• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血行力学的応力と組織酸素分圧に起因する血管新生メカニズムの生体工学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13470379
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

市岡 滋  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (60306272)

研究分担者 柴田 政廣  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (60158954)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
2002年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード血管新生 / 酸素分圧 / 血行力学 / 剪断応力 / 血管リモデリング / 生体顕微鏡 / 血行動態 / 微小循環 / shear stress / 組織酵素分圧
研究概要

血管新生がどのようなメカニズムで行われているのか、すなわち血管系の構築を決める設計図はあるのか、そこに何か共通した法則はあるのかといった問題が古くから議論されてきた。生体をひとつの統合されたシステムとして見る生体工学においては、酸素を要している組織(例えば低酸素状態)に最も効率良く酸素供給ができる血管系の最適分岐構造モデルが提唱されている。その見地では、血管新生は無目的に起こる現象ではなく、最適分岐構造を実現するための血管構築の適応性変化(血管リモデリング)とみなすことができる。酸素供給の機能効率を最大に保つ機序として、血流に起因する血行力学的情報、特にshear stress(壁ずり応力、剪断応力)に対する内皮細胞の適応性反応が血管系全体の構造を制御するというメカニズムが想定されている。
本研究ではこれまで分子生物学や遣伝子工学で得られた知見の生体における機能的意義を明らかにすることを目指し、in vivoで血流動態を同定することができ、なおかつ酸素分圧と血管新生を解析できる新しい実験モデルを開発した。それを用いて血行動態の詳細な測定と酸素分圧、血管新生の定量分析を行った。
生体顕微鏡下でマウス背部皮弁の微小循環を可視化できる小型chamberを設計試作し、血管解剖の検討によって、skinfold chamberを中心とした島状皮弁が挙上できることを確かめた。Pedicleの血管を一定時間遮断後血流再開することにより虚血再灌流障害を起こし、chamber内の微小血管の一部が壊死し、一部が生存するという状況を作り出すことに成功した。その際に壊死と生存の境界領域で盛んな血管新生が起こることを見い出した。このモデルで微小循環血行動態、組織酸素分圧、血管新生の関係を定量することが可能になった。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Ichioka, S. et al.: "Clinical use of amrinone(aselective phosphodiesterase III inhibitor) In reconstructive surgery"Plast Reconstr Surg. 108. 1931-1937 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichioka, S. et al.: "Microvascular and interstitial PO(2)measurements In rat akeletal muscle by phosphorescence quenching"J Appl Physiol. 91. 321-327 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichioka, S. et al.: "Dorsal bipedicled island skin flap : A new flap model in mice"Scand J Plast Reconstr Surg Hand Surg. 36. 262-267 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichioka, S. et al.: "In vivo model for visualizing flap microcirculation of ischemia-reperfusion"Microsurgery. 36. 304-310 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市岡 滋 ほか: "創洗浄における簡易局所シャワーの有用性"褥瘡会誌. 3. 32-37 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichioka S, Minh TC, Shibata M, Nakatsuka T, Sekiya N, Ando J, Harii K: "In vivo model for visualizing flap microcirculation of ischemia-reperfusion"Microsurgery. 22. 304-310 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minh TC, Ichioka S, Nakatsuka T, Kawai J, Shibata M, Ando J, Harii K: "Effect of hyperthermic preconditioning on the survival of ischemia-reperfused skin flap: a new skin-flap model in the mouse"J Reconstr Microsurg. 18. 115-119 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichioka, S. et al.: "Clinical use of amrinone(aselective phosphodiesterase III inhibitor) In reconstructive surgery"Plast Reconstr Surg. 108. 1931-1937 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ichioka, S. et al.: "Microvascular and interstitial PO(2)measurements In rat akeletal muscle by phosphorescence quenching"J Appl Physiol. 91. 321-327 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ichioka, S. et al.: "Dorsal bipedicled island skin flap : A new flap model in mice"Scand J Plast Reconstr Surg Hand Surg. 36. 262-267 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ichioka, S. et al.: "In vivo model for visualizing flap microcirculation of ischemia-reperfusion"Microsurgery. 22. 304-310 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 市岡 滋ほか: "創洗浄における簡易局所シャワーの有用性"褥瘡会誌. 3. 32-37 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ichioka, S. et al.: "Clinical use of amrinone (aselective phosphodiesterase III inhibitor) in reconstructive surgery"Plast Reconstr Surg. 108. 1931-1937 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ichioka, S. et al.: "Microvascular and interstitial PO(2)measurements in rat akeletal muscle by phosphorescence quenching"J Appi Physiol. 91. 321-327 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 市岡滋ほか: "創洗浄における簡易局所シャワーの有用性"褥瘡会誌. 3. 32-37 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi