• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前立腺癌に対する遺伝子治療製剤としての、EBV/polyplexの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13470339
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

中尾 昌宏  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (00188880)

研究分担者 水谷 陽一  京都府立医科大学, 医学部, 講師 (10243031)
三木 恒治  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (10243239)
松田 修  京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (00271164)
野本 剛史  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (20301426)
浮村 理  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (70275220)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
10,700千円 (直接経費: 10,700千円)
2002年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
キーワード前立腺癌 / EBVプラスミドベクター / Fas ligand / EBV / polyplex / lipoplex / 腎細胞癌 / 選択的COX-2阻害剤 / 抗Fas抗体 / JTE-522 / 遺伝子治療 / EBV-プラスミドベクター / Fas / アポトーシス / cationic polymer
研究概要

前立腺癌に対して有効な非ウイルス性遺伝子治療法を開発するために、Epstein-Barr Virus (EBV)に基づくEBNA1とoriPを含むプラスミドベクーに対し、カチオニクポリマーやカチオニックリピッドを結合させた複合体を作製した。SCIDマウスに移植したPC-3より得られた腫瘍内に、EBV-プラスミドとpoly-amidoamine dendrimerの複合体を注射すると、腫瘍内にマーカー遺伝子の発現がみられ、その発現レベルは通常のプラスミドベクターとdendrimerの複合体を注入したものよりも8倍高かった。ほとんどの前立腺癌細胞はその表面にアポトシースシグナル分子であるFas(Apo-1/CD95)を発現しているため、遺伝子治療としてFas ligand (FasL)を前立腺癌細胞に導入した。FasL遺伝子を含むEBV-プラスミドであるpGEG.FasLを用いて、in vitroで遺伝子導入を行うと、前立腺癌細胞に対して有意な細胞障害活性がみられ、アポトシースを引き起こしていた。前立腺癌の異種移植による腫瘍中にpGEG.FasLを注入すると有意な腫瘍増殖の抑制がえられ、TUNEL染色と電子顕微鏡によって腫瘍細胞にはアポトーシスがみられた。ラット前立腺癌移植腫瘍に対して、pGEG.FasL投与にシスプラチンの全身投与を併用すると、腫瘍の成長はより著明に抑制され、ラットの生存の延長がみられた。EBVプラスミドとcationic macromoleculeの複合体を用いたFasL遺伝子導入は、遺伝子治療として前立腺癌に対する実際的な治療戦略になる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Nakanishi H, et al.: "Nonviral genetic transfer of Fas ligand induced significant growth suppression and apoptotic tumor cell death in prostate cancer in vivo"Gene Therapy. 10・5. 434-442 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi H, et al.: "Significant antitumoral activity of cationic multilamellar liposomes containing human IFN-β gene against human renal cell carcinoma"Clinical Cancer Research. 9・3. 1129-1135 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asada H, et al.: "Significant antitumor effects obtained by autologous tumor cell vaccine enginerered to secrete interleukin (IL)-12 abd IL-18 by means of the EBV/lipoplex"Molecular Therapy. 5. 609-616 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cui FD, et al.: "Highly efficient gene transfer into murine Liver achieved by intravenous administration of naked Epstein-Barr virus (EBV) -based plasma vectors"Gene Therapy. 8. 1508-1513 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishida T, et al.: "In vivo electroporation-mediated transfer of interleukin-12 and interleukin-18 genes induces significant antitumor effects against melanoma in mice"Gene Therapy. 8. 1234-1240 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima M, et al.: "Clinical utility of ursodeoxycholic acid in preventing flutamide induced hepatopathy in patients with prostate cancer"International Journal of Urology. 9. 42-46 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi H, et al.: "Nonviral genetic transfer of Fas ligand induced significant growth suppression and apoptotic tumor cell death in prostate cancer in vivo"Gene Therapy. 10. 434-442 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi H, et al.: "Significant Antitumoral Activity of Cationic Multilamellar Liposomes Containing Human IFN-β Gene against Human Renal Cell Carcinoma"Clinical Cancer Research. 9-3. 1129-1135 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asada H, et al.: "Significant antitumor effects obtained by autologous tumor cell vaccine engineered to secrete interleukin (IL)-12 and IL-18 by means of the EBV/lipoplex"Molecular Therapy. 5-5. 609-616 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Cui FD, et al.: "Highly efficient gene transfer into murine liver achieved by intravenous administration of naked Epstein-Barr virus (EBV)-based plasmid vectors"Gene Therapy. 8. 1508-1513 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kishida T. et al.: "In vivo electroporation-mediated transfer of interleukin-12 and interleukin-18 genes induces significant antitumor effects against melanoma in mice."Gene Therapy. 8. 1234-1240 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kojima M, et al.: "Clinical utility of ursodeoxycholic acid in preventing flutamide-induced hepatopathy in patients with prostate cancer A preliminary report"International Journal of Urology. 9. 42-46 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi H, et al.: "Nonviral genetic transfer of Fas ligand induced significant growth suppression and apoptotic tumor cell death in prostate cancer in vivo"Gene Therapy. 10・5. 434-442 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi H, et al.: "Significant antitumoral activity of cationic multilamellar liposomes containing human IFN-β gene against human renal cell carcinoma"Clinical Cancer Research. 9・3. 1129-1135 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Asada H, et al.: "Significant antitumor effects obtained by autologous tumor cell vaccine enginerered to secrete interleukin (IL)-12 abd IL-18 by means of the EBV/lipoplex"Molecular Therapy. 5. 609-616 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Cui FD, et al.: "Highly efficient gene transfer into murine liver achieved by intravenous administration of naked Epstein-Barr virus(EBV)-based plasma vectors"Gene Therapy. 8. 1508-1513 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kishida T, et al.: "In vivo electroporation-mediated transfer of interleukin-12 and interleukin-18 genes induces significant antitumor effects against melanoma in mice"Gene Therapy. 8. 1234-1240 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Kojima M, et al.: "Clinical utility of ursodeoxycholic acid in preventing flutamide induced hepatopathy in patients with prostate cancer"International Journal of Urology. 9. 42-46 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi