• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規プリオン類似蛋白の生理機能解明と病原性(第2のプリオンの可能性)の追求

研究課題

研究課題/領域番号 13470065
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関長崎大学

研究代表者

片峰 茂  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究所, 教授 (40161062)

研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2003年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
キーワードプリオン病 / プリオン蛋白 / プリオン類似蛋白 / 遺伝子改変マウス / 海綿状神経変性 / 海綿状変性
研究概要

プリオン蛋白(PrP)欠損マウス(Ngsk-Prnp^<0/0>)に惹起される小脳Purkinje細胞変性におけるプリオン類似蛋白PrPLP/Dplの役割を明らかにするため、PrP^cの機能は消失しているがPrPLP/Dplを発現しない別系統のマウスZrchI-Prnp^<0/0>の遺伝的背景に、神経細胞またはPurkinje細胞特異的にPrPLP/Dplを発現するトランスジェニックマウスTg(PrPLP/DDl)Zrch-Prnp^<0/0>を作製した。その結果、全てのTg(PrPLP/Dpl)Zrch-Prnp^<0/0>マウスは小脳失調を来しPurkinje細胞変性死を呈した。また、これに遅れて、Tg(PrPLP/Dpl)Zrch-Prnp^<+/+>マウスの一部でもPurkinje細胞変性死が認められた。しかし、Tg(PrPLP/Dpl)Zrch-PrnP^<0/+>マウスではPurkinje細胞変性死は認められなかった。つまり、これらの結果は、Ngsk-Prnp^<0/0>マウスに認められたPurkinje細胞変性死が細胞それ自身におけるPrPLP/Dplの過剰発現によって起こり、またPrP^cが発現量依存的にPrPLP/Dplの神経細胞変性作用を阻害することを意味している。次に、PrPLP/Dplの神経毒性とそれに拮抗するPrP^cの防御作用の分子機構解明のために、いくつかのキメラあるいは変異型PrP遺伝子トランスジーンをNgsk-Prnp^<0/0>に再導入した。そのうちN末66アミノ酸(residues 23-88)を欠く欠失変異型PrPはNgsk-PrnP^<0/0>の神経変性を防御することができなかった。従来PrP^cはCu^<++>細胞内取り込みや代謝に関与するとの説があったが、この領域はCu^<+/+>結合部位とされるOcta-repeat領域に相当する。PrP^cの神経変性防御作用にはCu^<+/+>か関与することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Furukawa H, Doh-ura K, Okuwaki R, Shirabe S, amamoto K, Udono H, Ito T, Katamine S, Niwa M: "A pitfall in diagnosis of human prion diseases using detection of protease-resistnt prion protein in urine : Contamination with bacterial outer membrane proteins."J Biol Chem. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atarashi R, Nishida N, Shigematsu K, Goto S, Kondo T, Sakaguchi S, Katamine S: "Deletion of N-terminal residues 23-88 from prion protein (PrP) abrogates the potential to reue PrP-deficient mice from PrP-like protein/doppel-induced Neurodegeneration."J Biol Chem. 278(31). 28944-28949 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watarai U, Kim S, Erdenebaatar J, Uakino S, Horiuchi M, Shirahata T, Sakaguchi S, Katamine S: "Cellular prion protein promotes Brucella infection into macrophages"J Exp Med.. 198(1). 5-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukitake M, Satoh J, Katamine S, Kuroda Y: "EAAT4 mRNA expression is preserved in the cerebellum of prion protein-deficient mice."Neurosci Lett. 352(3). 171-174 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atarashi, R., Sakaguchi, S., Shigematsu, K., Arima, K., Okimura, N., Yamaguchi, N., Li, A., Kopacek, J., Katamine, S: "Abnormal activation of glial cells in the brains of prion protein-deficient mice ctopically expressing prion protein-like protein, PrPLP/Dpl."Mol.Med.. 7(12). 803-809 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lehmann S, Laude H, Harris DA, Carp RI, Vilette D, Katamina S, Madec J-Y, Nishida N: "Ex vivo transmission of mouse-adapted prion strains to N2a and GT1-7 cell lines."In Alzheimer's Disease : Advances in Etiology, Pathogenesis and Therapeutics. 679-686 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片峰茂: "プリオン病「ウイルス学からみた医療の安全性」(栗村敬編集)"メデイカルビュー杜. 169-174 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片峰茂: "プリオンと遅発性ウイルス感染症「標準微生物学 第8版」(山西弘一、平松啓一編集)"医学書院. 533-537 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片峰茂: "プリオン病「図説分子病態学(3版)」(一瀬白帝、鈴木宏治編著)"中外医学社. 368-371 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furukawa H, Doh-ura K, Okuwaki R, Shirabe S, Yamamoto K, Udono H, Ito T, Katamine S, Niwa M: "A pitfall in diagno sis of human prion diseases using detection of protease-resistant prion protein in urine : Contamination with bacterial outer membrane proteins."J Biol Chem.. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atarashi R, Nishida N, Shigematsu K, Goto S, Kondo T, Sakaguchi S, Katamine S: "Deletion of N-terminal residues 23-88 from prion protein (PrP) abrogates the potential to rescue PrP-deficient mice from PrP-like protein/doppel-induced Neurodegeneration."J Biol Chem.. 278(31). 28944-28949 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watarai M, Kim S, Erdenebaatar J, Makino S, Horiuchi M, Shirahata T, Sakaguchi S, Katamine S: "Cellular prion protein promotes Brucella infection into macrophages."J Exp Med.. 198(1). 5-17 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yukitake M, Satoh J, Katamine S, Kuroda Y: "EAAT4 mRNA expression is preserved in the cerebellum.of prion protein-deficient mice."Neurosci Lett.. 352(3). 171-174 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atarashi, R., Sakaguchi, S., Shigematsu, K Anima, K., Okimura, N., Yamaguchi, N.Li, A., Kopacek, J., Katamine, S.: "Abnormal activation of glial cells in the brains of prion protein-deficient mice ectopically expressing prion protein-like protein, PrPLP/Dpl."Mol.Med. 7(12). 803-809 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lehmann S, Laude H, Harris DA, Carp RI, Vilette D, Katamine S, Madec J-Y, Nishida N.: "Ex vivo transmission of mouse adapted prion strains to N2a and GT1-7 cell lines. Alzheinzer's Disease : Advances in Etiology"Pathogenesis and Therapeutics. 679-686 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atarashi R et al.: "Deletion of N-terminal residues 23-88 from prion protein (PrP) abrogates the potential to rescue PrP-deficient mice from PrP-like protein/doppel-induced Neurodegeneration"J Biol Chem.. 278・31. 28944-28949 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Watarai M et al.: "Cellular prion protein promotes Brucella infection into macrophages"J Exp Med.. 198・1. 5-17 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yukitake M et al.: "EAAT4 mRNA expression is preserved in the cerebellum of prion protein-deficient mice"Neurosci Lett. 352・3. 171-174 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Atarashi, R.et al.: "Abnormal activation of glial cells in the brains of prion protein-deficient mice ectopically expressing prion protein-like protein, PrPLP/Dp1"Mol.Med.. 7・12. 803-809 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Lehmann S et al.: "Ex vivo transmission of mouse-adapted prion strains to N2a and GT1-7 cell lines"In Alzheimer's Disease : Advances in Etiology, Pathogenesis and Therapeutics. 679-686 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Lehmann S: "Ex vivo transmission of mouse-adapted prion strains to N2a and GT1-7 cell lines"Alzheimer's Disease : Advances in Etiology, Pathogenesis and Therapeutics. 679-686 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Atarashi, R: "Abnormal activation of glial cells in the brains of prion protein-deficient mice ectopically expressing prion protein-like protein, PrPLP/Dpl"Molecular Medicine. 7(12). 803-809 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi