• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

呼吸器病原菌のヒト上皮細胞付着因子解明による感染予防戦略への応用

研究課題

研究課題/領域番号 13470128
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

永武 毅  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (30164445)

研究分担者 渡辺 貴和雄  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (20220874)
渡辺 浩  長崎大学, 医学部付属病院, 講師 (90295080)
大石 和徳  長崎大学, 熱帯医学研究所, 助教授 (80160414)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2002年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2001年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
キーワード呼吸器感染症 / 病原因子発症メカニズム / 感染予防戦略 / 呼吸器病原細菌 / レセプター / 糖鎖 / 上皮細胞付着
研究概要

私共は呼吸器感染症の病原因子と発症メカニズムを明らかにし、これらの成果を感染予防戦略に生かすべく研究を続けてきた。これまでの研究の成果として、代表的呼吸器病原細菌のヒト咽頭上皮細胞への付着因子としてモラキセラ・カタラーリスの菌表面の線毛が、また上皮細胞側のレセプターとしてモラキセラ・カタラーリスではGM1、インフルエンザ菌(nontypable株)ではGD2が重要であることを明らかにした。さらに、これらの病原細菌と上皮細胞の付着の経過における荷電の役割についても世界で初めて明らかにした。これらの研究課程で、呼吸器における下気道感染症のファースト・ステップとして上気道上皮細胞への細菌付着があり、これらの付着率と下気道感染症発症が比例するものであることから上気道上皮細胞への細菌付着を口腔ケア、ガーグリング(うがい)などで防止することが下気道感染症を減少させることをすでに報告した。今回は付着メカニズムでこれまでに明らかとなった、細胞側のレセプターとして重要な糖鎖に影響して細菌の付着を防止することで予防を可能にする呼吸器疾患治療薬の存在を見出し、これらの精細なメカニズムの検討を行った。まず、去痰薬と位置づけられているS-Carboxymethylcysteine(S-CMC)にはモラキセラ・カタラーリスやインフルエンザ菌(nontypable株)の上皮細胞付着を抑制する作用があることをin vitroおよびin vivo実験で明らかにした。一方、ambroxolにはその作用は全く認められなかった。他の薬物での検討およびもう一つの代表的呼吸器病原細菌である肺炎球菌についても同様の検討を行い、菌株による差異はあるもののS-CMCに強力な付着抑制作用を見出した。これらの成績は感染予防戦略への薬物の応用を可能としたものであり、今後さらに、研究の発展が期待できるものである。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Tsuchihashi Y, Nagatake T, et al.: "Fourteen-member macrolide suppress interleukin-8 production but not promote apoptosis of activated neutrophils. Antimicrob."Antimicrob.Agents.Chemother.. 46. 1101-1104 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsushima H Y, Nagatake T, et al.: "Acid aspiration induces bacterial pneumonia by enhanced bacterial adherence in mice."Microb Pathog.. 33. 203-210 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshino K, Nagatake T, et al.: "Hight rate of transmission of penicillin-resistant Streptococcus pneumonias between parents and children."J Clin Microb. 40. 4357-4359 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ahamed K, Nagatake T, et al.: "Asialo-GM1 and Asialo-GM2 are putative adhesion molecules for Moraxella catarrhalis"Microbiol Immunol. 191. 5-10 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagatake T, Ahamed K, et al.: "Prevention of respiratory infections by povidone-iodine gargle"Dermatology. 204. 32-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] CT Ndour, Nagatake T, et al.: "Modulating effects of mucoregulating drugs on the attachment of Haemophilus infuluenzae"Microb.Pathog. 30. 121-127 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H, Watanabe K, Oishi K, Nagatake T, et al.: "Possible high rate of transmission of nontypeable Haemophilus influenzae including β-lactamase-negative ampicillin-resistant strains between children and their parents."J Clin Microbiol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagatake T, et al.: "Antimicrobial susceptibility and serotype distribution of Streptococcus pneumoniae and molecular characterization of multi-drug resistant serotype 19F, 6B and 23F pneumococci in northern Thialand."J Clin Microbiol. 41. 4178-4183 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagatake T, et al.: "Emergence of rifampicin -resistant Rhodococcus equi with several types of mutations in the rpoB gene among AIDS patients."J Clin Microbiol. 41. 2337-2340 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagatake T, et al.: "Fourteen-member macrolides promote the phosphatidylserine receptor-dependent phagocytosis of apoptotic neutrophils by alveolar macrophages."Antimicrob Agents Chemother. 47(1). 48-53 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagatake T, et al.: "Fourteen-member macrolide suppress interleukin-8. production but not promote apoptosis of activated neutrophils."Antimicrob Agents Chemother. 46. 1101-1104 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagatake T, et al.: "Acid aspiration induces bacterial pneumonia by enhanced bacterial adherence in mice."Microb Pathog.. 33. 203-210 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagatake T, et al.: "Significant reduction of methicillin-resistant Staphylococcus aureus Bactererneia in geriatric wards after introduction of infection control measures against nosocomial infections."Intern Med.. 40. 214-220 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagatake T, et al.: "High rate, of transmission of penicillin resistant Streptococcus pneumoniae between parents and children."J Clin Microb.. 40. 4357-4359 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagatake T, et al.: "Emergence and spread of low-level mupirocin resistance in methicillin-resistant Staphylococcus aureus isolated from a community hospital in Japan."J Hosp Infect.. 47. 294-300 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagatake T, K Ahmed, Oishi K.: "Prevention of respiratory infections by povidone-iodine gargle."Dermatology.. 204(Supp). 32-36 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] CT Ndour, K Ahmed, Nakagawa T, Nakano Y, Ichinose A, G Tarhran, Akikawa M, Nagatake T.: "Modulating effects of mucoregulating drugs on the attachment of Haemophilus influenzae."Microb Pathog.. 30. 121-127 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchihashi Y, Nagatake T, et al.: "Fourteen-member macrolide suppress interleukin-8 production but not promote apoptosis of activated neutrophils. Antimicrob"Antimicrob. Agents. Chemother.. 46. 1101-1104 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsushima H Y, Nagatake T, et al.: "Acid aspiration induces bacterial pneumonia by enhanced bacterial adherence in mice"Microb Pathog.. 33. 203-210 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshino K, Nagatake T, et al.: "Hight rate of transmission of penicillin-resistant Streptococcus pneumoniae between parents and children"J Clin Microb. 40. 4357-4359 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ahamed K, Nagatake T, et al.: "Asialo-GM1 and Asialo-GM2 are putative adhesion molecules for Moraxella catarrhalis"Microbiol Immunol. 191. 5-10 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nagatake T, Ahamed K, et al.: "Prevention of respiratory infections by povidone-iodine gargle"Dermatology. 204. 32-36 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] CT Ndour, Nagatake T, et al.: "Modulating effects of mucoregulating drugs on the attachment of Haemophilus infuluenzae"Microb. Pathog. 30. 121-127 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Sato, T.Nagatake, et al.: "Dexamethasone impairs pulmonary defence against Pseudomonas aeruginosa through suppressing iNOS gene expression and peroxyhitrite production in mice"Clin.Exp.Immunol.. 126. 266-273 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K.Morimoto, T.Nagatake, et al.: "Alveolar Macrophages that Phagocytose Apoptotic Neutrophils Produce Hepatocyte Growth Factor during Bacterial Pneumonia in Mice"American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology. 24. 608-615 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] C.Ndour, T.Nagatake, et al.: "Modulatingeffects of mucoregulating drugs on the attachment of Haemophilus influenzae"Microbial Pathogenesis. 30. 121-127 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Masaki, T.Nagatake, et al.: "Significant Reduction of Methicillin -Resistant Staphylococus aureus Bacteremia in Geriatic Wards after Introduction of Infection Control Measures against Nosocomial Infections"Internal Medicine. 40(3). 214-220 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Amano, T.Nagatake, et al.: "Role of cytokine -Induced Nuetrophil Chemoattractant -2 (CINC-2) α In a Rat Model of Chronic Bronchopulmonary Infections With Pseudomonas Aeruginosa"Cytokine. 12(11). 1662-1668 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Watanabe, T.Nagatake, et al.: "Molecular Analysis of Methicillin-Resistant Staphylococcus aureus as a Causative Agent of Bronchopulmonary Infection : Relation to Colonization in the Upper Respiratory Tract"Journal Of Clinical Microbiology. 38(10). 3867-3869 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi