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
キーワードアルドキシム / ニトリル / ニトリル・ヒドラターゼ / アルドキシム・デヒドラターゼ / Bacillus sp. / Rhodococcus sp. / ニトリラーゼ / 酵素的合成 / Rhodococcus sp / アルドキシム・ニトリル経路
研究概要

本研究の開始にあたって(1)天然界のニトリルはどこから来たのか?(2)酵素的にニトリルを合成できるか?を明らかにする計画を立てた。すでに、(1)については、Bacillus sp. OxB-1株において、アルドキシム・デヒドラターゼとニトリラーゼが連関して存在することを明らかにしている。(2)については、新酵素アルドキシム・デヒドラターゼを用いて定量なニトリル合成に世界で初めて成功している。今回、さらに(1)についてニトリル・ヒドラターゼやアミダーゼ等との遺伝子的な連関を明らかにする。アルドキシム・デヒドラターゼ、ニトリル・ヒドラターゼおよびアミダーゼあるいはニトリラーゼという代謝と遺伝子の関係を明らかにした。特に、アルドキシム・デヒドラターゼ欠損株では、その代謝の上流にどのような前駆体や酵素が存在するかについて探索した。
(1)アルドキシム・デヒドラターゼの構造の解明と連関する酵素群の構造の解明:Bacillus sp. OxB-1株等のゲノムライブラリーより、本酵素遺伝子(oxd)を単離し、大腸菌等において大量発現させた。遺伝子上において、アルドキシム脱水酵素とニトリルヒドラターゼやアミダーゼ等のニトリル分解酵素が連関して存在することを明らかにした。
(2)ニトリル生合成経路の解明とニトリル発酵:アルドキシムを生合成する経路は、全く不分明である。その酵素活性を見いだし、続いて酵素化学的諸性質を明らかにする。安価な基質から、微生物を用いるニトリル発酵の可能性を探る。一方、アルドキシム・デヒドラターゼを大量に精製する手法を開発した。
(3)植物のP450を用いるニトリル合成:一方、デンマークのHalkier教授らは、植物において、L-フェニルアラニンからα-ヒドロキシフェニルアセトアルドキシムを生成するP450様酵素遺伝子の一次構造を報告している。Halkier教授に微生物のアルドキシム・デヒドラターゼ遺伝子を送付し、アラビドプシス等において遺伝子導入を開始した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] S.-X.Xie, Y.Kato, Y.Asano: "High yield synthesis of nitriles by a new enzyme phenylacetaldoxime dehydratase from Bacillus sp. strain OxB-1"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 65(12). 16666-16672 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Asano: "Overview of screening for new microbial catalysts and their uses in organic synthesis -Selection and optimization of biocatalysts-"J. Biotechnol.. 94(1). 65-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野泰久: "土中の微生物に有用物質を合成させる"化学工業. 14(2). 36-39 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Asano: "Overview of screening for new microbial catalysts and their uses in organic synthesis -Selection and optimization of biocatalysts-"J. Biotechnol.. 94(1). 65-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Asano: "Selection and directed evolution of new microbial biocatalysts and their application to organic synthesis"Agric. Chem. Biotechnol.. 43(4). 207-210 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kato, R.Ooi, Y.Asano: "Distribution of aldoxime dehydratase in Microorganisms"Appl. Environ. Microbiol.. 66. 2290-2296 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅野泰久: "菌体で有用物質を作る、グリーンバイオテクノロジー-持続的社会のための生物工学"菌体で有用物質を作る. 71-82 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano and Y. Kato: "Z-Phenylacetaldoxime degradation by a novel aldoxime dehydratase from Bacillus sp. Strain OxB-1,"FEMS Microbiol. Lett.. 158. 185-190 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kato, R. Ooi and Y. Asano: "Isolation and characterization of a bacterium Possessing a novel aldoxime-dehydration activity and nitrile-degrading enzymes"Arch. Microbiol.. 170. 85-90 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kato and Y. Asano: "A new enzymatic method of nitrile synthesis by Rhodococcus sp. Strain YH3-3"J. Molec. Catal. B: Enzymatic. 6. 249-256 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kato, T. Tsuda and Y. Asano: "Nitrile hydratase involved in aldoxime metabolism from Rhodococcus sp. Strain YH3-3: purification and characterization"EUR. J. Biochem. 263. 662-670 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kato, K. Nakamura, H. Sakiyama, S. G. Mayhew, and Y. Asano: "A novel heme-containing lyase, phenylacetaldoxime dehydratase from Bacillus sp. Strain OxB-1: purification, characterization, and molecular cloning of the gene"Biochemistry. 39. 800-809 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Kato, R Ooi, and Y. Asano: "Distribution of aldoxime dehydratase in Microorganisms"Appl. Environ. Microbiol.. 66. 2290-2296 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S-X. Xie, Y. Kato and Y. Asano: "High yield synthesis of nitriles by a new enzyme phenylacetaldoxime dehydratase from Bacillus sp. Strain OxB-1,"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 65(12). 2666-2672 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano: "Microbial aldoxime metabolism andenzymatic synthesis of nitriles"Bioscience and Industry (in Japanese). 57(4). 39-40 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano: "Selection and directed evolution of new microbial biocatalysts and their application to organic synthesis"Agric. Chem. Biotechnol.. 43(4). 207-210 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano: "Overview of screening for new microbial catalysts and their uses in organic synthesis-Selection and optimization of biocatalysts-"J. Biotechnol.. 94(1). 65-72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano and Y. Kato: "Screening for industrial enzymes and fine tuning of their activities, In "Green Biotechnology-Biotechnology for sustainable society" (in Japanese), H. Un'no and Y. Okahata Eds."Kodansya Press. ISBN4-06-154310-5. 71-82 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Asano: "Let soil microorganisms work!"Kagaku-Kogyo (Chemical Industry)(in Japanese). 54(2). 124-127 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.-X.Xie, Y.Kato, Y.Asano: "High yield synthesis of nitriles by a new enzyme phenylacetaldoxime dehydratase from Bacillus sp. strain OxB-1"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 65(12). 16666-1672 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asano: "Overview of screening for new microbial catalysts and their uses in organic synthesis -Selection and optimization of biocatalysts-"J. Biotechnol.. 94(1). 65-72 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野泰久: "土中の微生物に有用物質を合成させる"化学工業. 14(2). 36-39 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asano: "Overview of screening for new microbial catalysts and their uses in organic synthesis -Selection and optimization of biocatalysts-"J. Biotechnol.. 94(1). 65-72 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asano: "Selection and directed evolution of new microbial biocatalysts and their application to organic synthesis"Agric. Chem. Biotechnol.. 43(4). 207-210 (2000)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kato, R.Ooi, Y.Asano: "Distribution of aldoxime dehydratase in Microorganisms"Appl. Environ. Microbiol. 66. 2290-2296 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野泰久: "菌体で有用物質を作る、グリーンバイオテクノロジー-持続的社会のための生物工学-"菌体で有用物質を作る. 71-82 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asano, et al.: "Isolation of acidic D-amino acid oligomers-utilizing microorganisms"J.Molec.Catal.B : Enzymatic. 12(1-6). 53-59 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.-H.Xu, Y.Kato, Y.Asano: "Efficient preparation of (R)-monobenzoyl gycerol by lipase catalyzed asymmetric esterification : optimization and operation in packed bed reactctor"Biotechnol.Bioeng.. 73(6). 493-499 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kato, Y.Asano: "Occurrence of a novel lyase catalyzing -elimination reaction toward threo-3-chloro Aspartate in Pseudomonas putida TPU 7151"Biosci.Biotech.Biochem.. 65(2). 435-437 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asano, S.Watanabe: "Characterization of poly(3-Hydroxybutyrate) (PHB)-depolymerase from Arthrobacter sp.strain W6"Biosci.Biotech.Biochem.. 65(5). 1191-1194 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kato, Y.Asano: "A new enzymatic method of stereoselective oxidation of racemic 1,2-indandiols"J.Molec.Catal.B : Enzymatic. 13(1-3). 27-36 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Mihira, et al.: "Acid phosphatase/phosphotransferases from enteric bacteria"J.Biosci.Bioeng. 92(1). 50-54 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 浅野泰久: "酵素ハンドブック"朝倉書店(印刷中).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi