• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

交感神経節由来の幹細胞移植によるパーキンソン病の治療

研究課題

研究課題/領域番号 13470298
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

板倉 徹  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40100995)

研究分担者 中尾 直之  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (30301435)
大岩 美嗣  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (30322374)
上松 右二  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (90223502)
小倉 光博  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (90326364)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2002年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2001年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードパーキンソン病 / 幹細胞 / 細胞移植 / 交感神経節 / Parkinson disease / transplantation / sympathetic ganglion / stem cell
研究概要

細胞移植療法はパーキンソン病に対する外科的治療の中で最も理にかなったもので、最大の治療効果が期待できるものである.ドナーとして自己複製能と多分化能を有する幹細胞が注目されている。本研究プロジェクトでは、我々がすでに臨床応用した交感神経節内に存在する幹細胞および胎仔脳由来神経幹細胞をパーキンソン病モデルに移植し、その効果を検討した.胎仔脳および交感神経節から幹細胞をドナーとして用いた.平成13年度には胎仔および交感神経節内の幹細胞を分離同定し、14年度に主な動物実験を施行した.その概要は以下のとおりである.
胎仔脳幹細胞はnestin-GFP transgenic mouseを作成しFACSにてnestin陽性細胞を高率に採取後、ラット6-OHDAモデル線条体に移植した.この胎仔幹細胞はnestin免疫陽性だが、tyrosine hydroxylase(TH)免疫反応ま陰性で、移植前は幹細胞のままでTH細胞には分化していない.幹細胞移植後に宿主脳にBrdUを投与し移植細胞が宿主脳内で分裂増殖したかどうかを確認した.移植された神経幹細胞は形態学的には、神経細胞様に突起を伸ばし宿主脳内で分裂し、tyrosine hydroxylase(TH)陽性細胞に分化した後、host内で神経細胞として生着していた.Amphetamine投与後の回転行動は移植後4週で回転数が減少した.交感神経節内幹細胞も移植後脳内に生着し、神経細胞に分化するとともに神経突起を伸張した.臨床的には胸部交感神経節の脳内移植をパーキンソン病患者に施行し、長期間の効果を観察した.その結果移植後2-3年にわたって、1日のoffが占める時間(%off)の減少が見られ、交感神経節移植の効果が確認された.この効果は投与されたL-dopaを移植片が取り込み、ドーパミンに変換して宿主脳内に放出している結果と考えられた.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 板倉 徹, 垣下 浩二, 中尾 直之, 上松 右二: "神経細胞の脳内移植の現状と将来展望"脳神経外科ジャーナル. 11. 643-649 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板倉 徹: "定位・機能神経外科の進歩"脳外. 30. 351-356 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板倉 徹, 中 大輔, 前島 伸一郎: "高次脳機能領野と脳神経外科手術"失語症研究. 22. 175-182 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Itakura et al.: "Enhancement of the response to levodopa therapy after intrastriatal transplantation of autologous sympathetic neurons in patients with Parkinson disease"J neurosurg. 95. 275-284 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goldman, T Itakura, H Okano: "Generation of dopaminergic neurons in the adult brain from mesencephalic precursor cells labeled with a nestin-GFP transgene"J neurosci 21. 1085-1095 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T Itakura et al.: "Visualization, direct isolation, and transplantation of midbrain dopaminergic neurons labeled with a TH-GFP transgene"Proc Natl Acad Sci USA 98. 6423-6428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板倉 徹: "コメディカルのための脳神経外科"ブレーン出版. 180 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kakishita K, Nakao N, Itakura J: "Cell transplantation therapy for neurological disorders"Nihon Rinshou. 61. 457-462 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itakura J: "Development of stereotactic and functional neurosurgery"Stereotactic function neurosurg neurolog surg. 30. 351-356 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itakura J, Kakishita K, Nakao N, Uematsu Y: "Transplantation of stem cell into the brain"Jan J neurosurg. 11. 643-649 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ooiwa Y, Yoshimura R, Nakai K, Itakura J: "Dopaminergic neuroprotection and regeneration by neurturin assessed by using behavioral biochemical and histochemical measurements in a model of progressive Parkinson's disease"Brain Research. 947. 271-283 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itakura J, Naka D, Maeshima S: "neurosurgical operation in eloquant area in the brain"Higher Brain Function Res. 22. 175-182 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J Itakura: "Enhancement of the response to levodopa therapy often intrastriatal transplantation of autologous sympathetic neurons in patients with Parkinson disease"J neurosurg. 95. 275-284 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Sawamoto, N Nakao, K Kakishita, Y Ogura, A Yamamoto, M Yamaguchi, K Mori, SA Soldman, J Itakura, H Okano: "Generation of dopaminergic neurons in the adult brain from mesencephalic precursor cells labeled with a nestin - GFP transgene"J neurosci. 21. 1085-1095 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura M, Itakura J: "Deep brain stimulation of the globus pallidus for Parkinson's disease, Its effect and mechanism"Igokuno Ayumi. 196. 742-744 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K Sawamoto, N Nakao, K Kobayashi, N Matsushita, H Takahashi, K Kakishita, A Yamamoto, J Yoshizaki, J Terashima, F Murakami, J Itakura, H Okano: "Usualization, direct isolation, and transplantation of midbrain dopaminergic neurons labeled with a TH-GFP transgene"Proc. Natl acad sci USA. 98. 6423-6428 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 板倉 徹, 垣下 浩二, 中尾 道之, 上松 右二: "神経細胞の脳内移植の現状と将来展望"脳神経外科ジャーナル. 11. 643-649 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉 徹: "定位・機能神経外科の進歩"脳外. 30. 351-356 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉 通, 中 大輔, 前島 伸一郎: "高次脳機能領野と能神経外科手術"失語症研究. 22. 175-182 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N Nakao, K Kakishita, Y Uematsu, T Yoshimasu, T Bessho, K Nakai, Y Naito, T Itakura: "Enhancement of the response to levodopa therapy after intrastriatal transplantation of autologous sympathetic neurons in patients with Parkinson disease"J Neurosurg. 95. 275-284 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K Sawamoto, N Nakano, K Kakishita, Y Ogawa, A Yamamoto, M Yamaguchi, K Mori, SA Goldman, T Itakura, H Okano: "Generation of dopaminergic neurons it the adult brain from mesencephalic precursor cells labeled with a nestin-GFP transgene"J Neurosci. 21. 1085-1095 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K Sawamoto, N Nakano, K Kobayashi, N Matsushita, H Takanashi, K Kakishita, A Yamamoto, T Yoshizaki, T Terashima, F Murakami, T Itakura, H Okano: "Visualization and direct isolation, and transplantation of midbrain dopaminergic neurons expressing GFP transgene"Proc Natl Acad Sci USA. 98. 6423-6428 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 板倉 徹: "コメディカルのための脳神経外科"ブレーン出版. 180 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakao N Itakura T, et al.: "Enhancement of the response to levodopa therapy after…"J Neurosurg. 95. 275-284 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sawamot K, Nakao N et al.: "Visualization, direct isolation, and transplantation of…"PNAS. 98. 6423-6428 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sawamoto K, Nakao N, et al.: "Generation of dopaminergic neurons in the adult…"J Neurosci. 21. 3895-3903 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉光博, 板倉徹: "Parkinson病に対する淡蒼球刺激術の効果とその作用機序"医学のあゆみ. 196. 742-744 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi