• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔癌の発症過程におけるp53非依存性経路の関与

研究課題

研究課題/領域番号 13470439
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

南雲 正男  昭和大学, 歯学部, 教授 (70013993)

研究分担者 伊東 大典  昭和大学, 歯学部, 講師 (40286844)
岩瀬 正泰  昭和大学, 歯学部, 講師 (50193743)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
16,300千円 (直接経費: 16,300千円)
2002年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
2001年度: 11,900千円 (直接経費: 11,900千円)
キーワードp53遺伝子欠失マウス / 野生型マウス / 発癌物質 / p53 / p21 / 口腔白板症 / MDM2 / p53非依存性経路 / 癌化 / ATM / 4NQO / 舌粘膜上皮 / 細胞周期 / Rb / E2F
研究概要

p53遺伝子欠失マウスと野生型マウス(C57BL/6)に発癌物質を投与し、経時的にそれぞれの舌組織を採取して組織学的に検討するとともに、細胞周期関連遺伝子と蛋白の発現変化およびRbのリン酸化を検討した。また、同意の得られた口腔白板症症例についてATM,p53,およびMDM2の発現と上皮異形成との関連を検討した。
1 野生型およびp53遺伝子欠失マウスに発癌物質を投与し、舌粘膜上皮を経時的に採取して組織学的に検索したところ、いずれも経時的に上皮異形成が顕著になっていった。
2 野生型のマウスでは、発癌剤投与によってp21mRNAの発現が増強された。一方、p53遺伝子欠失マウスでは、発癌剤投与によってP21mRNAの発現は増強されなかった。また、野生型マウスでは発癌物質投与1週後にはp53の発現が増強されたが、3週以後にはp53の発現は減弱した。
3 発癌剤を投与した野生型マウスでは、Rbタンパクのリン酸化が認められたが、蛋白量には変化が見られなかった。また、E2Fの発現にも変化が認められなかった。
4 口腔白板症では、上皮異形成が強くなるほどp53の発現が強くなるが、癌化するとその発現はやや減弱していた。また、ATMの発現と上皮異形成との関連は認められなかったが、MDM2の発現は上皮異形成の程度と関連し、さらに癌化すると高発現していた。MDM2はユビキチンリガーゼ活性をもちp53を分解することから、これらの結果と考え合わせるとMDM2はp53非依存性にも癌化過程に関与している可能性が示唆される。
以上の結果から、発癌の初期過程においてはp53依存性経路の関与が、それ以降ではp53非依存性経路が関与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Nakanishi Y et al.: "Inhibitors of cyclooxygenase-2(COX-2) suppressed the priliferation and differentiation of human leukemia cell lines"Eur J Cancer. 37. 1570-1578 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li MH et al.: "Carcinogen-induced expression of cyclin-dependent kinase inhibitors (CKIs) in mouse oral mucosa"Oral Oncology. 7. 513-516 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩瀬 正泰 他: "口腔扁平上皮癌細胞のFas誘導アポトーシスに対する抗癌剤の効果"頭頸部腫瘍. 27. 239-243 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H et al.: "Role of interleukin-8 secreted from human oral squamous cell carcinoma cell lines"Oral Oncology. 38. 670-679 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima T et al.: "Inhibitor of cyclooxygenase induces cell-cycle arrest in the epithelial cancer cell line via up-regulation of cyclin dependent kinase inhibitor p21"Brit J Cancer. 86. 1150-1156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松本 孝夫: "口腔白板症におけるATM,p53およびMDM2の発現"日本口腔粘膜学界雑誌. 9(in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 南雲 正男 他: "WHO口腔粘膜の癌と前癌病変の組織学的分類"永末書店. 83 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi Y et al: "Inhibitor of cyclooxygenase-2 suppressed the proliferation and differentiation of human leukemia cell lines"Eur J cancer. 37. 1570-1578 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li MH et al: "Carcinogen-induced expression of cyclin-dependent kinase inhibitor (CKIs) in mouse oral mucosa"Oral Oncology. 7. 513-516 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwase M et al: "effects of anticancer drugs on Fas- mediated apoptosis in cancer cells"Head and Neck Cancer. 27. 239-243 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe H et al: "Role of interluekin-8 secreted from human squamous cell carcinoma cell lines"Oral Oncology. 38. 670-678 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyoshima T et al: "Inhibitor of cyclooxygenase-2 induces cell cycle arrest in the epithelial cancer cell line via up-regulation of cyclin dependent kinase inhibitor p21"Brit J Cancer. 86. 1150-1156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Expression of ATM, p53 and MDM2 in oral leukoplakia"J Jpn Soc Oral Muco Membr. 9 : in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagumo M et al: "Histological typing of cancer and precancer of the oral mucosa"Nagasue. 83 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toyosima T, et al.: "Inhibitor of cyclooxygenase-2 induces cell-cycle arrest in the epithelial cancer cell line via upregulation of cyclin dependent kinase inhibitor p21"Br J Cancer. 86巻. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松本孝夫: "口腔白板症におけるATM, p53およびMDM2の発現"日本口腔粘膜学会雑誌. 9巻1号(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Li MH, et al.: "Effect of 5-fluorouracil and cisplatin on G1 phase cell cycle regulation in oral Cancer cell lines"Eur J Cancer. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Li MH et al.: "Carcinogen-induced expression of cyclin-dependent kinese inhibitors(CKIs)in mouse oral mucass"Oral Oncology. 7. 513-516 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Toyoshima T. et al: "Inbibitor of cyclooxygenase-2 induces cell cycle airest in the epithelial cancer cell line via upregulation of cyclin dependent kinese inhibitor p21"Brit J Cancer. (in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi