研究課題/領域番号 |
13470015
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
|
研究機関 | 九州工業大学 (2002-2003) 九州大学 (2001) |
研究代表者 |
粟生 修司 九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 教授 (40150908)
|
研究分担者 |
大村 実 九州大学, 大学院・農学研究院, 助手 (50243936)
大嶋 雄治 九州大学, 大学院・農学研究院, 助教授 (70176874)
長谷川 健 九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 助教授 (40300892)
河合 啓介 九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (80325521)
片渕 俊彦 九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (80177401)
大嶋 雄治 九州大学, 大学院・農学研究院, 助手 (70176741)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
10,600千円 (直接経費: 10,600千円)
2003年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
|
キーワード | 内分泌撹乱物質 / ビスフェノールA / 性分化 / みどりの香り / 情動行動 / 不安 / ストレス / 環境化学因子 / 植物由来環境化学因子 / ビスフェーノルA / 扁桃体 / 視床下部 / 不安情動 / 探索行動 / 内分泌撹乱化学物質 / 性的二型核 / 青葉アルコール / 青葉アルデヒド |
研究概要 |
1)ビスフェノールAやトリブチルスズの周産期や胎生期曝露の行動の性分化に及ぼす影響を調べた。探索行動の性差は周産期間曝露と同様に消失した。強制水泳試験では、ストレス対処行動の指標であるstruggling時間の性差(雌>雄)が、出産前1週間曝露で消失した。うつ反応の指標であるimmobility時間は、対照群および曝露群ともに性差はなかったが、ビスフェノールA曝露群で有意に延長した。本研究により、内分泌撹乱物質が、探索行動、ストレス対処行動、青斑核、扁桃体内側核領域の喚覚応答の性差を消失させることが明らかになった。さらに、ビスフェノールAがうつおよび不安を増強し、捕食者のニオイに対する警戒応答を増強することを見い出した。 2)みどりの香りのストレス応答に対する作用を調べた。捕食者のニオイに曝露した時には、みどりの香りは高架十字迷路試験において総移動距離、平均移動速度を増加させ、活動性を上げた。心理的ストレスに関しては、ストレスに曝露した翌日の飲水量をみどりの香りが著しく減らしていた。高架プラス迷路試験による不安レベルや活動性には差はなかった。身体的ストレスに関しては、ストレスに曝露した翌日の摂食量および飲水量は減少していた。さらに翌々日の摂食量および飲水量も減少していた。高架プラス迷路試験による不安レベルや活動性には差はなかった。以上のことからみどりの香りは、活動性を上昇すること、摂食、飲水量をストレス強度に依存して抑制することがわかった。 3)内界環境に応じて変動する摂食調節物質であるオレキシンA、レプチン、2-buten-4-olideが摂食行動だけでなく、学習記憶機能を調節する作用を示すことを水迷路試験や海馬長期増強試験で明らかにした。
|