• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分化抑制因子からみた発生分化統御システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13470034
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関福井医科大学

研究代表者

横田 義史  福井医科大学, 医学部, 教授 (50222386)

研究分担者 森 誠一  福井医科大学, 医学部, 助手 (10334814)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,600千円 (直接経費: 14,600千円)
2002年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2001年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
キーワードId2 / 細胞分化 / 増殖 / 遺伝子欠損マウス / 行動異常 / 乳腺 / 免疫担当細胞 / 分化抑制因子 / bHLH因子 / 多動 / NK細胞 / 乳腺上皮細胞 / 増殖制御
研究概要

bHLH型転写因子の機能抑制因子の一つであるId2は、細胞の分化と増殖の制御に深く係わっている。Id2欠損マウスが示す多彩な病態(行動異常、乳汁分泌不全、免疫担当細胞の分化など)の解析をとおして、細胞の増殖と分化がどのように制御されているのかを個体レベルであきらかにすることが本研究の目的である。
1.中枢神経系:線条体と黒質を含む種々の脳の領域の組織学的解析行ったが、有意なId2欠損マウス所は検出できなかった。in situ hybridizationを用いてbHLH因子の発現解析を行い対照マウスとId2欠損マウスで比較ところ、11.5日齢胎仔ではMash1、neurogenin2に差は認めなかったが、Math2の発現はId2欠損マウスにおいて大脳皮質の広範囲にかつ強く認められた。11.5日齢胎仔の脳室帯での細胞増殖の程度をKi67抗体で検討したところ、対照に比しId2欠損マウスでは染色性が減弱していた。また、抗GAD抗体を用いてGABAニューロンの数と分布を検討したが、対照とId2欠損マウスの差は認めなかった。しかし、スライス切片を用いた黒質網様部GABAニューロンの解析では、対照に比しId2欠損マウスで、自然発火頻度が1.3倍程度亢進していた。
2.乳腺:他の遺伝子改変マウスとの交配実験によりId2欠損マウスにみられる乳汁分泌不全の改善を試みたが、サイクリンD1トランスジェニックマウスおよびCDKインヒビターの一つであるp27の欠損マウスいずれでも改善されなかった。
3.免疫系:Id2欠損マウスが鼻咽頭関連リンパ組織を欠損する唯一のマウスであることを報告した。また、Id2欠損マウスがCD8α陽性樹状細胞の選択的欠落を伴いTh2優位状態にあることを示した。さらに、B細胞の免疫グロブリンのクラススイッチにおいてId2がIgEへの過剰なスイッチを抑制していることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Fujii, Y. et al.: "Taxon-specific ξ-crystallin in Japanese tree frog(Hyla japonica)lens"J. Biol. Chem.. 276. 28134-28139 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana, M. et al.: "Genomic organization and chromosomal mapping of the basic helix-loop-helix factor OUT(Tcf23/TCF23)"Cytogenet. Cell Genet.. 94. 23-25 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota, Y. et al.: "In vivo function a differentiation inhibitor, Id2"IUBMB Life. 51. 207-214 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota, Y. et al.: "Id and development"Oncogene. 20. 8290-8298 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Greichmann, M. et al.: "Identification of inhibitor-of differentiation 2 as a modulator of neuronal apoptosis"J. Neurochem.. 80. 755-762 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lasorella, A. et al.: "Id2 is critical for cellular proliferation and is the oncogenic effector of N-myc in human neuroblastoma"Cancer Res.. 62. 301-306 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuyama, S. et al.: "Initiation of NALT organogenesis is independent of the IL-7R, LTα1β2/LTβR and NIK signaling pathways but does require the Id2 gene and CD3-CD4+CD45+cells"Immunity. 17. 31-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota, Y., Mori, S.: "The role of Id family proteins in growth control"J. Cell. Physiol.. 190. 21-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusunoki, T. et al.: "TH2 dominance and defective development of CD8+dendritic cell subset in Id2-deficient mice"J. Allergy Clin. Immunol.. 111. 136-142 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugai, et al.: "Essential role of Id2 in negative regulation of IgE class switching"Nat. Immunool.. 4. 25-30 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hacker, C. et al.: "Transcriptional profiling identifies Id2 function in dendritic cell development"Nat. Immunol.. 4. 380-386 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, Y. et al.: "Taxon-specific ζ-crystallin in Japanese tree frog (Hyla japonica) lens"J.Biol.Chem.. 276. 28134-28139 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tachibana, M. et al.: "Genomic organization and chromosomal mapping of the basic helix-loop-helix factor OUT (Tcf23/TCF23)"Cytogenet.Cell Genet.. 94. 23-25 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota, Y. et al.: "In vivo function of a differentiation inhibitor, Id2"IUBMB Life. 51. 207-214 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota, Y.: "Id and development"Oncogene. 20. 8290-8298 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Greichmann, M. et al.: "Identification of inhibitor-of-differentiation 2 as a modulator of neuronal apoptosis"J.Neurochem.. 80. 755-762 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lasorella, A. et al.: "Id2 is critical for cellular proliferation and is the oncogenic effector of N-myc in human neuroblastoma"Cancer Res.. 62. 301-306 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuyaam, S. et al.: "Initiation of NALT organogenesis is independent of the IL-7R, LTα1β2/LTβR and NIK signaling pathways but does require the Id2 gene and CD3-CD4+CD45+ cells"Immunity. 17. 31-40 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokota, Y. and Mori, S.: "The role of Id family proteins in growth control"J.Cell.Physiol.. 190. 21-28 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kusunoki, T. et al.: "TH2 dominance and defective development of CD8+ dendritic cell subset in Id2-deficient mice"J.Allergy Clin.Immunol.. 111. 136-142 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugai, et al.: "Essential role of Id2 in negative regulation of IgE class switching"Nat.Immunol.. 4. 25-30 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hacker, C. et al.: "Transcriptional profiling identifies Id2 function in dendritic cell development"Nat.Immunol.. 10. 380-386 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujii, Y., et al.: "Taxon-specific ζ-crystallin in Japanese tree frog (Hyla japonica) lens"J.Biol.Chem.. 276. 28134-28139 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tachibana, M., et al.: "Genomic organization and chromosomal mapping of the basic helix-loop-helix factor OUT (Tef23/TCF23)"Cytogenet.Cell Genet. 94. 23-25 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yokota, Y., et al.: "In vivo function of a differentiation inhibitor, Id2"IUBMB Life. 51. 207-214 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yokota, Y., et al.: "Id and development"Oncogene. 20. 8290-8298 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Greichmann, M., et al.: "Identification of inhibitor-of-differentiation 2 as a modulator of neuronal apoptosis"J.Neurochem.. 80. 755-762 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Lasorella, A., et al.: "Id2 is critical for cellular proliferation and is the oncogenic effector of N-myc in human neuroblastoma"Cancer Res.. 62. 301-306 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuyama, S., et al.: "Initiation of NALT organogenesis is independent of the IL-7R, LTα1β2/LTβR and NIK signaling pathways but does require the Id2 gene and CD3-CD4+CD45+ cells"Immunity. 17. 31-40 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yokota, Y., Mori, S.: "The role of Id family proteins in growth control"J.Cell.Physiol.. 190. 21-28 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kusunoki, T., et al.: "TH2 dominance and defective development of -CD8+ dendritic cell subset in Id-2-deficient mice"J.Allergy Clin.Immunol.. 111. 136-142 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sugai, et al.: "Essential role of Id2 in negative regulation of IgE class switching"Nat.Immunool.. 4. 25-30 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hacker, C., et al.: "Transcriptional profiling identifies Id2 function in dendritic cell development"Nat.Immunol.. 4. 380-386 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] FUjii, Y.: "Taxon-specific ζ-crystallin in Japanese tree frog (Hyla japonica) lens"J.Biolo.Chem.. 276(30). 28134-28139 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tachibana, A.: "Genomic organization and chromosomal mapping of the basic helix-loop-helix factor OUT(Tcf23/TCF23)"Cytogenet. Cell Genet.. 94(1-2). 23-25 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Greichmann, M.: "Identification of inhibitor-of-differentiation 2 as a modulator of neuronal apoptosis"J. Neurochem.. 80. 755-762 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Lasorella, A.: "Id2 is critical for cellular proliferation and is the oncogenic effector of N-myc in human neuroblastoma"Cancer Research. 62(1). 301-306 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yokota, Y.: "In vivo function of a differentiation inhibitor, Id2"IUBMB Life. 51(4). 207-214 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yokota, Y.: "Id and development"Oncogene. 20(58). 8290-8298 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi