• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保健婦活動における予防機能の再構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 13470529
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 基礎・地域看護学
研究機関岐阜県立看護大学

研究代表者

平山 朝子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 学長 (20110356)

研究分担者 岩村 龍子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (00326109)
森 仁実  岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (40326111)
北山 三津子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (70161502)
米増 直美  岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (80326115)
松下 光子  岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (60326113)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
2003年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2002年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2001年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワード保健師 / 予防活動 / 公衆衛生看護 / ヒュウマンケア / セルフケア支援 / 人と人をつなぐ / 看護支援 / 保健福祉サービス / 予防活動の理念 / 予防活動の目的 / 基礎自治体 / 虐待予防 / 脳卒中予防 / 精神保健福祉活動 / 難病支援体制作り / 地域支援ネットワークづくり / ボランティア活動 / 全数訪問 / 不安・偏見への対応 / 行政サービス
研究概要

21世紀初頭における国民の健康生活の課題に対して,予防の視点から,保健師が担うべき課題とその活動方法を検討し,保健師活動のあり方を見直すことを目指した。
調査方法は,母子保健福祉対策・成人老人保健福祉対策,精神障害者対策・難病対策などについて,近年のわが国の保健師活動の実績の中から,先駆的事例を取り上げ,その活動を導いている保健師の認識や考えを分析した。さらには,基礎自治体の保健師活動を全体的にみた先駆的事例の分析をした。
その結果,予防活動として保健師が実現しようとしていたこと,及びその援助を導くために保健師が関心を向けていたことについて、その内容・特徴を捉えることができた。すなわち,近年の保健師活動においては,障害者・高齢者の地域生活の自立の実現,疾病者や精神を含む傷害を持つ人を同じコミュニティの住民が受容することの促進,感染症発生時の人々の不安の軽減などを実現しようとした取り組みが予防活動として重要な位置を占めている事が確認された。その援助方法を導くために,保健師が関心を寄せていた事項は,疾病や健康障害への偏見,感染にかかわる不安・混乱,潜在化している生活上の課題,ライフサイクル各期の課題,サービス利用意識,住民の問題解決能力,地域生活を支える人びととのつながり等であった。
保健師は,看護の専門性において予防的意義のある実践を導いているが,その方法上の特徴は,次のとおりであった。(1)ヒュウマンケアの基本の実践である看護の方法を地域基盤で展開する,(2)セルフケア支援の原則の応用と人と人を繋ぐ実践,(3)人々の意識と価値観への対応,(4)誰もがその居住地で暮らすことができるように支える,(5)サービス対象となる母集団を基本にした社会的責任の追求をする,などである。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] 岩村龍子, 米増直美, 両羽美穂子: "O157集団発生時に対応した保健婦の予防活動の特徴"日本地域看護学会 第5回学術集会講演集. 89 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坪内美奈, 菱田一恵, 大井靖子, 北山三津子: "地区活動事例における予防機能の検討"日本地域看護学会 第5回学術集会講演集. 90 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森仁実, 坪内美奈: "脳卒中予防活動における保健婦の予防機能の検討"日本地域看護学会 第5回学術集会講演集. 72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下光子, 坪内美奈: "精神障害者を地域で支える体制づくりにおける保健婦士活動の予防活動としての意義"日本地域看護学会 第5回学術集会講演集. 192 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 両羽美穂子, 大井靖子, 松下光子: "子育て支援における予防的側面からみた保健師活動の特徴"第61回日本公衆衛生学会総会抄録集. 49. 499 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩村龍子, 米増直美, 両羽美穂子, 大井靖子: "結核集団感染発生時の保健師活動における予防機能の検討"日本地域看護学会 第6回学術集会講演集. 131 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坪内美奈, 松下光子: "The health care needs identified by public health nurses in developing the community to support mental health clients in Japan"International Conference in Community Health Nursing Research. 21 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松下光子, 坪内美奈: "The principles of public health nursing distinguished from a practice of mental health and welfare in a small town in Japan"International Conference in Community Health Nursing Research. 14 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 坪内美奈, 松下光子: "精神障害者の地域での生活を支える保健福祉活動における予防機能"第62回日本公衆衛生学会総会抄録集. 50. 790 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IWAMURA, RYUUKO., YONEMASU, NAOMI., RYOUHA, MIHOKO: "The characteristics of the preventive public health nursing practice within the o-157 out break."Japan Academy of Community Health Nursing 5^<th> Conference Abstracts. 89 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUBOUCHI, MINA., HISIDA, KAZUE., OHI, YASUKO., KITAYAMA, MITSUKO: "Discuss the preventive function of public health nurse within the stroke prevention project in the community."Japan Academy of Community Health Nursing 5^<th> Conference Abstracts. 90 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MORI, HITOMI., TSUBOUCHI, MINA: "Discuss the preventive function of public health nurse within the community-based practice."Japan Academy of Community Health Nursing 5^<th> Conference Abstracts. 72 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUSHITA, MITSUKO., TSUBOUCHI, MINA: "The meanings of public health nursing practice as the prevention within the developing the support system for mentally disabled in the community."Japan Academy of Community Health Nursing 5^<th> Conference Abstracts. 192 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] RYOUHA, MIHOKO., OHI, YASUKO., MATSUSHITYA, MITUSKO: "The characteristics of public health nursing particle from view of the prevention within the support to the child care."Japanese Journal of Public Health. 49-10. 499 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IWAMURA, RYUUKO., YONEMASU, NAOMI., RYOHA, MIHOKO., OHI, YASUKO: "Discuss the preventive function of public health nursing practice in the Tb out break."Japan Academy of Community Health Nursing 6^<th> Conference Abstracts. 131 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUBOUCHI, MINA., MATSUSHITA, MITSUKO: "The health care needs identified by public health nurse in developing the community to support mental health clients in Japan."International Conference in Community Health Care Nursing. 21 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MATSUSHITA, MITSUKO., TSUBOUCHI, MINA: "The principles od public health nursing distinguished from a practice of mental health and welfare in a small town in Japan."International Conference in Community Health Care Nursing. 14 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TSUBOUCHI, MINA., MATSUSHITA, MITSUKO: "The preventive function in the health and welfare for the mentally disabled in the community."Japanese Journal of Public Health. 50-10. 790 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩村龍子, 米増直美, 両羽美穂子, 大井靖子: "結核集団感染発生時の保健師活動における予防機能の検討"日本地域看護学会第6回学術集会講演集. 131 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 坪内美奈, 松下光子: "The health care needs identified by public health nurse in developing the community to support mental health clients in Japan"International Conference in community Health Care Nursing. 21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松下光子, 坪内美奈: "The principles of public health nursing distinguished from a practice of mental health and welfare in a small town in Japan"International Conference in community Health Care Nursing. 14 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 坪内美奈, 松下光子: "精神障害者の地域での生活を支える保健福祉活動における予防機能"第62回日本公衆衛生学会総会抄録集. 50・10. 790 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 岩村 龍子: "O157集団発生時に対応した保健婦の予防活動の特徴"日本地域看護学会 第5回学術集会講演集. 89 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 坪内 美奈: "地区活動事例における予防機能の検討"日本地域看護学会 第5回学術集会講演集. 90 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 森 仁実: "脳卒中予防活動事例における保健婦の予防機能の検討"日本地域看護学会 第5回学術集会講演集. 72 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 松下 光子: "精神障害者を地域で支える体制づくりにおける保健婦士活動の予防活動としての意義"日本地域看護学会 第5回学術集会講演集. 192 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 両羽 美穂子: "子育て支援における予防的側面からみた保健師活動の特徴"日本公衆衛生雑誌. 49・10. 499 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩村 龍子: "結核集団発生時の保健師活動における予防機能の検討"日本地域看護学会 第6回学術集会講演集. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大川 眞智子: "A市の育児支援活動における保健師の予防的活動の特徴"日本地域看護学会 第6回学術集会講演集. (発表予定).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi