研究課題/領域番号 |
13470476
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
堀江 利治 千葉大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (90120154)
|
研究分担者 |
伊藤 晃成 千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助手 (30323405)
桝渕 泰宏 千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教授 (10209455)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2002
|
研究課題ステータス |
完了 (2002年度)
|
配分額 *注記 |
11,400千円 (直接経費: 11,400千円)
2002年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2001年度: 6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
|
キーワード | 化学発光 / グルタチオン / 酸化的ストレス / MRP2 / 4-ヒドロキシノネナール / 活性酸素 / 肝障害 / 肝細胞 / エタクリン酸 |
研究概要 |
酸化的ストレスは様々な疾患、薬の副作用の要因として注目されている。本研究では薬物の肝代謝過程で発生する酸化的ストレスを極微弱化学発光測定システムにて評価した。また、グルタチオン(GSH)は肝臓においてmultidrug resistance associated protein2(MRP2)を介して胆汁排泄される。そのため、MRP2は酸化的ストレスの発生と進行過程への関与が考えられる。本研究では酸化的ストレス時のMRP2の役割に関して、in vitro、in situ、in vivo系を用いて評価し、その位置づけを行った。 ループ利尿薬エタクリン酸(EA)は肝における酸化代謝により脂質過酸化が発現する。このことは、EAの酸化的ストレスにはEA-SG形成による細胞内GSH濃度の低下だけでなく、EAの酸化代謝の関与を示している。サリチル酸、クロルプロパミドの酸化代謝による酸化的ストレスの発生を極微弱化学発光測定システムを用いて明らかにした。 In vitro MRP2遺伝子導入細胞及びin vivo MRP2遺伝子欠損動物(EHBR)を用い、脂質過酸化の産物である4-ヒドロキシノネナール(HNE)の主要代酎物HNE-SG胆汁排泄へのMRP2の関与を検討した結果、MRP2はHNE-SGの胆汁排泄に主要な役割を果たしていることが明らかになった。 HNE細胞毒性がMRP2発現により軽減されるか否かをin vitro MRP2遺伝子導入細胞を用いて検討した結果、MRP2発現によりHNE細胞毒性が増強されることが示された。これは、MRP2発現による細胞内GSHの低下、及びHNE-SGの細胞外排泄による促進されたGSH消費が原因と考えられた。 上記in vitroで観察されたMRP2による酸化的ストレス下の細胞毒性増強を、in situ肝灌流法でEAを用いて検証を行った。その結果、EAによる肝毒性、及て脂質過酸化の発生は、正常ラットに比べEHBRで大幅に軽減され、in vitroと同様にMRP2による酸化的ストレス毒性増強が示唆された。
|