• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

排出トランスポーター機能変動による胆汁うっ滞発症機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13470484
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 洋史  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教授 (80206523)

研究分担者 正田 純一  筑波大学, 臨床医学系, 講師 (90241827)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
2002年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2001年度: 6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
キーワード胆汁排泄 / 経細胞輸送 / ベクトル輸送 / ABCトランスポーター / MRP2 / ABCC2 / MRP3 / ABCC3 / 胆汁酸 / トランスポーター / BSEP / 胆汁うっ滞 / 内在化
研究概要

肝細胞胆管側膜上に発現されるmultidrug resistance associated protein2(MRP2/ABCC2)は、胆汁酸非依存的な胆汁生成に関与し、その遺伝的欠損は胆汁うっ滞・黄疸を伴うDubin-Johnson症候群の発症原因となる。一方、後天的な種々の要因により胆汁うっ滞が惹起されるが、その機構として、MRP2/ABCC2の病態刺激による内在化が考えられる。本研究では、病態時におけるMRP2/ABCC2の内在化を明らかとし、局在変動に伴う胆汁うっ滞発症という機構を提唱した。さらに、遺伝的多型変異を有するMRP2/ABCC2分子の機能について検討を加え、分子自体の機能は正常であっても、膜局在性が変動することにより病態が発症する可能性を示唆することができた。一方、肝病態時には、MRP2/ABCC2の機能を補償すべく、血管側膜にMRP3/ABCC3が発現誘導される。ここで、MRP3/ABCC3の排出機能によっても、胆汁うっ滞の病状の程度が影響を受けうることから、ヒトMRP3/ABCC3の機能について検討を加えた。そして本排出型トランスポーターが、MRP2/ABCC2基質のほか、bile salt export pump(BSEP/ABCB11)の基質となる一価胆汁酸をも基質とすることを見出し、肝還流実験の結果とあわせて、MRP3/ABCC3を胆汁うっ滞時のレスキュー蛋白として位置付けることができた。MRP3/ABCC3の誘導の程度が、胆汁うっ滞時の病態の程度に影響を与える可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Shoda J et al.: "The expression levels of plasma membrane transporters in the cholestatic liver of patients undergoing biliary drainage and their association with the impairment of biliary secretory function"Am J Gastroenterol. 96. 3368-3378 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asamoto Y et al.: "Bile-salt hydrophobicity is a key factor regulating rat liver plasma-membrane communication : relation to bilayer structure, fluidity and transporter expression and function"Biochem J. 359. 605-610 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoda J et al.: "Etiologic significance of defects in cholesterol, phospholipid, and bile acid metabolism in the liver of patients with intrahepatic calculi"Hepatology. 33. 1194-1205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita H et al.: "Sinusoidal efflux of taurocholate is enhanced in Mrp2-deficient rat liver"Pharm Res. 18. 1119-1125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ji B et al.: "Multidrug resistance-associated protein 2 (MRP2) plays an important role in the biliary excretion of glutathione conjugates of 4-hydroxynonenal"Free Radic Biol Med. 33. 370-378 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita H et al.: "Sinusoidal efflux of taurocholate correlates with the hepatic expression level of Mrp3"Biochem Biophys Res Commun. 299. 681-687 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki H, Sugiyama Y: "Single nucleotide polymorphisms in multidrug resistance associated protein 2 (MRP2/ABCC2) : Its impact on drug disposition"Advanced Drug Delivery Reviews. 54. 1311-1331 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiong H et al.: "Mechanisms of Impaired Biliary Excretion of Acetaminophen Glucuronide after Acute Phenobarbital Treatment or Phenobarbital Pretreatment"Drug Metab Dispos. 30. 962-969 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoda, J., Kano, M., Oda, K., Kamiya, J., Nimura, Y., Suzuki, H., Sugiyama, Y., Miyazaki, H., Todoroki, T., Stengelin, S., Kramer, W., Matsuzaki, Y., and Tanaka, N.: "The expression levels of plasma membrane transporters in the cholestatic liver of patients undergoing biliary drainage and their association with the impairment of biliary secretory function"Am.J.Gastroenterol.. 96. 3368-3378 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asamoto, Y, Tazuma, S., Ochi, H., Chayama, K., and Suzuki, H.: "Bile-salt hydrophobicity is a key factor regulating rat liver plasma-membrane communication : relation to bilayer structure, fluidity and transporter expression and function"Biochem. J.. 359. 605-610 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shoda, J., Oda, K., Suzuki, H., Sugiyama, Y., Ito, K., Cohen, D.E., Feng, L., Kamiya, J., Nimura, Y, Miyazaki, H., Kano, M., Matsuzaki, Y., and Tanaka, N.: "Etiologic significance of defects in cholesterol, phospbolipid, and bile acid metabolism in the liver of patients with intrahepatic calculi"Hepatology. 33. 1194-1205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita, H., Suzuki, H., and Sugiyama, Y.: "Sinusoidal efflux of taurocholate is enhanced in Mrp2-deficient rat liver"Pharm. Res.. 18. 1119-1125 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ji, B., Ito, K., Suzuki, H., Sugiyama, Y., and Horie, T.: "Multidrug resistance-associated protein 2 (MRP2) plays an important role in the biliary excretion of glutathione conjugates of 4-hydroxynonenal"Free Radic.BioI.Med.. 33. 370-378 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita, H., Suzuki, H., and Sugiyama, Y.: "Sinusoidal Efflux of Taurocholate Correlates with the Hepatic Expression Level of Mrp3"Biocbem.Biophys.Res.Commun.. 299. 681-687 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, H., and Sugiyama, Y.: "Single nucleotide polymorphisms in multidrug resistance associated protein 2 (MRP2/ABCC2) : Its impact on drug disposition"Adv.Drug Deliv.. 54. 1311-1331 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Xiong, H., Suzuki, H., Sugiyama, Y., Meier, P.J., Pollack, G.M., and Brouwer, K.L.: "Mechanisms of impaired biliary excretion of acetaminophen glucuronide after acute phenobarbital treatment or phenobarbital pretreatment"Drug Metab.Dispos.. 962-969 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akita H et al.: "Sinusoidal Efflux of Taurocholate Correlates with the Hepatic Expression Level of Mrp3"Biochem Biophys Res Commun. 299. 681-687 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki H, Sugiyama Y: "Single nucleotide polymorphisms in multidrug resistance associated protein 2 (MRP2/ABCC2) : Its impact on drug disposition"Adv Drug Deliv Rev. 54. 1311-1331 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Xiong H et al.: "Mechanisms of impaired biliary, excretion of acetaminophen glucuronide after acute phenobarbital treatment or phenobarbital pretreatment"Drug Metab Dispos. 30. 962-969 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ji B et al.: "Multidrug resistance-associated protein 2 (MRP2) plays an important role in the biliary excretion of glutathione conjugates of 4-hydroxynonenal"Free Radic Biol Med. 33. 370-378 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] H.Akita, et al.: "Transport activity of human MRP3 expressed in Sf9 cells : Comparative studies with rat MRP3"Pharm.Res.. 19. 34-41 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Shoda, et al.: "The expression levels of plasma membrane transporters in the cholestatic liver of patients undergoing biliary drainage and their association with the impairment of biliar secretory function"Am.J.Gastroenterol.. 96. 3368-3378 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Asamoto, et al.: "Bile-salt hydrophobicity is a key factor regulating rat liver plasma-membrane communication : relatio to bilayer structure, fluidity and transporter expression and function"Biochem.J.. 359. 605-610 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] J.Shoda, et al.: "Etiologic significance of defects in cholesterol, phospholipid, and bile acid metabolism in the liver of patients with intrahepatic calculi"Hepatology.. 33. 1194-1205 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] H.Akita, et al.: "Efflux of taurocholate is enhanced in Mrp2-deficient rat liver"Pharm.Res.. 18. 1119-1125 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi