• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺移植後の再潅流障害と細胞内シグナル伝達経路の関与

研究課題

研究課題/領域番号 13470266
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

谷田 達男  岩手医科大学, 医学部, 教授 (20217144)

研究分担者 友安 信  岩手医科大学, 医学部, 助手 (50347861)
水野 大  岩手医科大学, 医学部, 講師 (90321992)
南雲 朋樹  岩手医科大学, 医学部, 助手 (70316371)
菰田 研二  岩手医科大学, 医学部, 講師 (10162067)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2003年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
2002年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 8,900千円 (直接経費: 8,900千円)
キーワード肺移植 / 肺傷害 / 肺血管内皮細胞 / 細胞内信号伝達経路 / protein kinase C / アクチン重合 / transendothelial electrical resistance
研究概要

肺傷害は活性化した好中球が肺血管内皮細胞に接着し、キサンチンオキシダーゼ(XO)を介して発生した活性酸素種によって細胞傷害を生じることを示した。一方、XOは好中球に存在せず、血管内皮細胞に多く含まれることからこの肺傷害が血管内皮細胞自体の活性化によって生じる可能性を追及することとした。摘出潅流肺の実験において、活性化好中球が肺血管内皮細胞の信号伝達系を介して肺血管内皮細胞障害を生じせしめるか否かを、protein kinase C (PKC)を阻害することによって確認した。この系ではPKC阻害剤が容量依存性に肺血管内皮細胞傷害を抑制することを示した。さらに、好中球を投与していない潅流肺にPKC作動薬を投与すると同様の肺血管透過性亢進を生じることを示した。一方、血管内皮細胞培養実験においては内皮細胞の蛋白に対する透過性を測定できないために、肺血管内皮細胞培養状態での細胞シートの上下での電気抵抗値(transendothelial electrical resistance : TER)を測定した。高浸透圧刺激によってTERの増加と、細胞間隙に存在するFAK (focal adhesion kinase)の活性の増加およびE-cadherinの細胞周辺への集積が認められた。この刺激時にはactin filament濃度が増加した。肺動脈内皮細胞の電気抵抗はprotein kinase Cの賦活剤、PMA (phobor myristate acetate)の投与によりTERが低下し、actin filamentsの脱重合が関与していることを確認した。一方、アクチン線維を脱重合するcytochalasin Dによっても、TERの値が低下し、actin filamentsの関与が示された。しかし、高浸透圧刺激によってTERの変化がない状態でもactin filament増加反応が存在することは血管内皮細胞の防御機構の増強に関してはactin filamentsの関与がないことが示唆される。一方FAKのkinase-deficient mutantを持つ培養細胞を用いた実験ではfocal adhesion活性の増強とE-cadherinの増強が抑制され、電気抵抗の増強が鈍くなることが示された。以上から血管内皮細胞の高浸透圧刺激に対する反応にはFAKが重要な役割を果たしていることが示された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Hoshikawa Y, Ono S, et al.: "Generation of oxidative stress contributes to the development of pulmonary hypertension induced by hypoxia."J Appl Physiol. 90. 1299-1306 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Tomoyasu, M.Onizuka, M.Inagaki et al.: "Effect of phosphodiesterase III inhibitor (Olprinone) on thoracic duct lymph flow in anesthetized sheep with experimentally induced heart failure by endothelin-1."Lymphology. 35. 144-152 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S K Quadri, M Bhattacharjee, K Parthasarathi, et al.: "Endothelial Barrier Strengthening by Activation of Focal Adhesion Kinase."J Biol Chem. 278. 13342-13349 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanita T, Song C, Kubo H, Hoshikawa Y, Chida M, Suzuki S, Ono S, Fujimura S.: "Superoxide anion mediates pulmonary vascular permeability caused by neutrophils in cardiopulmonary bypass."Surg Today. 29. 755-761 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hoshikawa Y, Ono S, Suzuki S, Tanita T, Chida M, Song C, Noda M, Tabata M, Voelkel NF, Fujimura S.: "Generation of oxidative stress contributes to the development of pulmonary hypertension induced by hypoxia."J Appl Physiol. 90. 1299-1306 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyaizu T, Okada Y, Sagawa M, Yamakawa K, Kuroda H, Fujihara K, Itoyama Y, Tanita T, Motomura M, Kondo I.: "Lambert-Eaton myasthenic syndrome associated with an anterior mediastinal small cell carcinoma."J Thorac Cardiovase Surg. 121. 1005-1006 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato M, Sakurada A, Sagawa M, Minowa M, Takahashi H, Oyaizu T, Okada Y, Matsumura Y, Tanita T, Konclo T.: "Diagnostic results before and after introduction of autofluorescence bronchoscopy in patients suspecter of having lung cancer detected by sputum cytology in lung cancer mass screening."Lung Cancer. 23. 247-253 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sagawa M, Tsubono Y, Saito Y, Sato M, Tsuji I, Takahashi S, Usuda K, Tanita T, Kondo T, Fujimura S.: "A case-control study for evaluating the efficacy of mass screening program for lung cancer in Miyagi prefecture, Japan."Cancer. 92. 588-594 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sado T, Sato M,.Sagawa M, Shimade K, Okada Y, Matsumura Y, Tanita T, Kondo T.: "Scintigraphic distribution of lymphatic flow in the mediastinum after oral administration of radiolabeled lipid and its influx into blood circulation."J Thorac Cardiovasc Surg. 122. 838-840 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadiqa K.Quadri, Mrinal: "Bhattacharjee, Kaushik Parthasarathi, Tatsuo Tanita, Jahar Bhattacharya. Endothelial Barrier Strengthening by Activation of Focal Adhesion Kinase."J Biol Chem. 278. 13342-13349 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyasu M.et al.: "Effect of phosphodiesterase III inhibitor (olprinon) on thoracic duct lymph flow in anesthetized sheep with experimentally induced heart failure by endothelin-1"Lymphology. 35・4. 144-152 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Quadri SK: "Endothelial barrier strengthening by activation of focal adhesion kinase"J Biol Chem. 278・15. 13342-13349 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyasu M. et al.: "Effect of phosphodiesterase III inhibitor (olprinon) on thoracic duct lymph flow in anesthetized sheep with experimentally induced heart failure by endothelin-1"Lymphology. 35・4. 144-152 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Quadri SK: "Endothelial barrier strengthening by activation of focal adhesion kinase"J Biol Chem. epub ahead of print(ホームページ掲載予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hoshikawa Y, et al.: "Generation of oxidative stress contributes to the development of pulmonary hypertension induced by hypoxia"J Appi Physiol. 90・4. 1299-1306 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sado T, et al.: "Scintigraphic distribution of lymphatic flow in the mediastinum after oral administration of radiolabeled lipid and its influx into blood circulation"J Thorac Cardiovasc Surg. 122・4. 838-840 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi