• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポストヒトゲノム社会における科学教育のあり方に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 13480035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関神戸大学

研究代表者

伊藤 篤  神戸大学, 発達科学部, 助教授 (20223133)

研究分担者 稲垣 成哲  神戸大学, 発達科学部, 教授 (70176387)
江原 靖人  神戸大学, 発達科学部, 助教授 (40251657)
蛯名 邦禎  神戸大学, 発達科学部, 教授 (50151999)
田畑 暁生  神戸大学, 発達科学部, 助教授 (20283848)
尼川 大作  神戸大学, 発達科学部, 教授 (70031359)
三上 和夫  神戸大学, 発達科学部, 教授 (80093467)
岡田 由香 (岡田 由香(高岸 由香))  神戸大学, 発達科学部, 助教授 (00283846)
今谷 順重  神戸大学, 発達科学部, 教授 (60093639)
榎本 平  神戸大学, 発達科学部, 教授 (00127622)
研究期間 (年度) 2001 – 2004
研究課題ステータス 完了 (2004年度)
配分額 *注記
11,300千円 (直接経費: 11,300千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2001年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワードヒトゲノム / 科学教育 / 生命倫理教育 / 意思決定 / 生・病・老・死 / 遺伝子診断 / 子育て支援 / 遺伝子組み換え / ポストヒトゲノム社会 / 遺伝子工学 / STS教育 / CSCL環境 / 遺伝子情報 / DNA実験 / 生命倫理 / 遺伝情報 / 生命科学 / 生命に関する情報認識 / ポストゲノム社会 / 道徳・健康教育 / 生体分子シュミレーション / 自己決定とインフォームドコンセント
研究概要

物理学の基本原理にもとづいて生命現象を見ようとした生物学の発展の成果が、ヒトゲノの解読につながった。そして、それが私たちの社会に及ぼす重要な影響のひとつは、科学が価値の問題とは独立ではなくなったことである。言い換えれば、21世紀の生命理解に依拠した技術の研究対象が、同時に人間の意思決定の階層に肉薄してくことが予測され、研究をすすめる一つひとつの問いが、人間の価値の問題と無関係ではあり得なくなってきたのである。これは、従来の人文・社会科学に関する研究および教育のなかにいかに自然科学の素養を導入するのか、また逆に、自然科学に関する研究および教育のなかにいかに人文・社会科学の素養を導入するのかという問題にも深く関連してくる。
そこで、本研究では、研究組織がヒトゲノムに関する科学教育を学校教育にどのように導入するべきかという問題意識をもちつつ、現在、(ヒト)ゲノムの解読やゲノムに関連する内容が社会でどのように捉えられているのか、あるいはそれらが学校でどのように教えられようとしているのかを調査した。次に、ゲノム関連の試行的な授業とその評価を行うことができた。さらに、人間の意思決定に関わる教育、とりわけ生命倫理教育の必要性がどのように教育の現場で意識されているのかについ調査し、デンマークや中国との比較もおこなうことができたまた、そのような倫理意識を左右する優性思想や子どもを産む家族に対する意思決定支援のあり方についても検討した。

報告書

(5件)
  • 2004 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2003 実績報告書
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (3件) 文献書誌 (4件)

  • [雑誌論文] 遺伝子組み換え順位品問題に対する社会的意思決定をテーマとした科学教育のためのCSCL環境:単元目標の達成の評価2004

    • 著者名/発表者名
      坂本美紀, 竹中真希子, 稲垣成哲, 他
    • 雑誌名

      日本科学教育学会 研究会研究報告 19

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小中学校教師の先端技術と生命倫理教育に対する態度2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤
    • 雑誌名

      児童発達研究 7

      ページ: 27-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Environment for Science Education on the Theme of Social Decision-Making about Genetically Modified Foods.2004

    • 著者名/発表者名
      M.Sakamoto, M.Takenaka, S.Inagaki et al.
    • 雑誌名

      Workshop Report of Japanese CSCL Society for Science Education 19

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Attitude of School Teachers toward the Education on Advanced Technology and Bioethics2004

    • 著者名/発表者名
      A.Ito
    • 雑誌名

      Journal of Child Development Studies 7

      ページ: 27-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 遺伝子組み換え食品問題に対する社会的意思決定をテーマとした科学教育のためのCSCL環境2004

    • 著者名/発表者名
      稲垣成哲 他
    • 雑誌名

      日本科学教育学会 研究会研究報告 19.1

      ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 小・中学校教師の先端技術と生命倫理教育に対する態度2004

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤
    • 雑誌名

      児童発達研究 7

      ページ: 27-43

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会情報としての遺伝子2003

    • 著者名/発表者名
      田畑暁生
    • 雑誌名

      社会情報学研究 7

      ページ: 27-38

    • NAID

      40006214394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デンマークにおける生命倫理教育の現状2003

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤
    • 雑誌名

      児童発達研究 6

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書 2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene and DNA as Socio-Information2003

    • 著者名/発表者名
      A.Tabata
    • 雑誌名

      Journal of Socio-Information Studies 7

      ページ: 27-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current Status of Bioethic Education in Denmark2003

    • 著者名/発表者名
      A.Ito
    • 雑誌名

      Journal of Child Development Studies 6

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A lattice model for cytoskeletons' dynamics2002

    • 著者名/発表者名
      T.Furuta, K.Ebina
    • 雑誌名

      Physica A 314

      ページ: 162-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A lattice model for cycytoskeletons' dynamics2002

    • 著者名/発表者名
      T.Furuta, K.Ebina
    • 雑誌名

      Physica A 314

      ページ: 162-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A lattice model for cytoskeleton's dynamics2002

    • 著者名/発表者名
      Kuniyoshi Ebina他
    • 雑誌名

      Physica A 314

      ページ: 162-169

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Analysis of the growth and shrinkage velocity of a single polymer ; a lattice polymerization model in two dimensions. In"Similarity in Diversity.2003

    • 著者名/発表者名
      T.Furuta, K.Ebina
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Nova Science Publishers ; New York.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Analysis of the growth and shrinkage velocity of a single polymer ; a lattice polymerization model in two dimensions (D.L.Morabito & Y.Okumura (Eds.) Similarity in Deversity)2003

    • 著者名/発表者名
      T.Furuta, K.Ebina
    • 出版者
      Nova Science publishers New York
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2004 研究成果報告書概要
  • [図書] Similarlity in Diversity (DL Morabito, Y Okumura Eds.)2003

    • 著者名/発表者名
      Kuniyoshi Ebina 他
    • 出版者
      Nova Science Publishers, New York
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 篤: "小・中学校教師の先端技術と生命倫理教育に対する態度"児童発達研究. 7巻. 27-43 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Furuta, K.Ebina: "A. lattice model for cytoskeltons' dynamics : analysis of growth and Shrinkage"Physica A.. Vol.314 1-4. 162-169 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 田畑暁生: "社会情報としての遺伝子"社会情報学研究(日本社会情報学会). 7号(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤篤: "デンマークにおける生命倫理教育の現状-Bioethics専門家へのインタビュー内容-"児童発達研究(神戸大学発達科学部児童発達論講座). 6巻(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi