• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類白血球におけるGnRH

研究課題

研究課題/領域番号 13460084
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 譲  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40107412)

研究分担者 末武 弘章  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (00334326)
会田 勝美  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50012034)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2003年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
キーワードGnRH / 白血球 / 魚類 / 免疫 / 生殖内分泌 / トラフグ / コイ / 生殖 / 性成熟 / 生体防御
研究概要

脊椎動物では最小のゲノムサイズをもち,全ゲノムがほぼ解明されたトラフグを材料に検討した結果,sbGnRH(タイ型),sGnRH(サケ型),cGnRH II(チキンII型)の3種類のGnRHと,3種類のGnRH-Rを持つことが明らかとなり,それらのcDNAクローニングを行なった.発現組織を検討したところ,sbGnRHとsGnRHは,免疫器官や白血球など広範な組織に分布していたが,cGnRH IIは脳以外には腎臓,頭腎,脾臓のみで発現が認められた.また,GnRH-Rも免疫器官や白血球を含むすべての組織に認められた.GnRH-RをCOS細胞に強制発現させ,GnRHに対する反応性を調べたところ,3種類のGnRH-RはすべてsGnRHとcGnRH-IIに対して,sbGnRHより強い反応性を示した.また,トラフグGnRH-Rは2グループに分けられ,互いに異なるリガンド選択性を示すことがわかった.これらの結果はGnRH-Rを介したGnRHの作用の多様性を示唆するものであった.
免疫系における役割を検討するには,リンパ球の分類が不可欠であり,T細胞のCD3,ヘルパーT細胞のCD4,細胞障害性T細胞のCD8β,δ型T細胞のTCRγ鎖等の構造決定を行った.末梢血,あるいはリンパ組織から分離したリンパ球画分に,PHA, ConA, Poly I : C, LPS, PMAを加えて培養し,これら免疫系諸因子やGnRH等の遺伝子発現変動を調べている.
これらに加えて,生殖内分泌系と白血球機能との関係,GnRHの細胞増殖調節におけるチロシンフォスファターゼとの関係などについても検討を加えた.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書

研究成果

(46件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 「研究成果報告書概要(欧文)」より

    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌]

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi