• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヌクレオチドピロフォスファターゼ(NPPS)による骨軟骨代謝調節機構 -ttwマウスの骨軟骨組織の解析とヒトnpps遺伝子SNPs骨軟骨疾患への関与-

研究課題

研究課題/領域番号 13470303
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京大学

研究代表者

中川 匠 (2003)  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (90338385)

五嶋 孝博 (2001-2002)  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20272544)

研究分担者 中村 耕三  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60126133)
平岡 久忠  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (10262007)
川口 浩  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40282660)
門脇 孝  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30185889)
阿久根 徹  東京大学, 医学部附属病院, 医員 (60282662)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,200千円 (直接経費: 14,200千円)
2003年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
2001年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワードヌクレオチドピロリン酸(NPPS) / ttw / cystatin 10 / OPLL / ポリモルフィズム / 骨 / PPARγ / 老化 / 骨粗鬆症 / 脂肪 / ノックアウトマウス / ES細胞 / ゲノム / PPAR-γ / 骨芽細胞 / 骨髄 / 破骨細胞
研究概要

ttwマウスの石灰化誘導の分子メカニズムの解析、およびヒトnpps遺伝子座におけるSNPsの骨軟骨疾患への関与、の2点について検討した。
ttwマウスにおいて高リン食で石灰化とともに誘導される遺伝子をdifferential displayで単離、その中でも軟骨特異的に発現している新規遺伝子cystatin 10(cst10)のクローニングに成功した。In vitroの解析から、cst10は軟骨細胞の後期分化誘導能を有し、特に石灰化に重要な因子であると考えられた(J Biol Chem 278:48259,2003)。次に、Cst10遺伝子欠損マウス(Cst10KO)を作出したが、生理的には明らかな表現型を呈することがなかった。現在、このCst10KOをttwマウスと交配させることで、ttwマウスの病的表現型がレスキューされるか否かの検討を行っている。
ヒトnpps遺伝子座におけるSNPsの骨軟骨疾患への関与については、ヒトnpps遺伝子座における14カ所のSNPsについて、OPLL症例と健常例の間でassociation studyを行ったところ、IVS15-14C-TがOPLL群と健常群で有意な差を示した(P=0.022)。更にOPLL症例の中で、骨化椎体数との関連を検討すると、C→T変異のある群(p=0.013)、若年発症群(p=0.046)、女性群(p=0.006)で有意に高い骨化椎体数を呈した(J Bone Miner Res 17:138,2002)。また、これらのSNPsの、骨粗鬆症および変形性腰椎症との相関をcase-control association studyによってのみならず、internal association studyについて解析したが、この2疾患については、疾患の有無および疾患内での重症度に有意な相関は認められなかった。以上より、NppsはOPLLの病因の分子メカニズムの解明に繋がること、およびその発症・進展に対する治療の新しい分子ターゲットになることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Yu Koshizuka: "Nucleotide pyrophosphatase gene polymorphism associated with OPLL of the spine"J.Bone Miner.Res.. 17. 138-144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu Koshizuka: "Cystatin 10, a novel clindrocyte-specificprotein, may promote the last step of the chondroyte differentiation"J.Biol.Chem.. 278. 48259-48266 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口 浩: "骨軟骨再生研究の分子生物学的展望"Molecular Medicine. 40. 702-710 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川口 浩: "骨髄間葉系細胞を用いた骨再生"関節外科. 22. 1250-1256 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu Koshizuka, Hiroshi Kawaguchi, Naoshi Ogata, Toshiyuki Ikeda, Akihiko Mabuchi, Atsushi Seichi, Yusuke Nakamura, Kozo Nakamura, Shiro Ikegawa: "Nucleotide pyrophosphatase gene polymorphism associated with ossification of the posterior longitudinal ligament of the spine."J Bone Miner Res. 17. 138-144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yu Koshizuka, Takashi Yamada, Kazuto Hoshi, Toru Ogasawara, Ung-il Chung, Hirotaka Kawano, Yusuke Nakamura, Kozo Nakamura, Shiro Ikegawa, Hiroshi Kawaguchi: "Cystatin 10, a novel chondrocyte-specific protein, may promote the last steps of the chondrocyte differentiation pathway."J Biol Chem. 278. 48259-48266 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kawaguchi: "Molecular approaches to bone and cartilage regeneration (in Japanese)"Molecular Medicine. 40(6). 702-710 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kawaguchi: "Bone regeneration from bone marrow mesenchymal cells (in Japanese)"Kansetsu-geka. 22(10). 1250-1256 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toru Akune: "PPARγ insufficiency enhances osteogenesis through osteoblast formation from bone marrow progenitors"J.Clin.Invest.. (in press).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "骨粗鬆症の病型と病態"Pharma Medica. 21・6. 21-27 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "骨粗鬆症の分子生物学的病態"脊椎脊髄ジャーナル. 16・9. 919-926 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "加齢と骨"CLINICAL CALCIUM. 14・2. 275-283 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "骨・関節疾患"朝倉書店. 370 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "老化による骨粗鬆化の分子メカニズム"生体の科学. 53(5). 490-496 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "Reverse & forward genetics からの骨軟骨二疾患へのアプローチ"整形外科. 53(12). 1569-1579 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "骨粗鬆症と老化"医学のあゆみ. 198. 559-562 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 阿久根 徹: "骨を構成する細胞群とその起源についての理解の進歩"内分泌・糖尿病科. 13(3). 226-230 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 川口 浩: "加齢と骨"新臨床医のための分子医学シリーズ:骨軟骨代謝と注目の骨症例. (単行本). 96-104 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi