• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

常圧低酸素環境への間欠的暴露における生理学的適応と平地での運動パフォーマンス

研究課題

研究課題/領域番号 13480011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関順天堂大学

研究代表者

青木 純一郎  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (40053087)

研究分担者 形本 静夫  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (50053343)
内藤 久士  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 助教授 (70188861)
澤木 啓祐  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (20053225)
前嶋 孝  専修大学, 法学部, 教授 (70053147)
南谷 和利  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (80053023)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,700千円 (直接経費: 14,700千円)
2003年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2002年度: 4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2001年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードLHTL / 赤血球生成 / 持久力 / EPO / 骨格筋 / 常圧低酸素室 / ラット / 酵素活性 / 常圧低酸素 / スプリントトレーニング / 血漿グルタミン / 免疫能 / 鍛錬者 / 持久的運動能力 / エリスロポエチン / 網状赤血球 / 最大酸素摂取量 / 自発走運動
研究概要

本研究は,常圧低酸素環境を利用したLiving high-training low法での低酸素トレーニングに対する生理学的適応と,Living high-training low法が,平地での運動パフォーマンスに及ぼす影響について明らかにすることを目的とした。
基礎的研究としてラットを用いたトレーニング実験を行ったところ,1)常圧低酸素環境への暴露は赤血球生成を促進すること,2)本研究で用いた条件での低酸素環境への曝露は,ラット骨格筋,特に速筋タイプの筋において解糖系に関する代謝特性を変化させるが,その効果は比較的素早く消失する可能性があること,3)常圧低酸素環境下での高強度インターバルトレーニングは,無気的酵素活性の水準を抑倒することで骨格筋の有気的な代謝適応をもたらすことなどが推察された。
ヒトを対象としたトレーニング研究では,1)常圧低酸素室を用いた10-14日間のLiving high-training lowは,赤血球やヘモグロビンの増加には至らないが,赤血球生成を刺激し,さらには最大下運動時の血中乳酸濃度が低く抑えられるなどの持久的運動能力を向上させる可能性があること,(2)間欠的な低酸素への曝露は,その直後に血漿グルタミン濃度の低下を引き起こし,免疫系細胞の機能を一時的に低下させる可能性があるが,1週間以内に回復し,その後また低下する可能性があることなどが明らかにされた。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2002 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 常圧低酸素環境への暴露および自発的運動がラット血液正常に及ぼす影響2002

    • 著者名/発表者名
      内丸 仁
    • 雑誌名

      順天堂大学スポーツ健康科学研究 6

      ページ: 151-162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of exposure to normobaric hypoxia and voluntary wheel running on haematological properties in rats2002

    • 著者名/発表者名
      Uchimaru J.
    • 雑誌名

      Journal of Health and Sports Science Juntendo University 6

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木純一郎: "低酸素トレーニングの歴史"臨床スポーツ医学. 21・1. 1-6 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 内丸 仁: "常圧低酸素環境への暴露および自発的運動がラット血液正常に及ぼす影響"順天堂大学スポーツ健康科学研究. 6. 151-162 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 青木純一郎: "持久的トレーニング"臨床スポーツ医学. 19. 813-820 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 青木純一郎: "高地トレーニング-ガイドラインとそのスポーツ医科学的背景-"(財)日本体育協会. 105 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi