• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノムスクリーニングから獲得されたOPLL候補遺伝子CBFA2の分子遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 13470301
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京大学

研究代表者

井ノ上 逸朗  東京大学, 医科学研究所, 客員助教授 (00192500)

研究分担者 中島 敏晶  東京大学, 医科学研究所, 寄付研究部門教員 (50307956)
古賀 公明  鹿児島大学, 医学部, 助手 (20274821)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
16,500千円 (直接経費: 16,500千円)
2002年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2001年度: 10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
キーワード後縦靱帯骨化症 / ゲノム解析 / 罹患同胞対連鎖解析 / 感受性遺伝子 / 後縦靭帯骨化症 / 羅患同胞対連鎖解析
研究概要

近年、多因子疾患の遺伝解析が研究のトピックとなっている。後縦靱帯骨化症(OPLL)は高齢疾患であるにもかかわらず、比較的強い遺伝背景の存在が知られている。我々はゲノム全域での罹患同胞対連鎖解析より、OPLL責任遺伝子座の特定を成功のうちに完了した。(1)140対OPLL罹患同胞対を収集できた、(2)400ケ所のマイクロサテライトによるゲノム全域での連鎖解析により数カ所に連鎖を認めた、(3)最も強い連鎖を21番染色体(21q22)D21S263で認めた(最大Lod=3.4,P=0.000009)。
連鎖を認めた領域20センチモルガンにわたり、その領域の遺伝子すべてのスクリーニングをおこなった。データベース検索により200の遺伝子を認め、その中でSNPがデータベースに登録されていた150遺伝子について検討した。領域600SNPを96名のOPLL患者、96名の非OPLL患者でアソシエーション・スタディをおこなった。膨大な量の遺伝子タイピングは化学発光でシーケンス反応をおこなうことでタイピングできるPYRSEQUENCING法を用いた。1次スクリーニングで有意差を得た74個のSNPsについてサンプル数を増やして解析した。この段階で14SNPs、7遺伝子で有意差を得た。4つの遺伝子が750kb領域に集中していた。ただし連鎖不平衡解析をおこなったものの、これら遺伝子は独立しており連鎖不平衡ブロックにはなかった。その中で、ひとつの遺伝子について非常に強い有意差を得ることができている。家族歴のある患者群でより強い有意差を得ている(P=0.000003)ので、感受性遺伝子である可能性の高い遺伝子を同定できたといえるだろう。今後、さらに詳細な遺伝学的検討を加え得られた結果を確実にしていくとともに、機能的変化と疾患メカニズムとの関連について検討を加えていきたい。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Shimo-onoda K.: "Akaike's information criterion for an alternative measure of linkage disequilibrium"J. Hum. Genet.. 47. 649-655 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda S: "Sortilin is up-regulated during osteoblastic differentiation of mesenchymal stem cells and promotes extracellular matrix mineralization"J. Cell Pysiol.. 193. 73-79 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furushima K: "Large scale screening for candidate genes of ossification of the posterior longitudinal ligament of the spine"J. Bone Miner. Res.. 17. 128-137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda S: "Functional impact of human collagen 2 (XI) gene polymorphism in pathogenesis of ossification of the posterior longitudinal ligament of the spine"J. Bone Miner. Res.. 16. 948-957 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Havelka S: "Are diffuse idiopathic skeletal hyperostosis (DISH) and ossification of the posterior longitudinal ligament of the spine (OPLL) genetically related?"Annal. Rheum. Dis.. ARD. 118 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda S: "Gender-specific haplotype association of collagen α2 (XI) gene in ossification of the posterior longitudinal ligament of the spine"J. Hum. Genet.. 46. 1-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimo-onoda K, Tanaka T, Furushima K, Nakajima T, Toh S, Harata S, Yone K, Komiya S, Adachi H, Nakamura E, Fujimiya H, Inoue I: "Akaike's information criterion for an alternative measure of linkage disequilibrium"J Hum Genet. 47. 649-655 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda S, Nobukuni T, Shimo-onoda K, Hayashi K, Yone K, Komiya S, Inoue I: "Sortilin is up-regulated during osteoblastic differentiation of mesenchymal stem cells and promotes extracellular matrix mineralization"J Cell Pysiol. 193. 73-79 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Furushima K, Shimo-onoda K, Maeda S, Nobukuni T, Ikari K, Koga H, Komiya S, Nakajima T, Harata S, Inoue I: "Large scale screening for candidate genes of ossification of the posterior longitudinal ligament of the spine"J. Bone Miner. Res.. 17. 128-137 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda S, Ishidou Y, Koga H, Taketomi E, Ikari K, Komiya S, Takeda J, Sakou T, and Inoue I: "Functional impact of human collagen α 2 (X1) gene polymorphism in pathogenesis of ossification of the posterior longitudinal ligament of the spine"J. Bone. Miner. Res.. 16. 948-957 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Havelka S, Vesela M, Pavelkova A, Halman L, Ruzickova S, Koga H, Maeda S, Inoue I: "Are diffuse idiopathic skeletal hyperostosis (DISH) and ossification of the posterior longitudinal ligament of the spine (OPLL) genetically related?"Annal. Rheum. Dis.. ARD : 118. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda S, Koga H, Matsunaga S, Numasawa T, Takeda J, Harata S, Sakou T, Inoue I: "Gender-specific haplotype association of collagen α 2 (X1) gene in ossification of the posterior longitudinal ligament of the spine"J. Hum. Genet.. 46. 1-4 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onda, H.: "Endoglin is not a major susceptibility gene for intracranial aneurysm among Japanese"Stroke. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimo-onoda, K.: "Akaike's information criterion for an alternative measure of linkage disequilibrium"J Hum Genet. 47. 649-655 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda, S.: "Sortilin is up-regulated during osteoblastic differentiation of mesenchymal stem cells and promotes extracellular matrix mineralization"J Cell Pysiol. 193. 73-79 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakajima, T.: "Molecular cloning and functional analysis of a factor that binds to the proximal promoter of human angiotensinogen"J. Hum. Genet.. 47. 7-13 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Furushima, K.: "Large scale screening for candidate genes of ossification of the posterior longitudinal ligament of the spine"J. Bone Miner. Res.. 17. 128-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda, S: "Functional Impact of Human Collagen α2(XI)Gene Polymorphism in Pathogenesis of Ossification of Posterior Longitudinal Ligament of the Spine"J.Bone.Miner.Res.. 16. 948-957 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Furushima, K: "Large-Scale Screening for Candidate Genes of Ossification of the Posterior Longitudinal Ligament of the Spine"J.Bone.Miner.Res.. 17. 128-137 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Onda, H: "Genomewide-Linkage and Haplotype-Association Studies Map Intracranial Aneurysm to Chromose 7q11"Am.J.Hum.Genet.. 69. 804-819 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi