研究分担者 |
山本 龍生 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (20252984)
西 一也 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (10274002)
坂本 友紀 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (30325120)
友藤 孝明 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (80335629)
江國 大輔 岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (70346443)
堀内 正純 岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (70314698)
森田 学 北海道大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (40157904)
|
配分額 *注記 |
14,100千円 (直接経費: 14,100千円)
2004年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
|
研究概要 |
本研究の目的は,ラットを用いて歯周ポケット形成モデルを確立し,ポケット形成の機序を解明すること,および歯肉への機械的刺激が歯周ポケットの形成を抑制できるかどうかを検討することである。 平成13年度は,ラットの歯周ポケット形成モデルを確立した。菌体内毒素(LPS)と細菌由来プロテアーゼを1日1回,上顎臼歯口蓋側歯肉溝に単独または複合投与した。その結果,単独よりも複合投与の方が著明な炎症となり,ポケット形成が起こった。また,ポケット形成時には,接合上皮の増殖活性の亢進とコラーゲン破壊が起こり,次いで上皮の深部増殖と歯根膜線維芽細胞の細胞死が起こった。 平成14年度は,ラットの正常歯肉に対して接合上皮や線維芽細胞の増殖活性を亢進させる最適な機械的刺激の条件を検索した。上顎臼歯口蓋側歯肉を電動歯ブラシで1日1回刺激した。刺激時間を5,10,20秒とすると,上皮細胞では10秒と20秒刺激,線維芽細胞では5秒と10秒刺激において増殖活性が亢進した。 平成15年度は,平成13年度の歯周ポケット形成モデルに対して,平成14年度の条件で歯肉に機械的刺激を与え,機械的刺激による歯周ポケット抑制効果を検討した。両側上顎第一臼歯口蓋側歯肉にLPSとプロテアーゼを投与し,投与中止後に左側歯肉を機械的に刺激した。刺激側では,接合上皮内と結合組織中の好中球数およびコラーゲンの破壊範囲が減少し,機械的刺激が歯周ポケットの形成を抑制することが示唆された。 平成16年度には,proliferating cell nuclear antigen(PCNA)に加えてブロモデオキシウリジン(BrdU)を用いて,機械的刺激が正常歯肉の細胞周期に及ぼす影響を検討した。その結果,機械的刺激によりPCNAおよびBrdUのいずれの陽性細胞も増加し,機械的刺激でDNA合成が促進されることが明らかになった。
|