研究課題/領域番号 |
13470328
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔・蘇生学
|
研究機関 | 大阪医科大学 |
研究代表者 |
南 敏明 大阪医科大学, 医学部, 教授 (00257841)
|
研究分担者 |
松村 伸治 関西医科大学, 医学部, 助手 (70276393)
原 直樹 大阪医科大学, 医学部, 助手 (60298768)
酒井 雅人 大阪医科大学, 医学部, 講師 (30319545)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
2002年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
2001年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
|
キーワード | アロディニア / ノックアウトマウス / プロスタグランジ / プロスタサイクリン / ノシセプチン / ノシスタチン / グルタミン酸 / カプサイシン / 痛覚過敏反応 / 炎症性疼痛 / 神経因性疼痛 / プロスタグランジン |
研究概要 |
グルタミン酸がアロディニアの誘発・維持に必須 マウス脊髄腔内投与のPGE2とPGF_<2α>によるアロディニアの誘発・維持におけるNMDA受容体やグルタミン醸トランスポーターの役割を検討した。1)PGE_2によるアロディニアはGluRε1^<-/->マウスで出現しないが、PGF_<2α>によるアロディニアはGluRε4^<-/->マウスで出現しない。2)PGE_2によるアロディニアはGluRε2選択的阻害薬で抑制されたが、PGF_<2α>によるアロディニアはGluRε2選択的阻害薬で抑制されない。3)生直後にカプサイシンの全身投与によりC線維を選択的に破壊したマウスでは、PGE_2によるアロディニアは出現しなかったが、PGF_<2α>によるアロディニアは出現した。4)グルタミン酸トランスポーター阻害薬DL-TBOAは、PGE_2とPGF_<2α>によるアロディニアの誘発を抑制した。以上より、グルタミン酸がアロディニアの誘発・維持に必須であり、PGE_2のアロディニアはPGF_<2α>によるアロディニアと異なる伝達経路で誘発されることが示唆された。 ノシセプチン/オーファニンFQの痛覚反応の性格付け ノシセプチン/オーファニンFQ (Noc/OFQ)は、μ, δ, κのオピオイド受容体以外の第4のオピオイド受容体の内因性リガンドで、投与部位、投与量、実験方法により、痛覚過敏反応、アロディニアや鎮痛作用を惹起する。Noc/OFQによる痛覚反応が同じNoc/OFQ受容体を介した作用かどうかを明らかにするために新規の選択性の高いNoc/OFQ受容体拮抗薬JTC-801を用いてNoc/OFQによる痛覚反応を検討した。脊髄レベルにおけるNoc/OFQは、低用量で痛覚過敏反応やアロディニアをNoc/OFQ受容体を介して誘発するのに対し、高用量ではNoc/OFQ受容体以外の経路を介して鎮痛作用を示すことが明らかになった。
|