• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アイソトープ標識モノクローナル抗体A7による大腸癌放射免疫療法の臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 13470180
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関金沢大学

研究代表者

利波 紀久  金沢大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60019940)

研究分担者 横山 邦彦  金沢大学, 医学部附属病院, 講師 (60230661)
柴 和弘  金沢大学, 学際科学実験センター, 助教授 (40143929)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
9,200千円 (直接経費: 9,200千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2001年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワードモノクローナル抗体 / 放射免疫療法 / 大腸癌 / アイソトープ標識方法 / 金属キレート / 放射性ヨード / I-131 / Re-186 / In-111
研究概要

アイソトープ標識技術を応用して,固形癌の内部照射ターゲティング療法の臨床応用を目標とする.アイソトープで標識されたモノクローナル抗体を体内に投与すれば,がん抗原発現部位のがん組織に特異的に集積する.造血器悪性腫瘍をターゲットとした研究では,放射線感受性や腫瘍組織へのアクセスなど固形癌よりも有利な点が多いため成績が良い.研究代表者の施設でも抗CD20モノクローナル抗体を治療用β線放出アイソトープであるY-90で標識したアイソトープ抗癌剤の臨床試験が進行中である.一方,固形癌を対象とした臨床研究では,進行期で腫瘍体積も大きな症例が多く,放射免疫療法にとって原理的に不利である.本研究では,治療用放射性アイソトープ標識方法を最適化し,最終的には固形癌に対する放射免疫療法の治療効果を臨床的に評価する.
抗大腸腺癌モノクローナル抗体A7と治療用β線放出アイソトープのI-131および体内動態観察用のIn-111での標識方法をまず第1にin vitroで検討した.I-131標識モノクローナル抗体A7およびIn-111標識体もそれぞれ37MBq/mg以上の比放射能での標識が可能であった.さらに,新しい治療用アイソトープであるRe-186での標識も行い,十分な比放射能が達成できた.一方,標識後の免疫活性をLindomoアッセイで評価した.それぞれの免疫活性分画(immunoreadtive fraction)は,I-131標識抗体が74%であり,In-111標識抗体は83%,Re-186標識抗体は67%と免疫活性は標識後も十分保持された.引き続きヒト大腸癌LS180移植ヌードマウスモデルに投与して,体内動態,抗腫瘍効果,毒性の評価を行った.In vivoイメージングでは,腫瘍に一致したアイソトープ標識抗体の集積が確認された.さらに,治療実験を担癌マウスで行った.その結果,特異的抗体を投与したマウスでは,投与量依存的に腫瘍の増殖抑制効果が認められた.より小さな病変に対する治療効果を検討するために,腹膜播種モデルを作成し,I-131標識抗体とRe-186標識抗体A7を投与した.Re-186標識抗体の方がI-131標識抗体よりも1.6倍腫瘍への吸収線量が増加することが判明し,Re-186標識抗体の内照射治療における有用性が示された.

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Locoregional radioimmunotherapy with 186Re-labeled monoclonal antibody in treating small peritoneal carcinomatosis of colon cancer in mice2005

    • 著者名/発表者名
      S Kinuya
    • 雑誌名

      Cancer Letters 219

      ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Optimization of radioimmunotherapy interactions with hyperthermia2004

    • 著者名/発表者名
      Kinuya S
    • 雑誌名

      Int J Hyperthermia 10

      ページ: 190-200

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improved survival of mice bearing liver metastases of colon cancer cells trated with combination of radioimmunotherapy and antiangiogenic therapy2004

    • 著者名/発表者名
      Kinuya S
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 31

      ページ: 981-985

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Limitations of 99mTc-tetrofosmin in assessing reversal effects of verapamil on multi-drug resistance associated protein 1 (MRP1) function2004

    • 著者名/発表者名
      Kinuya S, Li X-F, Yokoyama K, Mori H, Shiba K, Watanabe N, Shuke N, Bunko H, Michigishi T, Tonami N
    • 雑誌名

      Nucl Med Commun 25

      ページ: 585-589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improved survival of mice bearing liver metastases of colon cancer cells treated with combination of radioimmunotherapy and antiangiogenic therapy2004

    • 著者名/発表者名
      Kinuya S, Yokoyama K, Koshida K, Mori H, Shiba K, Watanabe N, Shuke N, Bai J, Bunko H, Michigishi T, Tonami N
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 31

      ページ: 981-985

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reduction of 99mTc-sestamibi and 99mTc-tetrofosmin uptake in MRP-expressing breast cancer cells under hypoxic conditions is independent of MRP function2003

    • 著者名/発表者名
      Kinuya S, Li X-F, Yokoyama K, Mori H, Shiba K, Watanabe N, Shuke N, Bunko H, Michigishi T, Tonami N
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med 30

      ページ: 1529-1531

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radionuclide cisternography in intracranial hypotension syndrome2002

    • 著者名/発表者名
      Bai J, Yokoyama K, Kinuya S, Konishi S, Michigishi T, Tonami N
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 16

      ページ: 75-78

    • NAID

      10008053460

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Radioimmunotherapy with 186Re-labeled monoclonal antibody to treat liver metastases of colon cancer cells in nude mice2002

    • 著者名/発表者名
      Kinuya S, Yokoyama K, Kawashima A, Izumo M, Sorita T, Obata T, Watanabe N, Shuke N, Bunko H, Michigishi T, Tonami N
    • 雑誌名

      Cancer Brother Radiopharm 6

      ページ: 681-688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methylxanthine sensitization of human colon cancer cells to 186Re-monoclona antibody2001

    • 著者名/発表者名
      Kinuya S
    • 雑誌名

      J Nucl Med 42

      ページ: 596-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methylxanthine sensitization of human colon cancer cells to 186Re-monoclonal antibody2001

    • 著者名/発表者名
      Kinuya S, Yokoyama K, Kudo M, Kasahara Y, Kobayashi K, Motoishi S, Onoma K, Bunko H, Michigishi T, Tonami N
    • 雑誌名

      J Nucl Med 42

      ページ: 596-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Experimental radioimmunotherapy with 186Re-MAG3-A7 anti-colorectal cancer monoclonal antibody : comparison with 131I-counterpart2001

    • 著者名/発表者名
      Kinuya S, Yokoyama K, Kobayashi K, Motoishi S, Onoma K, Watanabe N, Shuke N, Bunko H, Michigishi T, Tonami N
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 15

      ページ: 199-202

    • NAID

      10008051818

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi