研究課題/領域番号 |
13480014
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
田林 明 筑波大学, 地球科学系, 教授 (70092525)
|
研究分担者 |
松井 圭介 筑波大学, 地球科学系, 講師 (60302353)
手塚 章 筑波大学, 地球科学系, 教授 (60155455)
斎藤 功 筑波大学, 地球科学系, 教授 (90006586)
山本 充 埼玉大学, 教養学部, 助教授 (60230588)
菊地 俊夫 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (50169827)
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
12,300千円 (直接経費: 12,300千円)
2003年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
|
キーワード | 農村地理学 / 理論的研究 / 実証的研究 / 日本 / 農村景観 / 農村の経済 / 農村の生活 / 農村の社会と文化 / 文献研究 / 経済・社会・文化 / カナダ・アメリカ合衆国 / フランス・ドイツ・イギリス / オーストラリア・ニュージーランド / 都市周辺の農村 / 農村の持続的発展 / カナダ・アメリカ / オーストラリア |
研究概要 |
本研究は、先進諸国における農村地理学の動向に関する検討と、日本および諸外国における農村の実証的研究に基づいて、日本の農村地理学を構築することを目的とした。まず、日本を含む世界の先進諸国における農村地理学の方法と内容について、主として文献に基づき整理した。ヨーロッパではイギリスとフランスとドイツ、オーストリア、新大陸ではカナダ、アメリカ合衆国、オーストラリア、ニュージーランドについて検討した。さらに主要国の農村地域における人口と雇用、ジェンダー、宗教に関する研究についても整理した。それぞれの国の農村地理学は、第一次産業のみならず、第二次・第三次産業、および社会・文化・政治、そして政策や計画など多様な内容を含んでいる。また、多くの理論や概念を提示しており、応用的な性格も強い。このようなことから、従来日本では農村の地理学とは考えられてこなかった研究も、農村地理学に取り込んで、農村地理学の枠のなかで系統的に整理する必要があることがわかった。 これらを踏まえて、日本の農村地理学の内容を(1)農村地理学の枠組み(視点と方法、説明モデル、データと調査方法)、(2)農村の時空間的変動(農村の変遷、農村のタイポロジー)、(3)農村の土地基盤と景観、(4)農村の人口と雇用、(5)農村の経済(農業、都市化と農業、工業、交通・流通、観光・レクリエーション)、(6)農村の生活(中心地、サービス、生活行動)、(7)農村の社会と文化(社会の構造・コミュニティ、文化・教育)、農村計画(政策・行政サービス、農村の再生と持続的発展)と決め、それぞれの内容について具体的に記述した。これらと、各国の農村地理学の動向、農村地域における事例研究を含めて、研究成果報告書としてまとめた。
|