• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト発生過程におけるリムホメオボックス遺伝子(LHX)の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13470343
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

石川 睦男  旭川医科大学, 医学部, 教授 (20002131)

研究分担者 宮本 敏伸  旭川医科大学, 医学部, 助手 (70360998)
田熊 直之  旭川医科大学, 医学部, 助教授 (10312464)
山下 剛  旭川医科大学, 医学部, 講師 (30271787)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,900千円 (直接経費: 13,900千円)
2003年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2002年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2001年度: 10,400千円 (直接経費: 10,400千円)
キーワードLHX / 発生学 / ホメオボックス遺伝子 / Mbx / SYCP3 / 無精子症 / LIM / 流産 / 奇形 / ホメオボックス / 小眼症 / 遺伝子発現 / 発生 / 悪性腫瘍
研究概要

1.まず、発生過程に伴う遺伝子発現の変化を胎児と成人における子宮、卵巣、脳、肺、心臓、肝臓、腎臓、平滑筋の各組織でのLHX遺伝子群の発現の変化として解析した。発現の変化を認めたものとして、LHX1では肺および筋肉において胎児期に発現するものが成人で消失していた。LHX2では子宮において胎児期に認められた発現が、成人で消失していた。また腎臓では逆に成人でのみその発現が認められた。LHX3では肝臓、腎臓で胎児期に認められなかった発現が、成人になると発現が認められた。LHX4では肺、腎臓で同様に胎児期に認めなかった発現を成人で認めた。LHX9では肺、平滑筋において胎児期で発現するものが成人で消失していた。以上の基礎的検討から実際の検体を用いて検討するため、5例の死産流産患児よりDNAを抽出し遺伝子異常の有無を検索した。その結果LHX遺伝子の上流および下流遺伝子に欠損が認められず、LHX遺伝子にのみ異常のあったケースはLHX2,LHX3,LHX9であった。LHX2は造血器の形成、LHX3は下垂体の形成に関与し、LHX9は卵巣の形成に関与すると考えられており、これらの遺伝子は死産流産に伴いLHX遺伝子のみが欠損した可能性があることから、これらの欠損が死産流産に何らかの影響を及ぼした可能性を示唆することが示された。
2.Mbx遺伝子は全く新しいタイプのホメオボックス遺伝子である。共同研究機関であるNIHでのノックダウン法による解析で、Mbx遺伝子をノックダウンされたzebrafishはその生命には異常をきたさないが、その両眼及び中脳蓋のサイズは明らかな縮小を示すことを明らかにした。そこで我々はマウスcDNAを単離し、その発現が胎齢9.5日まではその中脳に限局していることを発表した。
3.更に我々は新たなヒト無精子症原因遺伝子SYCP3の同定に成功し、Lancetに発表した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Azoospermia in patients heterozygous for a mutation in SYCP3."Lancet. 362. 1714-1719 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Molecular cloning and expression analysis of the mouse Spot-2 gene in pituitary development."Dev Genes Evol. 213. 199-202 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Isolation and Expression analysis of the human testis-specific gene, SPERGEN-1, a Spermatogenic Cell-Specific Gene-1."J Assist Reprod Genet. 20・2. 101-104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Isolation and expression analysis of the testis-specific gene, STRA8, stimulated by retinoic acid gene 8."J Assist Reprod Genet. 19・11. 531-535 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Molecular cloning and expression analysis of MPP alpha-2, a novel mouse transcript detected in a differential screen of pituitary libraries."Biochim Biophys Acta. 1577・1. 109-112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Mbx, a novel mouse homeobox gene."Dev Genes Evol. 212・2. 104-106 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto et al.: "Azoospermia in patients heterozygous for a mutation in SYCP3."Lancet. 362. 1714-1719 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto et al.: "Molecular cloning and expression analysis of the mouse Spot-2 gene in pituitary development."Dev Genes Evol. 213. 199-202 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto et al.: "Isolation and Expression analysis of the human testis-specific gene, SPERGEN-1, a Spermatogenic Cell-Specific Gene-1."J Assist Reprod Genet. 20・2. 101-104 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto et al.: "Isolation and expression analysis of the testis-specific gene, STRA8, stimulated by retinoic acid gene 8."J Assist Reprod Genet. 19・11. 531-535 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto et al.: "Molecular cloning and expression analysis of MPP alpha-2, a novel mouse transcript detected in a differential screen of pituitary libraries."Biochim Biophys Acta. 1577・1. 109-112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto et al.: "Mbx, a novel mouse homeobox gene."Dev Genes Evol. 212・2. 104-106 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Azoospermia in patients heterozygous for a mutation in SYCP3"Lancet. 362. 1714-1719 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Molecular cloning and expression analysis of the mouse Spot-2 gene in pituitary development"Dev Genes Evol. 213. 199-202 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Isolation and Expression analysis of the human testis-specific gene, SPERGEN-1, a Spermatogenic Cell-Specific Gene-1"J Assist Reprod Genet. 20・2. 101-104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Isolation and expression analysis of the testis-specific gene, STRA8, stimulated by retinoic acid gene 8"J Assist Reprod Genet. 19・11. 531-535 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Molecular cloning and expression analysis of MPP alpha-2, a novel mouse transcript detected in a differential screen of pituitary libraries"Biochim Biophys Acta. 1577・1. 109-112 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Mbx, a novel mouse homeobox gene"Dev Genes Evol. 212・2. 104-106 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroaki Hayashi: "Cefpirome sulphate for gynaecological infections and prophylaxis of nonlaparotomy surgery in patients with benign disease"Int J Antimicrob Agents. 19・5. 405-411 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Dibara S: "Effects of supplementation with free radical scavengers on the survival and fertilization rates of mouse cryopreserved oocytes"Hum Reprod. 16・9. 1976-1981 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuo Sengoku: "Requirement of nitric oxide for murine oocyte maturation, embryo development, and trophoblast outgrowth in vitro"Mol Reprod Dev. 58・3. 262-268 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yuichi Sato: "Overexpression of N-acetylglucosaminyltransferase III enhances the epidermal growth factor-induced phosphorylation of ERK in HeLaS3 cells by up-regulation of the internalization rate of the receptors"J Biol Chem. 276・15. 11956-11962 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] J Kamimura: "Identification of eight novel NSD1 mutations in Sotos syndrome"J Med Genet. 40・11. c126 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "Isolation and expression analysis of the human RNH2 gene encoding ribonuclease inhibitor 2"J Assist Reprod Genet. 19・8. 394-397 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Toshinobu Miyamoto: "The human ASCL2 gene escaping genomic imprinting and its expression pattern"J Assist Reprod Genet. 19・5. 240-244 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Pan B: "The soluble and membrane-anchored forms of heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor appear to play opposing roles in the survival and apoptosis of human luteinized granulosa cells"Mol Hum Reprod. 8・8. 734-741 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Keiko Tsuchiya: "A cytogenetic study of in-vitro matured murine oocytes after ICSI by human sperm"Hum Reprod. 17・2. 420-425 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mutsuo Ishikawa: "The clinical usefulness of salivary progesterone measurement for the evaluation of the corpus luteum function"Gynecol Obstet Invest. 53・1. 32-37 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuhito Kato: "Relationship between expression of matrix metalloproteinase-2 and matrix metalloproteinase-9 and invasion ability of cervical cancer cells"Oncol Rep. 9・3. 565-569 (2002)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi