• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東シナ海及び隣接海域産魚類の資源管理の基礎としての分類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13460086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関京都大学

研究代表者

中坊 徹次  京都大学, 総合博物館, 教授 (20164270)

研究分担者 山本 圭介  水産総合研究センター, 西海区水産研究所, 独立行政法人職員
堀川 博史  水産総合研究センター, 西海区水産研究所, 独立行政法人研究部長
中山 耕至  京都大学, 農学研究科, 助手 (50324661)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
8,700千円 (直接経費: 8,700千円)
2003年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2002年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワード魚類相 / メバル属 / マエソ属 / カマス属 / 新種 / アオメエソ類 / メジナ類 / ウマズラハギ類 / 分類 / イボダイ類 / メバル / ウケクチメバル / メジナ / マエソ / ウマズラハギ / 分子遺伝 / 形態 / タチウオ / オキナワオオタチ / テンジクタチ / ミトコンドリア / 核DNA
研究概要

1)日本近海の魚類相の分析;東シナ海及びその隣接海域の魚類の分類学的研究の基礎として、日本近海の魚類相の特徴が17型に分けられることを明らかにした。
2)メバル属魚類の分類学的研究;浅海岩礁での漁業対象種であるメバルは従来から3つの色彩変異型が知られていたが、それらの生物学的な意味は未研究であった。これらのメバル3色彩型を形態学と分子遺伝学を用いて分析した結果、それぞれが生物学的に独立した種であることが判明した。メバル属ではやや深海に棲むウケクチメバルの2色彩型についても、メバル3色彩型と同様に研究を行った結果、それぞれが生物学的に独立した種であることが判明した。
3)マエソ属魚類の分類学的研究;大陸棚砂泥底に生息するマエソ属魚類は漁業対象でありながら、種の分類が混乱していた。これらのうちマエソと呼ばれる種の分類が特に混乱していた。マエソ属魚類はインド・西太平洋域に広く分布しているので、日本近海を含むこれらの海域から得られた標本を入手し、形態を比較し、過去の文献を渉猟して分類学的研究を行った。その結果、マエソと呼ばれる種は2種であり、ひとつは新種であることが判明した。この論文は現在、学術雑誌に投稿中である。
4)カマス属魚類の分類学的研究;カマス属のうち、アカカマスと呼ばれる種は最も美味であるが、分類が混乱し、複数種が含まれていることが示唆されていた。これらを詳細に検討した結果、3種であることがわかり、そのうち1種は新種であることが判明した。これも投稿中である。
5)その他の魚類の分類学的研究;上の他、アオメエソ類、メジナ類、エボシダイ類、ウマズラハギ類、トラギス類について、分類学的研究を行った。これらは3編の論文が公表され、2編が投稿中である。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Kai, Yoshiaki: "Morphological differences among three color morphotypes of Sebastes inermis (Scorpaenidae)"Ichthyological Research. 49・3. 260-266 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Yoshiaki: "Genetic differences between two color morphotypes of redfish, Sebastes scythropus (Osteichthys : Scorpaenidae)"Species Diversity. 7・4. 371-380 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Yoshiaki: "Genetic differences among three color morphotypes of the black rockfish, Sebastes inermis, inferred from mtDNA and AFLP"Molecular Ecology. 2002・11. 2591-2598 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagishita, Naoki: "Two additional paralectotypes of Crenidens melanichtys Richardson, 1846(Girellidae)"Ichthyological Research. 49・3. 294-295 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doiuchi, Ryu: "First record and redescription of a rare nomeid fish, Cubiceps paradoxus (Osteichthys : Nomeidae), from the western Pacific"Species Diversity. 8・4. 399-404 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Yoshiaki: "Molecular phylogenetic perspective on speciation in the genus Sebastes (Scorpaenidae) from the Northwest Pacific and the position of Sebastes within the subfamily Sebastinae"Ichthyological Research. 50・3. 239-244 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, Tomoyasu: "A revision of the Paraulopus oblongus group (Aulopiformes : Paraulopidae) with description of a new species"Ichthyological Research. 50・2. 164-177 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiaki, Kai: "A new species of Sebastes (Scorpaeniformes : Scorpaenidae) from the Pacific coast of southern Japan"Ichthyological Research. 51・1. 5-9 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakabo, Tetsuji: "Characteristics of the fish fauna of Japan and adjacent waters"Tokai University Press. 43-52 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Y: "Morphological differences among three color morphotypes of Sebastes inermis (Scorpaenidae)"Ichthyological Resezrch. 49-3. 260-266 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Y: "Genetic differences between two color morphotypes of red fish, Sebastes scythropus (Osteichthys: Scorpaenidae)"Species Deversity. 7-4. 371-380 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Y: "Genetic differences among three color morphotypes of the black rockfish, Sebastes inermis, inferred from mtDNA and AFLP analysis"Molecualr Ecology. 2002-11. 2591-2598 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yagishita, N.: "I\vo additional paralectotypes of Crenidens melanichtys Richardson, 1896 (Girellidae)"Ichthyological Resezrch. 49-3. 294-295 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doiuchi, R.: "First record and redescription of a rare nomeid fish, Cubiceps paradoxus (Osteichthys: Nomeidae), from the western Pacific"Species Diversity. 8-4. 399-404 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Y: "Molecular phylogenetic perspective on speciation in the Genus Sebastes (Scorpaenidae) from the Northwest Pacific and the position of Sebasteswithin.the subfamily Sebastinae"Ichthyological Research. 50-3. 239-244 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, T.: "A revision of the Paraulopus oblongus group (Aulopiformes: Paraulopidae) with description of a new species"Ichthyological Research. 50-2. 164-177 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kai, Y.: "A new species of Sebastes (Scorpaeniformes: Scorpaenidae) from the Pacific coast of southern Japan"Ichthyological Resezrch. 51-1. 5-9 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakabo, T.: "Characteristics of the fish fauna of Japan and Adjacent waters"Tokai University Press. 43-52 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Doiuchi, Ryu: "First record and redescription of a rare nomeid fish, Cubiceps paradoxus(Osteichthys : Nomeidae), from the western Pacific"Species Diversity. 8. 399-404 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kai, Yoshiaki: "Molecular phylogenetic perspective on speciation in the genus Sebastes(Scorpaenidae) from the Northwast Pacific and the position of Sebastes within the subfamily Sebastinae"Ichhtyological Research. 50. 239-244 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sato, Tomoyasu: "A revision of the Paraulopus oblongus group(Aulopiformes : Paraulopidae) with description of a news species"Ichhtyological Research. 50. 164-177 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kai, Yoshiaki: "A new species of Sebastes(Scorpaeniformes : Scorpaenidae) from the Pacific coast of southern Japan"Ichhtyological Research. 51. 5-9 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kai, Yoshiaki: "Morphological differences among three color morphotypes of Sebastes inermis (Scorpaenidae)"Ichthyological Research. 49(3). 260-266 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yagishita, Naoki: "Two additional paralectotypes of Crenidens melanichthys Richardson, 1846 (Girellidae)"Ichthyological Research. 49(3). 294-295 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kai, Yoshiaki: "Genetic differences among three colour morphotypes of the black rockfish, Sebastes inermis, inferred from mtDNA and AFLP analyses"Molecular Ecology. 2002(11). 2591-2598 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kai, Yoshiaki: "Genetic Differences between Two Color Morphotypes of Redfish, Sebastes scythropus (Osteichthyes : Scorpaenidae)"Species Diversity. 7(4). 371-380 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi