• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高山病および高地肺水腫の発症機序と個体感受性に関する基礎的および臨床的検討

研究課題

研究課題/領域番号 13470126
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関信州大学

研究代表者

久保 恵嗣 (久保 惠嗣)  信州大学, 医学部, 教授 (80143965)

研究分担者 太田 正穂  信州大学, 医学部, 講師 (50115333)
藤本 圭作  信州大学, 医学部, 助教授 (70242691)
本田 孝行  信州大学, 医学部, 助教授 (80238815)
花岡 正幸  信州大学, 医学部附属病院, 助手 (20334899)
小泉 知展  信州大学, 医学部, 講師 (20273097)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
2002年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
キーワード高地肺水腫 / 病理組織 / 免疫染色 / VEGF / 気管支肺胞洗浄 / 遺伝子多型 / 内皮型一酸化窒素合成酵素 / チロシン水酸化酵素 / 一酸化窒素 / 肺高血圧 / 低酸素換気応答 / 頚動脈体 / 高知肺水腫 / 硝子膜 / 肺サーファクタント / II型肺胞上皮細胞 / 肥満細胞
研究概要

1、高地肺水腫剖検肺の病理組織所見
高地肺水腫死亡例4例の剖検肺の病理組織所見を検討した。肺の組織像は、滲出液が充満した肺胞と、硝子膜形成および炎症細胞浸潤を示し、毛細血管の拡張や鬱血が認められた。また、ときに細動脈に血栓やフィブリン塊を認めた。そのうち1例に肺の免疫染色を施行したところ、肺サーファクタントの脱落、II型肺胞上皮細胞の融合と変性、および肥満細胞の集簇を認めた。
2、高地肺水腫患者のvascular endothelial growth factor(VEGF)
高地肺水腫患者の末梢血中および気管支肺胞洗浄液中のVEGF濃度を測定した。その結果、入院時のVEGF濃度は末梢血中で健常者と同程度であったが、気管支肺胞洗浄液中では有意な低値を示した。一方、回復時には血中VEGF濃度の有意な上昇を認めた。さらに、高地肺水腫剖検肺の免疫染色でVEGFは陰性であった。
3、高地肺水腫既往者における疾患感受性遺伝子多型
一酸化窒素(nitric oxide ; NO)の産生障害が高地肺水腫の発症機序として注目されている。そこで高地肺水腫既往者と健常登山家において、内皮型NO合成酵素(endothelial NO synthase ; eNOS)遺伝子のGlu298Asp変異とイントロン4b/a多型を調べた。その結果、Glu298Asp変異とイントロン4b/a多型のうちのeNOS4aが、高地肺水腫既往者で有意に高頻度であった。
また、高地肺水腫既往者は、健常登山家に比し鈍い低酸素換気応答(hypoxic ventilatory response ; HVR)を示す。HVRは頚動脈体でのドーパミン産生に依存し、このカテコラミン産生経路で最も重要な酵素がチロシン水酸化酵素(tyrosine hydroxylase ; TH)である。TH遺伝子には(TCAT)_n多型とMet81Val変異が知られているが、高地肺水腫既往者と健常登山家でこれら遺伝子多型を比較したところ、有意な差は認めなかった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Droma Y, et al.: "Pathological features of the lung in fatal high altitude pulmonary edema occurring at moderate altitude in Japan"High Altitude Medicine & Biology. 2・4. 515-523 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Droma Y, et al.: "Positive associations of endothelial nitric oxide synthase gene polymorphisms with high-altitude pulmonary edema"Circulation. 106・7. 826-830 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanaoka M, et al.: "Polymorphisms of the tyrosine hydroxylase gene in subjects susceptible to high-altitude pulmonary edema"Chest. 123・1. 54-58 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanaoka M, et al.: "Vascular endothelial growth factor in patients with high-altitude pulmonary edema"Journal of Applied Physiology. Jan.10. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 花岡正幸 ほか: "高地肺水腫 -研究の進歩-"呼吸. 21・3. 199-207 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Droma Y., et al.: "Pathological featurs of the lung in fatal high altitude pulmonary edema occurring at moderate altitude in Japan"High Alt Med Biol. 2. 515-513 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanaoka M., et al.: "Vascular endothelial growth factor in patients with high-altitude pulmonary edema."J Appl Physiol. in press

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Droma Y., et al.: "Positive association of the endothelial nitric oxide synthase gene polymorphisms with high-altitude pulmonary edema"Circulation. 106. 826-830 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanaoka M., et al.: "Polymorphisms of the tyrosine hydroxylase gene in subjects susceptible to high-altitude pulmonary edema"Chest. 123. 54-58 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Droma Y, et al.: "Positive associations of endothelial nitric oxide synthase gene polymorphisms with high-altitude pulmonary edema"Circulation. 106・7. 826-830 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hanaoka M, et al.: "Polymorphisms of the tyrosine hydroxylase gene in subjects susceptible to high-altitude pulmonary edema"Chest. 123・1. 54-58 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hanaoka M, et al.: "Vascular endothelial growth factor in patients with high-altitude pulmonary edema"Journal of Applied Physiology. Jan.10. (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 花岡正幸 ほか: "高地肺水腫-研究の進歩-"呼吸. 21・3. 199-207 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Droma Y, et al.: "Pathological features of the lung in fatal high altitude pulmonary edema occurring at moderate altitude in Japan"HIGH ALTITUDE MEDICINE & BIOLOGY. 2・4. 515-523 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi