• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嚥下障害発生に関する中枢機構・神経支配・味覚の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13470448
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児・社会系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

野田 忠  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (00013970)

研究分担者 田口 洋  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (70179597)
真貝 富夫  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (90018424)
山田 好秋  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (80115089)
小林 博昭  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (80262450)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,400千円 (直接経費: 14,400千円)
2003年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2002年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2001年度: 12,100千円 (直接経費: 12,100千円)
キーワード嚥下障害 / 嚥下中枢 / 咀嚼中枢 / 反回神経 / 迷走神経 / 上喉頭神経 / 酸味刺激 / 味覚 / 上顎頭神経
研究概要

本研究では生理学的手法を応用し、正常嚥下機能に焦点を絞って次のような多角的な研究を行い、嚥下障害発生の解明の一助たらんとした。
1.自由行動および電気的に嚥下誘発が可能なウサギを用い、嚥下中枢とそれより上位の中枢、および咀嚼中枢との相互作用について実験を行い、非麻酔下の自然な動物における中枢間の相互作用について検討した。
2.ウサギにおける嚥下関連筋の神経支配について電気生理学的実験を行った。嚥下時の喉頭挙上に働く最大の筋は甲状舌骨筋である。この筋の運動神経支配および働きを生理的・組織的側面より検索し、その支配と走行を従来の解剖学的所見との違いなどについてかなりの部分まで明らかにした。また、咽頭から食道への食塊移送に重要な役割を果たす咽頭食道接合部の内圧変化に関与する神経支配についても、新たに解明した。
3.ラットにおける味覚の嚥下反射誘発に果たす役割に関して実験を行った。この実験では喉咽頭部粘膜を選択的に溶液刺激することにより、咽喉頭領域における各種味溶液による喋下誘発の比較を行うと同時に、礁下反射へのSubstance Pの関与や新たに脂肪酸への応答性などを明らかにした.
4.出生直後から成熟までのウサギを用いて、咽喉頭部溶液刺激による嚥下誘発性め生後発達について明らかにした。
5.小児を被験者として新たな観点から摂食嚥下機能の成長発育変化を解明した。
最新の研究成果としては、カプサイシン投与が飲水行動に及ぼす影響、さらに一酸化窒素(NO)の反射性嚥下誘発への関与を解明した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Takagi, M.et al.: "Comparison of SLN-evoked swallows during rest and chewing in the freely behaving rabbit"Brain Research. 956. 74-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa, J.et al.: "Pharyngeal branch of the glossopharyngeal nerve plays a major role in reflex swallowing from the pharynx"Am.J.Physiol.Regulatory Integrative Comp.Physiol. 282. R1342-R1347 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajii, Y.et al.: "Sour taste stimulation facilitates reflex swallowing from the pharynx and larynx in the rat"Physiology and Behavior. 77. 321-325 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, S.et al.: "Role of the pharyngeal branch of the vagus nerve in laryngeal elevation and UES pressure during swallowing in rabbits"Dysphagia. 18. 58-63 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梶井友佳 他: "Wistar fatty rat舌咽神経咽頭枝の味覚応答に対するレプチンの効果"日本味と匂学会誌. 10. 459-462 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福島伸一 他: "新生仔期カプサイシン処置ラットの飲水行動"日本味と匂学会誌. 10. 535-538 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野田 忠, 山田好秋, 真貝富夫, 田口 洋 他: "ブックレット新潟大学22 続『食べる』-食べるの科学-"新潟大学大学院医歯学総合研究科ブックレット新潟大学編集委員会. 70 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi, M.et al.: "Comparison of SLN-evoked swallows during rest and chewing in the freely behaving rabbit"Brain Research. 956. 74-80 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa, J.et al.: "Pharyngeal branch of the glossopharyngeal nerve plays a major role in reflex swallowing from the pharynx"Am.J.Physiol.Regulatory Integrative Comp.Physiol.. 282. R1342-R1347 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajii, Y.et al.: "Sour taste stimulation facilitates reflex swallowing from he pharynx and larynx in the rat"Physiology and Behavior. 77. 321-325 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, S.et al.: "Role of the pharyngeal branch of the vagus nerve in larygeal elevation and UES pressure during swallowing in rabbits"Dysphagia. 18. 58-63 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kajii, Y.et al.: "The effect of leptin on taste responses in normal and fatty rats"Jpn.J.Taste Smell Res.. 10. 459-462 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, S.et al.: "Neonatal capsaicin treatment enhances water intake in rats"Jpn.J.Taste Smell Res.. 10. 535-538 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noda, T., Yamada, Y., Shingai, T., Taguchi, Y.et al.: "A sequel『Eating and Tasting』-The sciences and mechanisms-"Booklet Niigata University. 22. 70 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukushima, Sin-ichi et al.: "Role of the pharyngeal branch of the vagus nerve in laryngeal elevation and UES pressure during swallowing in rabbits"Dysphagia. 18. 58-63 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 梶井 友佳 他: "Wistar fatty rat舌咽神経咽頭枝の味覚応答に対するレプチンの効果"日本味と匂学会誌. 10巻3号. 459-462 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 福島 伸一 他: "新生仔期カプサイシン処置ラットの飲水行動"日本味と匂い学会誌. 10巻3号. 535-538 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 河合 崇行 也: "舌上に発現したCD36による油の認識"日本味と匂い学会誌. 10巻3号. 777-778 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松山 順子 他: "幼児の咀嚼回数に関する研究"小児歯誌. 41巻3号. 532-538 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kajii, Yuka, et al.: "Sour taste stimulation facilitates reflex swallowing from the pharynx and larynx in the rat"Physiology and Behavior. 77. 321-325 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takagi, Masamichi, et al.: "Comparison of SLN-evoked swallows during rest and chewing in the freely behaving rabbit"Brain Research. 956. 74-80 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Fukushima, Shin-ichi, et al.: "Role of the pharyngeal branch of the vagus nerve in laryngeal elevation and UES pressure during swallowing in rabbits"Dysphagia. 18. 58-63 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Naganuma, Kazuo et al.: "Tongue and jaw muscle activities during chewing and swallowing in freely behaving rabbits"Brain Research. 915. 185-194 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Takagi, Masamichi et al.: "Analysis of swallowing movement using a simple and safe device"J. Japan Soc. Stomatognath. Funet.. 8. 25-30 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 梶井友佳 他: "ラット上喉頭神経水応答の修飾因子"日本味と匂い学会誌. 8巻3号. 559-562 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagawa, Jun-ichi et al.: "Pharyngeal branch of the glossopharyngeal nerve plays a major role in reflex swallowing from the pharynx"American Journal of Physiology. 282(in press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi