• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢入院患者に対する退院支援プログラムの有効性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13470524
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎・地域看護学
研究機関東京大学

研究代表者

村嶋 幸代  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60123204)

研究分担者 永田 智子  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80323616)
大内 尉義  東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80168864)
長野 宏一郎 (長野 宏一朗)  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (30282627)
高橋 龍太郎  東京都高齢者研究, 福祉振興財団 東京都老人総合研究所・介護・生活基盤研究グループ, 参事研究員 (20150881)
春名 めぐみ  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00332601)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
2003年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
2001年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード退院支援 / 高齢者 / 全国調査 / 介護保険 / フォロアップ / 支援技術 / 看護師 / フォローアップ / 在院日数
研究概要

平成13年度:全国の病院における退院支援の実施状況を把握するため、一般病床100床以上の3,268病院全数に対して郵送調査を実施した。回収数は1,568(回収率48.0%)であり、うち1,359カ所を分析対象とした。1,313(96.6%)病院が、退院・転院がスムーズに運ばないことがあると答えた。399(29.4%)病院が退院支援部署を有していた。多変量解析の結果、退院支援部署のある病院のほうが、退院に向けての取り組みを多く実施していることが示された。
平成14年度:退院支援部署の有無による退院支援活動の相違について検討するために、2つの国立大学附属病院の病棟看護師を対象とした郵送調査を行った。患者・家族教育など「医療・ケアに関する支援」では2病院間に差がなかったが、地域資源の紹介など「病院外の資源に関する支援」では、部署を有する病院の看護師の方が多く行っていた。
また、平成12〜14年に東大病院退院支援部署が支援を行ったケースのうち、介護保険サービスを受けて自宅退院した患者101名について支援内容を整理した。入院前に介護保険を利用していたか否かによって、介護支援専門員の職種や連携の仕方に相違があった。紹介サービス数やサービスの種類は、患者の身体状況・家族によって特徴があることが示された。
平成15年度:地域密着型の2病院から自宅退院した65歳以上の患者10名において、退院支援の実施状況と退院後の状況を調査した。退院後には訪問調査も実施した。その結果、退院支援のプロセスには「病院内での支援」と「在宅に向けてのコーディネート」の2側面があり、「病院内での支援」には【通常ケア】、【介護指導】、【情報提供】の3要素があること、円滑な連携のためには退院支援部署などが「つなぎ」の役割を果たす必要があること等が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 文献書誌 (20件)

  • [雑誌論文] 特定機能病院における病棟看護師の退院支援についての認識および実施状況-退院支援部署の有無による比較に焦点を当てて-2004

    • 著者名/発表者名
      松永篤志, 永田智子, 村嶋幸代
    • 雑誌名

      病院管理 4l(3)

      ページ: 185-194

    • NAID

      10013356517

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 退院支援の現状に関する全国調査-病院における退院支援の実施体制に焦点を当てて-2004

    • 著者名/発表者名
      永田智子, 大島浩子, 田畑まりえ, 村嶋幸代, 鷲見尚己, 春名めぐみ
    • 雑誌名

      病院管理 41(4)

      ページ: 301-310

    • NAID

      10014054116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current status of discharge planning activities and systems : National survey of discharge planning in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Nagata S, Tabata M, Ooshima H, Sumi N, Murashima S, Haruna M
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science 1(2)

      ページ: 87-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Implementation and perception of discharge planning by ward nurses at two special function hospitals : Comparison between hospitals with and without a discharge Planning department(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsunaga, Satoko Nagata, Sachiyo Murashima
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society on Hospital Administration 41(3)

      ページ: 185-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current status of discharge planning activities and systems : National survey of discharge Planning in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Satoko Nagata, Marie Tabata, Hiroko Ooshima, Sachiyo Murashima, Naomi Sumi, Megumi Haruna
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science 1(2)

      ページ: 87-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] National survey of discharge planning in Japan : An examination of the discharge planning system at hospitals(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Satoko Nagata, Hiroko Ooshima, Marie Tabata, Sachiyo Murashima, Naomi Sumi, Megumi Haruna
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society on Hospital Administration 41(4)

      ページ: 301-310

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sachiyo Murashima, Azusa Yokoyama, Satoko Nagata, Kiyomi Asahara: "The implementation of the Long-Term Care Insurance in Japan : focused on the trend of home care"Home Health Care Practice & Management. 15(5). 407-415 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sachiyo Murashima, Kiyomi Asahara: "The Effectiveness of the Around-the-Clock In-Home Care System : Did It Prevent the Institutionalization of Frail Elderly?"Public Health Nursing. 20(1). 13-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yumiko Momose, Kiyomi Asahara, Sachiyo Murashima: "A Trial to Support Family Caregivers in Long-Term Care Insurance in Japan : Self-Help Groups in Small Communities. Vol.pp.494-499 2003"Home Health Care Management & Practice. 15(6). 494-499 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyomi Asahara, Yumiko Momose, Sachiyo Murashima: "Long-Term Care Insurance in Japan"Disease Management and Health Outcomes. 11(12). 769-777 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村嶋幸代, 田口敦子, 蔭山正子 他: "保健師によるグループ支援活動の理論および実証研究に関する課題"看護研究. 36(7). 85-89 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村嶋幸代: "「要介護等高齢者」の指標"保健の科学. 45(12). 887-891 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 永田智子, 村嶋幸代(分担執筆): "高齢者の退院支援.老年医学update 2003-04(日本老年医学会雑誌編集委員会編集)"メジカルビュー. 190 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Murashima S, Asahara K: "The effectiveness of the around-the clock in-home care system : Did it prevent the institutionalization of frail elderly?"Public Health Nursing. 20(1). 13-24 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Murashima S, Nagata S, Magilvy JK, Fukui S, Kayama M: "Home Care Nursing in Japan : A Challenge for Providing Good Care at Home"Public Health Nursing. 19(2). 94-103 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Asahara K, Momose Y, Murashima S: "Family caregiving of the elderly and Long-Term Care Insurance in rural Japan"International Journal of Nursing Practice. 8(3). 167-172 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 水流聡子, 中西睦子, 太田勝正, 村嶋幸代, 他4名: "臨床における情報共有のための看護用語標準化の課題 -看護行為の名称と内容に関する対応の実態-"医療情報学. 22(1). 59-70 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木学美, 宮田さおり, 近森栄子, 村嶋幸代, 他8名: "訪問看護における看護実践用語の構造と特徴"日本看護科学学会誌. 22(2). 11-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] チェジョンヒョン, 村嶋幸代, 服部真理子, 堀井とよみ, 永田智子, 麻原きよみ: "訪問看護とホームヘルプサービスの利用に影響を及ぼす要因"日本公衆衛生雑誌. 49(9). 948-958 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大内尉義, 村嶋幸代 監修, 著者16名(分担執筆): "退院支援:東大病院医療社会福祉部の実践から"杏林書院. 259 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Murashima S, Nagata S, Magilvy JK, Fukui S, Kayama M: "Home care Nursing in Japan : A Challenge for Providing Good Care at Home"Public Health Nursing. 19(2). 94-103 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Murashima S: "Community-based elderly nursing care in Japan"Proceedings of the 3^<rd> International Nursing Conference on Elderly Health and Nursing. 79-83 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村嶋幸代, 永田智子, 春名めぐみ: "訪問看護-病院から訪問看護ステーションへ"看護研究. 35(1). 15-24 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 田口樹美, 高橋雪子, 鷲見尚己, 村嶋幸代: "退院支援:病棟での実施と専門部署への依頼の比較-東大病院老年病科における分析-"保健の科学. 44(2). 161-166 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 永田智子, 村嶋幸代: "退院支援の現状と課題"保健の科学. 44(2). 95-99 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村島幸代(分担執筆), 大内尉義編: "標準理学療法学・作業療法学:老年学(第18章 高齢者の退院支援)"医学書院. 260 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi