研究課題/領域番号 |
13470177
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
岩田 錬 東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター, 教授 (60143038)
|
研究分担者 |
谷内 一彦 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50192787)
山崎 浩道 東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00166654)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
2003年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2002年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2001年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
|
キーワード | PET / 自動合成 / ミニチュア合成装置 / マイクロリアクタ / 放射性薬剤 / 標識合成 / マイクロリアクター / 比放射能 |
研究概要 |
PET診断用薬剤合成を簡便化し、これに基づいた合成装置のミニチュア化に関する研究を3年間わたって行い、以下の成果を達成した。 1.[^<11>C]メチルトリフレートを用いることで標識反応のための加熱と時間が不要となり迅速に[^<11>C]メチル化が可能になった。この反応を小さなフッ素樹脂のループ状にしたチューで行い固相抽出法によりオンライン的にHPLC精製カラムに導入することで、全合成過程を完全に迅速かつ効率的に自動化することに成功した。 2.新しい^<18>F-標識前駆体である[^<18>F]フルオロメチルトリフレートの合成に成功し、これを用いる[^<18>F]フルオロコリンと新規薬剤である[^<18>F]フルオロメチルタイロシンの迅速かつ簡便な合成法を開発した。 3.超小型のマニホールド電磁弁を採用することで電磁弁間の配管と配管とのジョイントをなくすことが可能になり、掌に乗る超小型のオンカラム[^<11>C]メチル化標識合成装置の試作に初めて成功した。この経験と上述の簡便化された合成法を組み合わせ、ルーチン使用に適した[^<11>C]メチルトリフレートからのオンカラム法による[^<11>C]メチオニンと[^<11>C]コリンのミニチュア合成装置を開発し、次に[^<11>C]メチルタイロシンのミニチュア合成装置の開発に成功した。 4.[^<18>F]フッ素イオンからの[^<18>F]フルオロメチルトリフレート合成とこれを用いるオンカラム法による[^<18>F]フルオロコリンのミニチュア合成装置を試作した。
|