• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療提供組織における経営品質の多軸的評価方法の研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 13470505
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関京都大学

研究代表者

今中 雄一  京都大学, 医学研究科, 教授 (10256919)

研究分担者 石崎 達郎  京都大学, 医学研究科, 助教授 (30246045)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
9,900千円 (直接経費: 9,900千円)
2003年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
2002年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2001年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード医療の質 / 医療経済 / 経営品質 / 医療評価 / 重症度補正 / 原価計算 / 満足度 / 臨床評価指標 / 品質マネージメントシステム / 医療機能評価 / 医療経営 / 費用効果 / 多軸的評価
研究概要

医療の経営について以下のように多軸的な検討が可能であり有効であることを示した。
医療機関の経営システムの全体を評価できる仕組として、機能評価・認定、経営品質、ISOやBSのマネジメントシステムを比較研究し、1:方針の展開、目標管理、臨床的な統治におけるリーダーシップ、2:プロセス指向型の部門内・部門間連携の促進と維持、3:業務プロセスの標準化、4:個々のケアと組織レベルの計画とその系統的なレビュー、5:不満・苦情やリスクを全組織的に管理するシステム、要改善点の徹底的なフォローアップ、6:パフォーマンスの測定の標準化と維持、7:顧客満足の認識と継続的な改善が多くの医療機関で改善の余地がある点と考えられた。顧客満足としての患者満足度の測定では、施設間でばらつきを検知することができ、また、患者は在院日数などの条件で医療に期待する内容が異なり、同じ施設でも患者の満足度に影響する因子が異なることが実証された。
臨床評価指標の点では、10余の病院の入院データより虚血性心疾患、子宮筋腫手術、大腿骨頸部骨折治療、破裂性脳動脈瘤とそのクリッピング手術に焦点を当てて、治療方法の選択などのプロセスのばらつき、在院日数や死亡率などのアウトカムの指標化を行った。病院間の臨床評価指標値のばらつきを示され、その要因の一部が同定された。重症度で階層化すると施設間差が一層明確になることもしばしば見られた。財務面では、収入と従来より測定困難とされている原価について実証研究を進めた。我々が開発した患者毎勘定科目毎に原価を計算する手法を用い、協力モデル病院で実運用を試行して成果を出し、症例ごとの収支データを内部管理に活用し医療の効率化が促進されるかどうかの検証を進めた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (200件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (200件)

  • [文献書誌] Ishizaki T, Imanaka Y, Oh EH, Kuwabara K, Hirose M, Hayashida K, Harada Y.: "Association of hospital resource use with comorbidity status and patient age among hip fracture patients in Japan."Health Policy. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Imanaka Y, Hirose M, Hayashida K, Kizu M, Inoue A, Sugie S.: "Estimation of the impact of providing outpatients with information about SARS infection control on their intention of outpatient visit"Health Policy. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Kai I, Kobayashi Y, Matsuyama Y, Imanaka Y.: "The effect of aging on functional decline among older Japanese living in a community : a 5-year longitudinal data analysis."Aging Clinical and Experimental Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose M, Imanaka Y, Ishizaki T, Evans E.: "How can we improve the quality of health care in Japan? Learning from JCQHC hospital accreditation."Health Policy. 66. 29-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Yoshida H, Kumagai S, Watanabe S, Shinkai S, Suzuki T, Shibata H, Imanaka Y.: "Active life expectancy based on activities of daily living for older people living in a rural community in Japan."Geriatrics and Gerontology International. 3(S1). S78-S82 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Macro and micro costing of atherosclerosis-related diseases in the Japanese health care system."Atherosclerosis. 4(2). 189-190 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Yoshida H, Kumagai S, Watanabe S, Shinkai S, Suzuki T, Shibata H, Imanaka Y.: "Active life expectancy based on activities of daily living for older people living in a rural community in Japan."Geriatrics and Gerontology International. 3. S78-S82 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Hayashida K, Nakatani I, Kuwabara K: "Validation of a theory-based costing methodology through simulation in a virtual hospital : Towards a standardized model of patient-level costing with two-dimensional components."The Proceedings of 4th World Congress of International Health Economics Association. 4. 54-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekimoto M, Imanaka Y.: "Practice variation in perioperative antibiotic prophylaxis in Japan."The Proceedings of 20th ISQua International Conference on Quality in Health Care, Dallas.. 20. 54-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose M, Imanaka Y, Ishizaki T, Evans E.: "Profiling hospital performance of laparoscopic cholecystectomy based on administrative data."The Proceedings of 20th ISQua International Conference on Quality in Health Care, Dallas. 20. 53-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga J, Imanaka Y.: "Influences of length of stay on patient satisfaction with hospital care in Japan."International Journal for Quality in Health Care. 14(6). 493-502 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Imanaka Y, Hirose M, Kuwabara K, Ogawa T, Harada Y.: "A first look at variations in use of breast-conserving surgery at five teaching hospitals in Japan."International Journal for Quality in Health Care. 14(5). 411-418 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rahman M, Sekimoto M, Hira K, Koyama H, Imanaka Y, Fukui T.: "Is bacillus calmette-guerin revaccination necessary for Japanese children?"Preventive Medicine. Jul35(1). 70-77 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akamizu T, Nakao K, Imanaka Y.: "Economic evaluation of female hormone replacement therapy for osteoporosis and fractures in aged women."Japanese Journal of Health Economics and Policy. 11. 23-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Kai I, Kobayashi Y, Imanaka Y.: "Functional transitions and active life expectancy for older Japanese living in a community."Archives of Gerontology and Geriatrics. 35. 107-120 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] The Technological Change in Health Care Research Network: "Differences in technological change around the world : Evidence from heart attack care."Health Affairs. 20(3). 25-42 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療の質と経済性の情報化"病院管理. 40(2). 1 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療評価と情報公開"自治体学研究. 86. 38-43 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "どのようにして医療の質、麻酔の質を評価するか"Journal of Anesthesiology. 17. S146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永井良三, 武藤正樹, 今中雄一ほか: "医療の質と安全管理"内科. 92(6). 1149-1161 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "クリティカルパスと診療プロセス管理"整形外科. 54. 986-991 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "ホスピス・緩和ケアと病院機能評価"ターミナルケア. 13. 121-124 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原一彰, 松田晋哉, 今中雄一, 他: "日本版『試行診断群分類』-とくに臨床からの視点から2"病院. 62(5). 394-398 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原一彰, 松田晋哉, 今中雄一, 他: "日本版『試行診断群分類』-とくに臨床からの視点から1"病院. 62(4). 316-319 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石崎達郎, 今中雄一: "医療経済的観点から見た高齢者医療:費用効果分析を中心に"治療. 83(10). 122-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一, 小伏寛枝: "医療機能評価の国際情勢"月刊薬事. 44(13). 43-47 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一, 岩崎 榮: "医療の質の概念-その概念と評価方法-医療の質の概念"EBMジャーナル. (3). 8-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "組織としての患者安全確保の評価体系の構築"薬の知識. 52(7). 19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原一彰, 原田佳明, 今中雄一: "クリニカルパスの有効性と経済性"医学のあゆみ. 196(08). 531-534 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 徳永淳也, 今中雄一, 波多野浩道, 信友浩一: "訪問看護における職務満足と顧客満足の多軸的な関連"医療経済研究. 9. 41-51 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekimoto M, Imanaka Y.: "Practice variation in perioperative antibiotic prophylaxis in Japan"The 20th ISQua International Conference on Quality in Health Care, Dallas : USA. Novenber3-6. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose M, Imanaka Y, Ishizaki T, Evans E.: "Profiling hospital performance of laparoscopic cholecystectomy based on administrative data"The 20th ISQua International Conference on Quality in Health Care, Dallas : USA. Novenber3-6. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oh E, Y Imanaka, T Ishizaki: "The pharmaceutical market of Japan : A balance of trade."International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research 1st Asia-Pacific Conference, Kobe : Japan. September1-3. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Macro and micro costing of atherosclerosis-related diseases in the Japanese health care system."The XIIIth International Symposium on Atherosclerosis.Kyoto : Japan. September28-October2. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oh E, Imanaka Y, Ishizaki T, Hayashida K.: "Impact of payment systems on the diffusion of medical technology."The 19th International Meeting of the International Society for Technology Assessment in Health Care. Canmore : Canada. June22-25. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Hayashida K, Nakatani I, Kuwabara K.: "Validation of a theory-based costing methodology through simulation in a virtual hospital : Towards a standardized model of patient-level costing with two-dimensional components"The 4th World Congress of International Health Economics Association.San Francisco : U.S.A.. June15-June18. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oh E, Imanaka Y, Ishizaki T: "What we have misunderstood of the high rate of out-of-pocket payments in health care systems."International Society for Pharmacoeconomics and Outcome Research 8th Internationa Meeting, Arlington : U.S.A. May18-21. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Imanaka Y, Oh E.: "The association of comorbidity with hospital use among hip fracture patients in Japan"55th Annual Scientific Meeting of the Gerontological Society of America. Boston : U.S.A.. November22-26. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Towards effective development of healthcare accreditation standards : Experience of Japan Council for Quality Health Care."ISQua International Conference, Paris : France. September6-8. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Ishizaki T, Kuwabara K.: "Sources of resource use variation in coronary interventions in Japanese hospitals"International Society for Quality in Health Care 19th International Conference. Buenos Aires : Argentine. October1-5. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Ogawa T, Ishizaki T, Ishikawa KB, Yamaguchi N, Kameda T.: "Resource Use Variation in Hospital Care for Breast Cancer in Japan"International Health Economics Association Third International Conference. York : UK. July22-25. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Patient safety and healthcare accreditation. "Patient Safety" Symposium in International Society of Quality of Life Research"International Society of Quality of Life Research 1st Pan-Pacific Conference, Tokyo. April14. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] International Hospital Federation and World Health Organization(Imanaka Y as the principal investigator for the Western Pacific Region).: "A Global Study on Experiences in Hospital Sector Reform : The performance of hospitals under changing socio-economic conditions."World Health Organization. 171 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WHO Study WPRO Expert Group(Imanaka Y as the principal investigator): "Hospitals within healthcare systems : Their capacity to meet the needs of populations-Western Pacific Region"WHO. 250 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pierre Moise, Stephane Jacobzone and the ARD-IHD Experts Group(Imanaka Y as the expert group member): "OECD Study of Cross-National Differences in the Treatment, Costs and Outcomes of Ischaemic Heart Disease(OECD Health Working Papers NO.3)"OECD. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pierre Moise, Stephane Jacobzone and the ARD-IHD Experts Group(Imanaka Y as the expert group member): "OECD Study of Cross-National Differences in the Treatment, Costs and Outcomes of Ischaemic Heart Disease(OECD Health Working Papers No.3)) - Annex 1 : Tables & Charts"OECD. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pierre Moise, Stephane Jacobzone and the ARD-IHD Experts Group(Imanaka Y as the expert group member): "OECD Study of Cross-National Differences in the Treatment, Costs and Outcomes of Ischaemic Heart Disease(OECD Health Working Papers No.3)) - Annex 2 : Charts"OECD. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lynelle Moon, Pierre Moise, Stephane Jacobzone and the ARD-Stroke Experts Group(Imanaka Y as the expert group member): "Stroke Care in OECD Countries : A Comparison of Treatment, Costs and Outcomes in 17 Countries(OECD Health Working Papers No.5)"OECD. 120 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lynelle Moon, Pierre Moise, Stephane Jacobzone and the ARD-Stroke Experts Group(Imanaka Y as the expert group member): "Stroke Care in OECD Countries : A Comparison of Treatment, Costs and Outcomes in 17 Countries(OECD Health Working Papers No.5).- Annex"OECD. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WHO Study WPRO Expert Group(Imanaka Y as the principal investigator): "Hospitals within healthcare systems : Their capacity to meet the needs of populations-Western Pacific Region"WHO. 250 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一, 石崎達郎, 関本美穂他: "医療安全確保のエビデンス(仮題)"医学書院(近刊予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 214 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療の質と安全確保のためのケア・プロセスと組織(日本医療機能評価機構ニュースレター,4月4(1))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療機能評価体系と各種品質モデル(日本医療機能評価機構ニュースレター,2月3(6))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療の原価計算:序論 今中雄一編 医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 4 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療の原価計算:基礎理論と展開 今中雄一編 医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 14 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "患者別・診断群分類別原価計算方法標準マニュアル 今中雄一編 医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 25 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "原価計算方法調査票 今中雄一編 医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 14 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一他: "患者別・診断群分類別原価計算方法標準マニュアル「解説書」 今中雄一編 医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 57 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 桑原一彰, 今中雄一, 松田晋哉編: "DPCと外科診療 21世紀の医療と診断群分類-DPCの実践とその可能性"じほう. 8 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "患者別・診断群分類別原価計算の標準的な方法論の開発 松田晋哉編 21世紀の医療と診断群分類-DPCの実践とその可能性-"じほう. 9 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一他 医業経営用語事典編集委員会編: "EBM(根拠に基づいた医療) 医業経営用語事典"日本出版. 1 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一(里村洋一編): "医療革新時代の診療報酬、医療評価と電子カルテ 電子カルテが医療を変える(第二版)"日経BP社. 18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一(里村洋一編): "電子カルテとクリティカルパス 電子カルテが医療を変える(第二版)"日経BP社. 16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療機能評価方法のゆくえ (日本医療機能評価機構ニュースレター,12月;3(5))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "症例数と治療成績との関係:エビデンスとその落とし穴 (日本医療機能評価機構ニュースレター,10月;3(4))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "診断群分類・包括評価と医療評価 (日本医療機能評価機構ニュースレター,6月;3(3))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "診療の質と指標化(2) (日本医療機能評価機構ニュースレター,6月;3(2))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "診療の質と指標化 (日本医療機能評価機構ニュースレター,4月;3(1))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "根本原因分析の系統的方法 (日本医療機構評価機構ニュースレター,2月;2(6))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 共著(今中雄一他): "病院機能評価統合版新評価項目解説集"財団法人日本医療機能評価機構. 150 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一(高野健人他編): "マネージドケア(社会医学用語事典)"朝倉書店. 2 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一(分担著): "医療機能評価と組織経営(変革に時代の医療と病院経営)"三菱化学ビーシーエル. 6 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "ハイリスク領域の分析と対策:臨床プロセスへの分析的アプローチ (日本医療機能評価機構ニュースレター,12月;2(5))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "ハイリスク領域の分析と対策:事故やインシデントの未然防止のために (日本医療機能評価機構ニュースレター,10月;2(4))"財団法人日本医療機能評価機構. 1 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "今中雄一.医療における安全確保:誤認の防止策とエビデンス(I) (日本医療機能評価機構ニュースレター,8月;2(3))"財団法人日本医療機能評価機構. 1 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "今中雄一.医療における安全確保:誤認の防止策とエビデンス(II) (日本医療機能評価機構ニュースレター,6月;2(2))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療における安全確保体制の向上:事故の原因分析と対策 (日本医療機能評価機構ニュースレター4月;2(1))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療における安全確保体制の確立・向上:評価体系の概要 (日本医療機能評価機構ニュースレター,2月;2(23))"財団法人日本医療機能評価機構. 2 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Imanaka Y, Oh EH, Kuwabara K, Hirose M, Hayashida K, Harada Y: "Association of hospital resource use with comorbidity status, and patient age among hip fracture patients in Japan."Health Policy. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Imanaka Y, Hirose M, Hayashida K, Kizu M, Inoue A, Sugie S: "Estimation of the impact of providing outpatients with information about SARS infection control on their intention of outpatient visit."Health Policy. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Kai I, Kobayashi Y, Matsuyama Y, Imanaka Y.: "The effect of aging on functional decline among older Japanese living in a community : a 5-year longitudinal data analysis."Aging Clinical and Experimental Research. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose M, Imanaka Y, Ishizaki T, Evans E.: "How can we improve the quality of health care in Japan? : Learning from JCQHC hospital accreditation."Health Policy. 66. 29-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Yoshida H, Kumagai S, Watanabe S, Shinkai S, Suzuki T, Shibata H, Imanaka Y.: "Active life expectancy based on activities of daily living for older people living in a rural community in Japan."Geriatrics and Gerontology International.. 3(S1). S78-S82 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Macro and micro costing of atherosclerosis-related diseases in the Japanese health care system."Atherosclerosis.. 4(2). 189-190 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Yoshida H, Kumagai S, Watanabe S, Shinkai S, Suzuki T, Shibata H, Imanaka Y.: "Active life expectancy based on activities of daily living for older people living in a rural community in Japan."Geriatrics and Gerontology International.. 3. S78-S82 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Hayashida K, Nakatani I, Kuwabara. K: "Validation of a theory-based costing methodology through simulation in a virtual hospital : Towards a standardized model of patient-level costing with two-dimensional components."The Proceedings of 4th World Congress of International Health Economics Association.. 4. 54-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekimoto M, Imanaka Y.: "Practice variation in perioperative antibiotic prophylaxis in Japan."The Proceedings of 20th ISQua International Conference on Quality in Health Care, Dallas.. 20. 54-55 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose M, Imanaka Y, Ishizaki T, Evans E.: "Profiling hospital performance of laparoscopic cholecystectomy based on administrative data."The Proceedings of 20th ISQua International conference on Quality in Health Care, Dallas.. 20. 53-54 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga J, Imanaka Y.: "Influences of length of stay on patient satisfaction with hospital care in Japan."International Journal for Quality in Health Care.. 14(6). 493-502 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Imanaka Y, Hirose M, Kuwabara K, Ogawa T, Harada Y.: "A first look at variations in use of breast-conserving surgery at five teaching hospitals in Japan."International Journal for Quality in Health Care.. 14(6). 411-418 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rahman M, Sekimoto M, Hira K, Koyama H, Imanaka Y, Fukui T.: "Is bacillus calmette-guerin revaccination necessary for Japanese children?"Preventive Medicine.. 35(1). 70-77 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akamizu T, Nakao K, Imanaka I.: "Economic evaluation of female hormone replacement therapy for osteoporosis and fractures in aged women."Japanese Journal of Health Economics and Policy.. 11. 23-42 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Kai I, Kobayashi Y, Imanaka Y.: "Functional transitions and active life expectancy for older Japanese living in a community."Archives of Gerontology and Geriatrics.. 35. 107-120 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] The Technological Change in Health Care Research Network.: "Differences in technological change around the world : Evidence from heart attack care."Health Affairs.. 20(3). 25-42 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Measurement of quality and economics of health care. (in Japanese)"Hospital Administration.. 40(2). 1 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Public release of health care accreditation information. (in Japanese)"Local government and Policy.. 86. 38-43 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka. Y.: "Methodology to assess. the quality of anesthesia. (in Japanese)"Journal of Anesthesiology.. 17. S146 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagai R, Muto M, Imanaka Y.: "Quality and safety management in health care. (in Japanese)"Internal Medicine.. 92(6). 1149-1161 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Critical path and clinical process management. (in Japanese)"Orthopedics.. 54. 986-991 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Hospice/Palliative Care and Hospital Accreditation. (in Japanese)"Terminal Care.. 13. 121-124 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwabara K, Matsuda S, Imanaka Y, et al.: "Japanese version of casemix classification from the clinical perspective (2). (in Japanese)"Hospitals.. 62(5). 394-398 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwabara K, Matsuda S, Imanaka Y, et al.: "Japanese version of casemix classification from the clinical perspective (1). (in Japanese)"Hospitals.. 62(4). 316-319 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Health care for thee aged from the perspective of health economics. (in Japanese)"Therapeutics.. 83(19). 122-126 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Kobuse H.: "International trends in health care accreditation. (in Japanese)"Yakuji.. 44(13). 43-47 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Iwasaki S.: "Concept of Quality of Care. (in Japanese)"EBM Journal.. (3). 8-12 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Development of the methodology to assess the system to assure patient safety. (in Japanese)"Medication Knowledge.. 52(7). 19 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwabara K, Harada Y, Imanaka Y.: "Effectiveness and efficiency of critical path in health care. (in Japanese)"Igaku no Ayumi.. 196(08). 531-534 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga J, Imanaka.Y, Hatano.H, et al.: "Multi-dimensional relationship among job satisfaction and customer satisfaction and home care nursing services. (in Japanese)"Japanese Journal of Health Economics.. 9. 41-51 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekimoto M, Imanaka Y.: "Practice variation in perioperative antibiotic prophylaxis in Japan."The 20th ISQua International Conference on Quality in health Care, Dallas : USA, November 3-6, 2003..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirose M, Imanaka Y, Ishizaki T, Evans E.: "Profiling hospital performance of laparoscopic cholecystectomy based on administrative data."The 20th ISQua International Conference on Quality in health Care, Dallas : USA, November 3-6, 2003..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oh E, Imanaka Y, Ishizaki T.: "The pharmaceutical market of Japan : A balance of trade."International Society for Pharmacoeconomics and Outcomes Research 1st Asia-Pacific conference, Kobe : Japan, September 1-3, 2003..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Macro and micro costing of atherosclerosis-related diseases in the Japanese health care system."The XIIIth International Symposium on Atheroscleroses. Kyoto : Japan, September 28 -October 2, 2003..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oh E, Imanaka Y, Ishizaki T, Hayashida K.: "Impact of payment systems on the diffusion of medical technology."The 19th International Meeting of the International Society for Technology Assessment in Health Care. Canmore : Canada, June 22-25, 2003..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Hayashida K, Nakatani I, Kuwabara K.: "Validation of a theory-based costing methodology through simulation in a virtual hospital : Towards a standardized model of patient-level costing with two-dimensional components."The 4th World Congress of International Health Economics Association. San Francisco : U.S.A., June 15th -June 18th, 2003..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oh E, Imanaka Y, Ishizaki T.: "What we have misunderstood of the high rate of out-of-pocket payments in health care systems."International Society for Pharmacoeconomics and Outcome Research 8th International Meeting, Arlington : U.S.A, May 18-21, 2003..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki T, Imanaka Y, Oh E.: "The association of comorbidity with hospital use among hip fracture patients in Japan."55^<th> Annual Scientific Meeting of the Gerontological Society of America. Boston : U.S.A.,. November 22-26, 2002..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Towards effective development of healthcare accreditation standards : Experience of Japan Council for Quality Health care."ISQua International Conference, Paris France, September 6-8, 2002..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Ishizaki T, Kuwabara K.: "Sources off resource use variation in coronary interventions in Japanese hospitals."International Society for Quality in Health Care 19th International Conference. Buenos Aires : Argentine, October 1-5, 2001. 86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Ogawa T, Ishizaki T, Ishikawa KB, Yamaguchi N, Kameda T.: "Resource Use Variation in Hospital Care for Breast Cancer in Japan. [presented by Ishizaki T]"International Health Economics Association Third International Conference. York : UK, July 22-25, 2001.. 109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Patient safety and healthcare accreditation. "Patient Safety" Symposium in"International Society of Quality of Life Research International Society of Quality of Life Research 1st Pan-Pacific Conference, Tokyo, April 14, 2001..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] International Hospital Federation and World Health Organization (Imanaka Y as the principal investigator for the Western Pacific Region).: "A Global Study on Experiences in Hospital Sector Reform : The performance of hospitals under changing socio-economic conditions."World Health Organization. February 2003. (Imanaka Y as the principal investigator for the Western Pacific Region). (Geneva).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] WHO Study WPRO Expert Group (Imanaka Y as the principal investigator).: "Hospitals within healthcare systems : Their capacity I to meet the needs of populations -Western Pacific Region."World Health Organization, August 2001. (Geneva).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pierre Moise, Stephane Jacobzone, the ARD-IHD Experts Group (Imanaka Y as the expert group member).: "OECD Study of Cross-National Differences in the Treatment, Costs and Outcomes of Ischaemic Heart Disease."OECD (OECD Health Working Papers NO.3) 22-April-2003. (Paris).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pierre Moise, Stephane Jacobzone, the ARD-IHD Experts Group (Imanaka Y as the expert. group member): "OECD Study of Cross-national Differences in the Treatment, Costs and Outcomes of Ischaemic Heart Disease."OECD (OECD Health Working Papers NO 3) -Annex 1 : Tables & Charts. (Paris).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pierre Moise, Stephane Jacobzone, the ARD-IHD Experts Group (Imanaka Y as the expert group member).: "OECD Study of Cross-national Differences in the Treatment, Costs and Outcomes of Ischaemic Heart Disease."OECD (OECD Health Working Papers NO.3) -Annex 2 : Charts. (Paris).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lynelle Moon, Pierre Moise, Stephane Jacobzone, the ARD-Stroke Experts Group (Imanaka Y as the expert group member).: "Stroke Care in OECD Countries : A Comparison of Treatment, Costs and Outcomes in 17 Countries."OECD (OECD Health Working Papers NO.5) 06-June-2003. (Paris).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lynelle Moon, Pierre Moise, Stephane Jacobzone, the ARD-Stroke Experts Group (Imanaka Y as the expert group member).: "Stroke Care in OECD Countries : A Comparison of Treatment, Costs and Outcomes in 17 Centuries."OECD (DECD Health Working Papers NO.5) 06-June-2003. -Annex. (Paris).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Ed.: "Health Care Costing : Theory, manual and examples for costing at the levels of individual patients and casemix classifications. (in Japanese)"Institute for Social Insurance Research (Tokyo). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Care process and organization to assure quality and safety. (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (April);4(1). 4-5 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Healthcare accreditation and various quality systems. (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (Feb);3(6). 4-5 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Introduction in Health Care Costing. (in Japanese)"Health Care Costing : Theory, manual and examples for costing at the levels of individual patients and casemix classifications. (Tokyo; Institute for Social Insurance Research) (ed. by Imanaka Y.). 9-12 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Basic Theory and Application in Health Care Costing : Introduction. (in Japanese)"Health Care Costing : Theory, manual and examples for costing at the levels of individual patients and casemix classifications. (Tokyo; Institute for Social Insurance Research) (ed. by Imanaka Y.). 19-32 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Standard Manual for Health Care Costing at the Levels of Individual Patients and Casemix Classifications. (in Japanese)"Health Care Costing : Theory, manual and examples for costing at the levels of individual patients and casemix classifications. (Tokyo; Institute for Social Insurance Research) (ed. by Imanaka Y.). 33-57 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Evaluation Tool for Health Care Costing at the Levels of Individual Patients and Casemix Classifications. (in Japanese)"Health Care Costing : Theory, manual and examples for costing at the levels of individual patients and casemix classifications. (Tokyo; Institute for Social Insurance Research) (ed. by Imanaka Y.). 58-72 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, et al.: "Interpretation on Standard Manual for Health Care Costing at the Levels of Individual Patients and Casemix Classifications. (in Japanese)"Health Care Costing : Theory, manual and examples for costing at the levels of individual patients and casemix classifications. (Tokyo; Institute for Social Insurance Research) (ed. by Imanaka Y.). 73-129 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuwabara K, Imanaka Y.: "DPC and Surgery. (in Japanese)"Practice and potential in DPC (ed. By Matsuda S.). (Tokyo; Jiho). 32-39 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Development of standard method for health care costing at the levels of individual patients and casemix classifications. (in Japanese)"Practice and potential in DPC (ed. By Matsuda S.). (Tokyo; Jiho). 75-83 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "EBM. (in Japanese)"Medical Management Cyclopedia (by Medical Management Cyclopedia Editorial Committee.). (Tokyo : Nippon shuppan). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Electronic medical records, payment system and evauation of health care. (in Japanese)"Electronic medical records change medical care (2nd ed. by Satomura Y.) (Tokyo : Nikkei BP Publishers). 53-68 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Electronic medical records and critical path. (in Japanese)"Electronic medical records change medical care (2nd ed. by Satomura Y.) (Tokyo : Nikkei BP Publishers). 69-86 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Future in health care accreditation. (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (Dec);3(5). 4-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Voume-outcome relationship in surgery : Evidence and pitfall. (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (Oct);3(4). 4-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Casemix classification and health care evaluation. (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (Aug);3(3). 4-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Indicators of quality of health care (2). (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (June);3(2). 4-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "Systematic method of root cause analysis in health care. (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (Feb);2(6). 4-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Managed Care. (in Japanese)"Social Medicine Cyclopedia (ed by Takano K.) (Tokyo : Asakura Shoten). 282-283 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Healthcare Accreditation and Organizational Management. (in Japanese)"Hospital management in health care reform. (Tokyo : Mitsubishi Chemistry BCL). 24-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] "(in Japanese)"JCQHC Newsletter. (December);2(5). 4-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Proactive analysis and improvement to prevent accidents in high-risk areas. (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (October);2(4). 6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Practices to prevent misidentification and their evidence (I). (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (August);2(3). 6 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Safety system in health care : Practices to prevent misidentification and their evidence (II). (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (June);2(2). 4-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Root cause analysis on medical accidents and improvement strategies. (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (April);2(1). 4-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Assurance and improvement of safety system in health care : Framework of evaluation systems (in Japanese)"JCQHC Newsletter. (Feb);2(23). 4-5 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Practices for Patient Safety and their Evidence (Tokyo) (in Japanese)"Igakushoin (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y, Ed.: "Health Care Costing : Theory, manual and examples for costing at the levels of individual patients and casemix classifications. (Tokyo) (in Japanese)"Institute for Social Insurance Research. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Practices for Patients Safety and their Evidence (Tokyo) (in Japanese)"Igakushoin (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Coauthors incl.Imanaka Y.: "Interpretation on health care accreditation standards. (Tokyo) (in Japanese)"JCQHC. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaka Y.: "Macro and micro costing of atherosclerosis-related diseases in the Japanese health care system"Atherosclerosis. 4(2). 189-190 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizaki T, Yoshida H, Kumagai S, Watanabe S, Shinkai S, Suzuki T, Shibata H, Imanaka Y.: "Active life expectancy based on activities of daily living for older people living in a rural community in Japan"Geriatrics and Gerontology International. 3. S78-S82 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Imanaka Y, Hayashida K, Nakatani I, Kuwabara K.: "Validation of a theory-based costing methodology through simulation in a virtual hospital : Towards a standardized model of patient-level costing with two-dimensional components"The Proceedings of 4th World Congress of International Health Economics Association. 4. 54-55 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sekimoto M, Imanaka Y.: "Practice variation in perioperative antibiotic prophylaxis in Japan"The Proceedings of 20th ISQua International Conference on Quality in Health Care, Dallas. 20. 54-55 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose M, Imanaka Y, Ishizaki T, Evans E.: "Profiling hospital performance of laparoscopic cholecystectomy based on administrative data"The Proceedings of 20th ISQua International Conference on Quality in Health Care, Dallas. 20. 53-54 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療の質と経済性の情報化"病院管理. 40(2). 1 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療評価と情報公開"自治体学研究. 86. 38-43 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "どのようにして医療の質、麻酔の質を評価するか"Journal of Anesthesiology. 17. S146 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 永井良三, 武藤正樹, 今中雄一ほか: "医療の質と安全管理"内科. 92(6). 1149-1161 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "クリティカルパスと診療プロセス管理"整形外科. 54. 986-991 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "ホスピス・緩和ケアと病院機能評価"ターミナルケア. 13. 121-124 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原一彰, 松田晋哉, 今中雄一, 他: "日本版『試行診断群分類』-とくに臨床からの視点から2"病院. 62(5). 394-398 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原一彰, 松田晋哉, 今中雄一, 他: "日本版『試行診断群分類』-とくに臨床からの視点から1"病院. 62(4). 316-319 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] WHO-IHF(Imanaka Y as the principal investigator for the Western Pacific Region): "A Global Study on Experiences in Hospital Sector Reform, The performance of hospitals under changing socio-economic conditions"World Health Organization. 171 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一 編著: "医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 214 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療の原価計算:序論 今中雄一編 医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 4(9-12) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療の原価計算:基礎理論と展開 今中雄一編 医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 14(19-32) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "患者別・診断群分類別原価計算方法標準マニュアル 今中雄一編 医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 25(33-57) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "原価計算方法調査票 今中雄一編 医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 15(58-72) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "患者別・診断群分類別原価計算方法標準マニュアル「解説書」 今中雄一 編 医療の原価計算:患者別・診断群分類別コスティング・マニュアルと理論・実例"社会保険研究所. 57(73-129) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 桑原一彰, 今中雄一: "DPCと外科診療 松田晋哉編 21世紀の医療と診断群分類-DPCの実践とその可能性"じほう. 8(32-39) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "患者別・診断群分類別原価計算の標準的な方法論の開発 松田晋哉編 21世紀の医療と診断群分類-DPCの実践とその可能性"じほう. 9(75-83) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療革新時代の診療報酬、医療評価と電子カルテ 里村洋一編 電子カルテが医療を変える(第二版)"日経BP社. 16(53-68) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "電子カルテとクリティカルパス 里村洋一編 電子カルテが医療を変える(第二版)"日経BP社. 18(69-86) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 分担著(今中雄一他): "EBM(根拠に基づいた医療) 医業経営用語事典編集委員会編 医業経営用語事典"日本出版. 1(309) (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose M, Imanaka Y, Ishizaki T, Edward E.: "How can we improve the quality of health care in Japan?"Health Policy. (in press). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tokunaga J, Imanaka Y: "Influences of length of stay on patient satisfaction with hospital care in Japan"International Journal for Quality in Health Care. 14(6). 493-502 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizaki T, Imanaka Y, Hirose M, Kuwabara K, Ogawa T, Harada Y.: "A first look at variations in use of breast-conserving surgery at five teaching hospitals in Japan"International Journal for Quality in Health Care. 14(5). 411-418 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Rahman M, Sekimoto M, Hira K, Koyama H, Imanaka Y, Fukui T: "Is bacillus calmette-guerin revaccination necessary for Japanese children?"Preventive Medicine. Jul35(1). 70-77 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Akamizu T, Nakao K, Imanaka Y: "Economic evaluation of female hormone replacement therapy for osteoporosis and fractures in aged women"Japanese Journal of Health Economics and Policy. 11. 23-42 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizaki T, Kai I, Kobayashi Y, Imanaka Y.: "Functional transitions and active life expectancy for older Japanese living in a community"Archives of Gerontology and Geriatrics. 35. 107-120 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一, 小伏寛枝: "医療機能評価の国際情勢"月刊薬事. Vol.44(13). 43-47 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一, 岩崎 榮: "医療の質の概念-その概念と評価方法-医療の質の概念"EBMジャーナル. (3). 8-12 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療における安全確保体制の確立・向上:評価体系の概要"日本医療機能評価機構ニュースレター. 2月(23). 4-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一: "医療における安全確保体制の向上:事故の原因分析と対策"日本医療機能評価機構ニュースレター. 4月(24). 4-5 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 今中雄一, 石崎達郎, 他: "医療安全確保のエビデンス(仮題)"医学書院(近刊予定). 450 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 徳永 淳也, 今中 雄一, 波多野浩道, 信友 浩一: "訪問看護における職務満足と顧客満足の多軸的な関連"医療経済研究. 9. 41-51 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] TECH Network(今中他): "Differences in technological change around the world : Evidence from heart attack care"Health Affairs. 20(3). 25-42 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ishizaki T, Kai I, Kobayashi Y, Imanaka Y.: "Functional transitions and active life expectancy for older Japanese living in a community"Archives of Gerontology and Geriatrics. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Akamizu T, Nakao K, Imanaka Y.: "Economic evaluation of female hormone replacement therapy for osteoporosis and fractures in aged women"Japanese Journal of Health Economics and Policy. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 石崎達郎, 今中雄一: "医療経済学視点からみた高齢者医療:費用効果分析を中心に"治療. 83(19). 122-126 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] OECD共同研究専門家グループ(今中, 石崎含む): "Organization for Economic Cooperation and Development"OECD study collaborative expert group. 117 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi