• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚構成細胞におけるSOCS/CIS familyの解析

研究課題

研究課題/領域番号 13470173
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

橋本 公二  愛媛大学, 医学部, 教授 (00110784)

研究分担者 山崎 研志  愛媛大学, 医学部, 助手 (40294798)
白方 裕司  愛媛大学, 医学部, 助手 (50226320)
佐山 浩二  愛媛大学, 医学部, 助教授 (80187286)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,800千円 (直接経費: 14,800千円)
2002年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2001年度: 12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
キーワード表皮角化細胞 / SOCS / CIS / STAT / インターロイキン / インターフェロン / 表皮細胞 / サイトカイン / adenovirus vector / 尋常性乾癬
研究概要

SOCS/CISは主にサイトカインからSTATのシグナルを抑制する細胞内制御機構分子として働いている。表皮細胞は様々な炎症反応の場となるため、サイトカインシグナルの制御機構は重要であると考えられる。そこで、皮膚におけるSOCS/CISの発現、作用について解析した。まず、in vitroにおけるSOCS/CIS familyの発現を確認した。定常状態の培養表皮角化細胞にはSOCS2/CIS2,SOCS3/CIS3が主に発現し、インターフェロンγ刺激で、SOCS1/JABの発現が誘導されることを確認した。インターロイキン4刺激はSOCS1/JABとCIS1を、インターロイキン6刺激はSOCS1/JABとSOCS3/CIS3の発現を誘導することも確認できた。表皮角化細胞の自己増殖に重要な働きをしている上皮成長因子の刺激は、STAT3の活性化を誘導することが知られているが、SOCS/CIS familyの発現には影響を与えなかった。表皮角化細胞で発現の確認できたSOCS/CIS familyのアデノウィルスヴェクターを用いてSOCS/CISの表皮角化細胞における効果を確認したところ、SOCS1/JABはインターフェロンγからSTAT1のシグナルとインターロイキン4からSTAT6のシグナルを、SOCS3/CIS3はインターロイキン6からSTAT3のシグナルを特異的に阻害することが分かった。(The Journal of Investigative Dermatologyに印刷中)
生体でのSOCS1/JABとSOCS3/CIS3の重要性を確認するために、これらのノックアウトマウスを用いてその病理変化を解析中であるが、これらのノックアウトマウスでは自然発生皮膚炎の頻度が有意に高いことがわかった。現在、これらの病理学的変化を解析中である。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Yamasaki K, Hashimoto K. et al.: "SOCS1/JAB and SOCS3/CIS3 negatively regulate the STATs signaling pathway in normal human epidermal keratinocytes"J Invest Dermatol. Vol.120(In press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamasaki K, Hashimoto K. et al.: "Keratinocyte growth inhibition by high-dose epidermal growth factor is mediated by transforming growth factor β autoinduction"J Invest Dermatol. Vol.120(In press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sayama K, Hashimoto K. et al.: "Phosphatidyl inositol 3 kinase is a key regulator of early phase differentiation in keratinocytes"J Biol Chem. Vol.277. 40390-40396 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanakawa Y, Hashimoto K. et al.: "Differential effects of desmoglein 1 and desmoglein 3 on desmosome formation"J Invest Dermatol. Vol.119. 1231-1236 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohyama M, Hashimoto K, et al.: "Differntiated keratinocytes are responsible for TNF-α regulated production of macrophage inflammatory protein 3α/CCL20, a potent chemokine for Langerhans cells"J Dermatol Sci. Vol.27. 130-139 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白方裕司, 橋本公二 等: "表皮細胞とシグナル伝達"現代医療. Vol.34. 1815-1822 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamasaki K, Hanakawa Y, Tokumaru S, Shirakata Y, Sayama K, Hanada T, Yoshimura A, Hashimoto K: "SOCS1/JAB and SOCS3/CIS3 negatively regulate the STATs signaling pathway in normal human epidermal keratinocytes"J Invest Dermatol. 120(in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamasaki K, Toriu N, Hanakawa Y, Shirakata Y, Sayama K, Takayanagi A, Ohtsubo M, Gamou S, Shimizu N, Fujii M, Miyazono K, Hashimoto K: "Keratinocyte growth inhibition by high-dose epidermal growth factor is mediated by transforming growth factor b autoinduction"J Invest Dermatol. 120(in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sayama K, Yamasaki K, Hanakawa Y, Shirakata Y, Tokumaru S, Ijuin T, Takenawa T, Hashimoto K: "Phosphatidyl inositol 3 kinase is a key regulator of early phase differentiation in keratinocytes"J Biol Chem. 277. 40390-40396 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanakawa Y, Amagai M, Shirakata Y, Yahata Y, Tokumaru S, Yamasaki K, Tohyama M, Sayama K, Hashimoto K: "Differentiatl effects of desmoglein 1 and desmoglein 3 on desmosome formation"J Invest Dermatol. 119. 1231-1236 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohyama M, Shirakara Y, Yamasaki K, Sayama K, Hashimoto K: "Differentiated keratinocytes are responsible for TNF-alpha regulated production of macrophage inflammatory protein 3alpha/CCL20, a potent chemokine for Langerhans cells"J Dermatol Sci. 27(2). 130-139 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shirakara Y, Yamasaki K, Sayama K, Hashimoto K: "Signal transduction in keratinocytes"Gendaiiryou. 34. 1815-1822 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamasaki K,.Hashimoto K.et al.: "SOCS1/JAB and SOCS3/CIS3 negatively regulate the STATs signaling pathway in normal human epidermal keratinocytes"J Invest Dermatol. Vol.120(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamasaki K,.Hashimoto K.et al.: "Keratinocyte growth inhibition by high-dose epidermal growth factor is mediated by transforming growth factor β autoinduction"J Invest Dermatol. Vol.120(In press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sayama K., Hashimoto K.et al.: "Phosphatidyl inositol 3 kinase is a key regulator of early phase differentiation in keratinocytes"J Biol Chem. Vol.277. 40390-40396 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hanakawa Y., Hashimoto K.et al.: "Differential effects of desmoglein 1 and desmoglein 3 on desmosome formation"J Invest Dermatol. Vol.119. 1231-1236 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tohyama M., Hashimoto K.et al.: "Differntiated keratinocytes are responsible for TNF-α regulated production of macrophage inflammatory protein 3α/CCL20, a potent chemokine for Langerhans cells"J Dermatol Sci. Vol.27. 130-139 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 白方裕司, 橋本公二 等: "表皮細胞とシグナル伝達"現代医療. Vol.34. 1815-1822 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shouda T, Yoshida T, Hanada T, Wakioka T, Oishi M, Miyoshi K, Komiya S, Kosai K, Hanakawa Y, Hashimoto K, Nagata K, Yoshimura A: "Induction of the cytokine signal regulator SOC3/CIS3 as a therapeutic strategy for treating inflammatory arthritis"J Clin Invest. 108(12). 1781-1788 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Li G, Schaider H, Satyamoorthy K, Hanakawa Y, Hashimoto K, Herlyn M: "Downregulation of E-cadherin and Desmoglein 1 by autocrine hepatocyte growth factor during melanoma development"Oncogene. 20(56). 8125-8135 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hamada K, Shinomiya H, Asano Y, Kihara T, Iwamoto M, Hanakawa Y, Hashimoto K, Hirose S, Kyo S, Ito M: "Molecular cloning of human squamous cell carcinoma antigen 1 gene and characterization of its promoter"Biochim Biophys Acta.. 1518(1-2). 124-131 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sayama K, Hanakawa Y, Shirakata Y, Yamasaki K, Sawada Y, Sun L, Yamanishi K, Ichijo H, Hashimoto K: "Apoptosis signal regulating kinase 1 (ASK1) is an intracellular inducer of keratinocyte differentiation"J Biol Chem.. 276. 999-1004 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tohyama M, Shirakara Y, Yamasaki K, Sayama K, Hashimoto K: "Differentiated keratinocytes are responsible for TNF-alpha regulated production of macrophage inflammatory protein 3alpha/CCL20, a potent chemokine for Langerhans cells"J Dermatol Sci.. 27(2). 130-139 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi