• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現職教員向けリモートコンサルテーションシステムの構築と実用化への基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 13480046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関岡山大学

研究代表者

近藤 勲  岡山大学, 教育学部, 教授 (50033361)

研究分担者 山本 秀樹  岡山大学, 教育学部, 教授 (40032940)
山本 力  岡山大学, 教育学部, 教授 (30127732)
古市 裕一  岡山大学, 教育学部, 教授 (80116095)
笠井 俊信  岡山大学, 教育学部, 講師 (80335570)
吉川 歩  岡山大学, 教育学部, 講師 (60243119)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2002年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード現職教員支援 / 多地点テレビ会議システム / 大学・県教員研修施設 / 教育相談システム / 大学・県教育委員会連携教育 / 大学・県教育委員会連携協力 / 教師支援システム / リモート支援システム / カウンセリング / コンサルテーション / 教育システムの開発
研究概要

研究題目「現職教員向けリモートコンサルテーションシステムの構築と実用化への基礎研究」
本研究は3カ年計画で実施されたが,現職教員が求める授業内容・授業運営・学級運営・生活指導等に関わる相談・指導助言を専門家から容易に得られるようにするシステム作りである.手段として多地点テレビ会議システムを大学・県教育センター・県情報教育センター・市町村教育センター等,更に公立小・中・高等学校に配置し,専門家である大学教官が教育実践の熟練者である指導主事あるいは一般教員に直接解説・指導助言する他,指導主事が一般教員に指導助言を同期的に行う.専門家の供給源は1大学だけに止まらず全国の教員養成系大学を対象とした.非同期的には,録画した授業や講演の映像・音声をストリーミングサーバを題してVOD形式で不特定多数に提供するシステムを付加した.
設置したテレビ会議システムを想定される事例ごと試行し,活用の得失と実用化への課題を抽出した.県情報教育センター・県教育センター間の他,公立小学校2校,県立高校1校,更に教員養成大学・学部6校の応援を得て,実践に即した運用実験を協力校/者,実験補助者と共に実施した.この結果を以下にまとめる.
1.ハードウェア面から,画質・音質が送受信時のトラフィックの負荷に左右される.
2.情報通信ネットワークセキュリティ技術が未だ不十分であるため,教育相談のプライバシーの保護が課題である.
3.授業の運営形態を多様化させ教師の力量形成に有効であった.
4.録画した授業,講演をストリーマサーバ経由でVOD方式により配信することは,現職教師のキャリアアップに有効であると好評であった.
5.国立大学教育実践研究関連センター協議会の協力を得て,本学以外の大学と県教育センター並びに県情報教育センターを多地点テレビ会議システムで結び,今日的教育課題について議論し本システムの機能を再確認した.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 近藤勲, 古市裕一, 山本力, 山本秀樹, 笠井俊信, 平松 茂, 岸 誠一, 熊代徹, 土肥直樹, 太田淳一, 藤本義博, 小林朝雄, 岡野和真, 中西崇, 佐々木弘記, 増田正治: "教員養成・教員研修機関・学校との連携協力システム構築のモデル--テレビ会議システムと学習素材データベースとインターンシップの試行を中心に--"日本教育工学会第19回全国大会講演論文集. 2003年. 281-282 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田正治, 近藤 勲: "形成的な評価を重視した体験的・問題解決的な学習の教授・学習過程の提案"日本教育実践学会第6回研究大会講演論文集. 第6回. 13-18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田淳一, 平松 茂, 岸 誠一, 藤本義博, 小林朝雄, 土肥直樹, 中西崇, 岡野和真, 熊代徹, 近藤 勲: "ディジタルコンテンツの活用をめざした授業レシピの開発"日本教育実践学会第6回研究大会講演論文集. 第6回. 51-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤代昇丈, 土肥直樹, 中西崇, 平松茂, 近藤 勲: "高等学校外国語(英語)科におけるWBTの学習効果の一検討"日本教育実践学会第6回研究大会講演論文集. 第6回. 163-168 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平松 茂, 岸 誠一, 太田淳一, 藤本義博, 小林朝雄, 土肥直樹, 中西崇, 岡野和真, 藤代徹, 近藤 勲: "情報教育推進に向けた岡山県情報教育センターの活動理念と実践事例--分かる授業の持続的支援のために--"日本教育実践学会第6回研究大会講演論文集. 第6回. 169-174 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤 勲, 古市裕一, 山本力, 山本秀樹, 笠井俊信, 平松 茂, 岸 誠一他: "教育学部・県教育委員会の連携協力事業の事例とその考察--テレビ会議システムと学習素材データベースとインターンシップの試行を中心に--"日本教育実践学会第6回研究大会講演論文集. 第6回. 181-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kondoh, Y.Furuichi, T.Yamamoto, H.Yamamoto, et al.: "Model of Constructing Mutual Cooperation System between Faculty of Education, Institution for Teacher Training & Schools ; Focusing on Trials in Using Teleconference System, Data Base of Digital Learning Aids & Internship System"Transaction of 19^<th> Annual Academic Conference (Published by Japan Society for Educational Technology). 281-282 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Masuda, I.Kondoh: "Proposing a Teaching/Learning Process with Empirical & Solving Problems Methods Through Formative Evaluation"Transaction of 6^<th> Annual Academic Conference (Published by Japan Society for Practices & Research in Education). 13-18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Oota, S.Hiramatsu, S.Kishi, I.Kondoh, et al.: "Development of Teaching Plan Recipes Aiming at Utilizing Digital Contents"Transaction of 6th Annual Academic Conference (Published by Japan Society for Practices & Research in Education). 51-56 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Fujishiro, N.Dohi, T.Nakanishi, S.Hiramatsu, I.Kondoh: "A Study of Learning Effects by WBT in English Lesson at Senior High School"Transaction of 6th Annual Academic Conference (Published by Japan Society for Practices & Research in Education). 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hiramatsu, S.Kishi, T.Nakanishi, Y Fujimoto, T.Kobayashi, N.Dohi, T.Nakanishi, I.Kondoh, et al.: "Case Study and Philosophy on Activities for Promoting Information Education at Okayama Prefectural Center for Information Education Consistently Support to Understandable Learning"Transaction of 6th Annual Academic Conference (Published by Japan Society for Practices & Research in Education). 169-174 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Kondoh, Y Furuichi, T.Yamamoto, H.Yamamoto, T.Kasai, S.Hiramatsu, S.Kishi, et al.: "A Study and an Example of Cooperation Relationship between Board of Education and Faculty of Education ; Focusing on Trials in Using Teleconference System, Data Base of Digital Contents and Internship System"Transaction of 6th Annual Academic Conference (Published by Japan Society for Practices & Research in Education). 181-184 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤 勲, 古市裕一, 山本力, 山本秀樹, 笠井俊信, 平松 茂, 岸 誠一, 熊代徹, 土肥直樹, 太田淳一, 藤本義博, 小林朝雄, 岡野和真, 中西崇, 佐々木弘記, 増田正治: "教員養成・教員研修機関・学校との連携協力システム構築のモデル--テレビ会議システムと学習素材データベースとインターンシップの試行を中心に--"日本教育工学会第19回全国大会講演論文集. 2003年. 281-282 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 増田正治, 近藤 勲: "形成的な評価を重視した体験的・問題解決的な学習の教授・学習過程の提案"日本教育実践学会第6回研究大会講演論文集. 第6回. 13-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 太田淳一, 平松 茂, 岸 誠一, 藤本義博, 小林朝雄, 土肥直樹, 中西崇, 岡野和真, 熊代徹, 近藤 勲: "ディジタルコンテンツの活用をめざした授業レシピの開発"日本教育実践学会第6回研究大会講演論文集. 第6回. 51-56 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤代昇丈, 土肥直樹, 中西崇, 平松 茂, 近藤 勲: "高等学校外国語(英語)科におけるWBTの学習効果の一検討"日本教育実践学会第6回研究大会講演論文集. 第6回. 163-168 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 平松 茂, 岸 誠一, 太田淳一, 藤本義博, 小林朝雄, 土肥直樹, 中西崇, 岡野和真, 藤代徹, 近藤 勲: "情報教育推進に向けた岡山県情報教育センターの活動理念と実践事例--分かる授業の持続的支援のために--"日本教育実践学会第6回研究大会講演論文集. 第6回. 169-174 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 勲, 古市裕一, 山本力, 山本秀樹, 笠井俊信, 平松 茂, 岸 誠一他: "教育学部・県教育委員会の連携協力事業の事例とその考察--テレビ会議システムと学習素材データベースとインターンシップの試行を中心に--"日本教育実践学会第6回研究大会講演論文集. 第6回. 181-184 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 勲, 古市裕一, 山本 勉, 山本秀樹, 笠井俊信, 平松 茂, 岸 誠一, 熊代 徹, 佐々木弘記: "現職教員向けリモートコンサルテーションシステムの構築に関わる一検討--ハードウェア・ソフトウェア両面から--"日本教育工学会第18回全国大会講演論文集. 2002年. 413-414 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 山部英之, 佐藤英樹, 黒木克美, 平松 茂, 岸 誠一, 近藤 勲: "テレビ会議システムを活用した遠隔学習の試み"日本教育工学会第18回全国大会講演論文集. 2002年. 365-366 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤勲, 内海成治, 蔵下順子, 山見清悟, 高橋真央: "インターネットを援用した途上国への教育支援・協力システムの開発(1)"第25回日本科学教育学会年会論文集2001. 2001. 483-486 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hiramatsu, S.Kishi, K.Seki, Y.Fujikawa, E.Sasabe, H.Okishima, I.Kondoh: "Development of Systematic Workshop Programmes with Open and Flexible Learning for In-Service Teacher Training on Information Technology in Aspects of Information Education ; To Acquire Skills & Techniques for Utilizing Computers in Schools"Selected Papers of International Conference on Information Technology in Education of Schools. 2001. 80-86 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 岡本敏雄, 生田孝至, 近藤勲, 近藤喜美夫, 西之園晴夫, 永野和男, 矢野米雄: "インターネット時代の教育情報工学(第3版)"森北出版株式会社. 243 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi