研究課題/領域番号 |
13460058
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食品科学・製品科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
河田 照雄 京都大学, 農学研究科, 助教授 (10177701)
|
研究分担者 |
都築 巧 京都大学, 農学研究科, 助手 (50283651)
井上 和生 京都大学, 農学研究科, 助手 (80213148)
伏木 亨 京都大学, 農学研究科, 教授 (20135544)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
15,100千円 (直接経費: 15,100千円)
2003年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2002年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2001年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
|
キーワード | 肥満 / 脂質代謝 / エネルギー代謝 / 脂肪 / 核内受容体 / PPAR / アゴニスト / アンタゴニスト |
研究概要 |
肥満は多くのいわゆる生活習慣病発症の基盤、即ち主要因となり、病態発症と深く結びつくことが判明してきた。本研究は、そのような肥満形成の根幹をなし脂肪組織の過形成に決定的に重要な役割を果たす脂質代謝およびエネルギー代謝機構に着目し、本機構の発現制御と機能担当細胞である白色および褐色脂肪細胞の分化・形成との関連を分子細胞生物学的に解析したものである。 実施者らは、これまでに肥満すなわち白色脂肪組織の過形成には、長鎖脂肪酸がリガンドとなりPPARがマスターレギュレーターとして遺伝子発現を転写レベルで制御し、さらに種々の栄養素によってその機能が修飾を受けるととを世界に先駆けいち早く見いだしてきた。本研究においては、(1)脂肪酸センサーとしてのPPARが、脂質代謝およびエネルギー代謝系遺伝子発現をどのような情報伝達機構で制御しているのか、(2)上記シグナル伝達機構は、どのようにして食事性因子による修飾を受けるのか、(3)低下した脂質代謝-エネルギー代謝系の機能再生は可能か、の3点を研究課題として期間内に明らかにすることを目的として研究を実施した。 その結果、PPARが食事由来の脂肪酸をリガンドとして脂質代謝およびエネルギー代謝系遺伝の転写を制御すること、さらにこの細胞内情報伝系には核内転写因子の共役因子、特にCREB結合タンパク質(CBP)とそのホモログp300が深く関与していることならびに高脂肪食摂取など生体内にPPARリガンドが過飽和な条件下では、CBPの発現量により代謝経緯電子の発現量が規定されることが明らかとなった。また、褐色脂肪組織に存在し体熱産生に深く関わる脱共役タンパク室(UCP)の発現はPPARによって制御されることから、高度不飽和脂肪酸や植物由来イソプレノイドなどのPPARリガンドにより低下した脂質代謝-エネルギー代謝系の機能再生の可能性が示唆された。
|