• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 13480050
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関大分県立芸術文化短期大学

研究代表者

三宅 正太郎  大分県立芸術文化短期大学, 情報コミュニケーション学科, 教授 (50107017)

研究分担者 別府 三奈子  大分県立芸術文化短期大学, 情報コミュニケーション学科, 助教授 (20353203)
吉川 喬  大分県立芸術文化短期大学, 情報コミュニケーション学科, 教授 (40249678)
凍田 和美  大分県立芸術文化短期大学, 情報コミュニケーション学科, 教授 (90107839)
村井 護晏  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (70040730)
吉岡 孝  大分県立芸術文化短期大学, 情報コミュニケーション学科, 講師 (40321327)
藤田 文  大分県立芸術文化短期大学, 情報コミュニケーション学科, 助教授 (50300489)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
15,900千円 (直接経費: 15,900千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2001年度: 12,600千円 (直接経費: 12,600千円)
キーワードケーブルネットワーク / 地域遠隔教育 / 教授・学習システム / 学習支援 / 学習環境 / インターフェース / 生理反応 / 模擬授業
研究概要

本研究は、ケーブルネットワークを活用した映像送信と双方向通信を通した在宅学習の支援システムにおいて次のことを明らかにすることにある。
(1)ケーブルネットワークを活用した映像送信と双方向通信を通した在宅学習の支援システムを開発する。
(2)遠隔学習中の学習者、指導者の生理反応の分析により、在宅学習支援システムの問題を明らかにする。
(3)遠隔学習中の学習者、指導者の行動や発言の分析・研究による学習支援の在り方を明らかにする。
(4)遠隔学習中の学習者、指導者との交信をモニタし操作性の良いインターフェースの在り方を明らかにする。
本研究の成果の概要は以下に示す。
1.ケーブルネットワークを活用した遠隔指導システムを構成した。教室や演習室から教育情報映像を発信できるようにビデオカメラと在宅学習者からの応答質問双方向通信パソコン、およびこれらの映像および反応を教材刺激として構成できるビデオミキサー等からなる在宅学習指導支援ビデオシステムを開発した。
2.ケーブルネットワークシステムを活用して、本学内の教室間で、学習指導役(大学教官)と学習者役として遠隔学習を実験した。学習活動及び指導活動について、ビデオに録画記録し、授業分析を行った結果、遠隔学習における学習者の学習行動と情意面に対する教授者の教授行動に課題があることがわかった。
3.指導者や学習者の行動、発言及び思考について、ビデオやイメージマップを使って調査・分析した結果、通常の対面式授業と有意な差が認められなかった。このことは同様の思考ができることと考えられる。ただ前述のことをふまえ、意欲面に差異がみられることをふまえる必要がある
4.遠隔教育質問応答処理および記録用ソフトの開発とインターフェースの改良として、ネットワークを使ったレスポンスアナライズ、及び集計システムを開発した。試験運用段階である。今後より使いやすいものに改良することが課題である。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] 三宅正太郎, 凍田和美, 吉川喬, 吉岡孝, 藤田文, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究(1)"日本教育工学会第17回全国大会論文集. 521-522 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 金田忠裕, 鈴木昭二, 吉岡孝: "Logo MindStormsを用いたロボット機構教室の試み"日本工学教育協会論文集. 49-4. 25-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤和弘, 佐藤辰雄, 吉岡孝, 大城英治, 築根秀男: "音声データの転送による移動ロボットの遠隔操作"第19回日本ロボット学会学術講演会. 1041-1041 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅正太郎, 凍田和美, 吉川喬, 吉岡孝, 藤田文, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究(2)"日本教育工学会研究会研究報告集. JET02-3. 13-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅正太郎, 凍田和美, 吉川喬, 吉岡孝, 藤田文, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究"第4回日本テレワーク学会研究発表大会予稿集. 19-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤和弘, 佐藤辰雄, 吉岡孝, 大城英治, 本田久平, 築根秀男: "音声コマンドの転送を用いたペットロボットの遠隔制御"ロボティクス・メカトロニクス講演会2003. 2P1-1F-E6 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田文, 三宅正太郎, 凍田和美, 吉岡孝, 別府三奈子, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの評価研究(1)〜一斉講義=教室型学習支援タイプを中心に〜"日本教育メディア学会研究会論集. 第12号. 15-18 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅正太郎, 藤田文, 凍田和美, 吉岡孝, 別府三奈子, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの評価研究(2)〜一斉講義=教室型学習支援タイプを中心に〜"日本教育メディア学会研究会論集. 第14号. 41-46 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田文, 三宅正太郎: "一斉講義形式の授業における遠隔学習システムの評価研究"大分県立芸術文化短期大学研究紀要. 第41巻. 61-70 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyake Masataro, Korida Kazuyoshi, Yoshikawa Takashi, Yoshioka Takashi, Fujita Aya, Murai Moriyasu.: "The research of the area remote learning support system which it made use of a cable network for (1)."the 17th national conference of Japanese Educational Technology. 521-522 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneda Tadayoshi, Suzuki Syoji, Yoshioka Takashi.: "The trial of the robot mechanism classroom which Logo MindStorms was used as"Japanese engineering education society materials. 49-4. 25-29 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto Kazuhiro, Sato Tatuo, Yoshioka Takashi, Ooshiro Eiji, Tsukune Hideo.: "The remote control of the movement robot by the transfer of the voice data"The 19th Annual Conference of Robotics Society of 2001. 1041-1041

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyake Masatarou, Korida Kazuyoshi, Yoshikawa Takasi, Yoshioka Takashi, Fujita Aya, Murai Moriyasu.: "The research of the area remote learning support system which it made use of a cable network for (2)."Japan Society for Educational Technology. JET02-3. 13-17 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyake Masatarou, Korida Kazuyoshi, Yoshikawa Takashi, Yoshioka Takashi, Fujita Aya, Murai Moriyasu.: "The research of the area remote learning support system which it made use of a cable network for"The 4^<th> Annual Conference Japan Telework Society. 19-22 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Goto Kazuhiro, Sato Tatsuo, Yoshioka Takashi, Ooshiro Eiji, Honda Kyuuhei, Chikune Hideo.: "The remote control of the pet robot which used the transfer of the voice command"Robotics mechatronics Lecture 2003. 2P1-1F-E6 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita Aya, Miyake Masataro, Korida Kazuyoshi, Yoshioka Takashi, Beppu Minako, Murai Moriyasu.: "The evaluation research of the area remote learning support system which it made use of a cable network for (1) 〜the general lecture type=classroom pattern learning support〜"Japan Association for Educational Media Study, Workshop 2003. Vol12. 15-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyake Masataro, Fujita Aya, Korida Kazuyoshi, Yoshioka Takashi, Beppu Minako, Murai Moriyasu.: "The evaluation research of the area remote learning support system which it made use of a cable network for (2) 〜the general lecture type classroom pattern learning support〜"Japan Association for Educational Media Study, Workshop 2004. Vol14. 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita Aya, Miyake Masataro.: "The evaluation research of the remote learning system in the class in general lecture form."Oita Prefectural College of Arts and Cultur Bulletin. Vol.41. 61-70 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田文, 三宅正太郎, 凍田和美, 吉岡孝, 別府三奈子, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの評価研究(1)〜一斉講義=教室型学習支援タイプを中心に〜"日本教育メディア学会研究会論集. 第12号. 15-18 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡孝, 後藤和弘, 佐藤辰雄, 大城英裕, 本田久平, 築根秀男: "音声コマンドの転送を用いたペットロボットの遠隔制御"ロボティクス・メカトロニクス講演会2003. (2P1-1F-E6). (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅正太郎, 藤田文, 凍田和美, 吉岡孝, 別府三奈子, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの評価研究(2)"日本教育メディア学会研究会論集. 第14号. 41-46 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田文, 三宅正本郎: "一斉講義形式の授業における遠隔学習システムの評価研究"大分県立芸術文化短期大学研究紀要. 第41号(印刷中). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅正太郎, 凍田和美, 吉川喬, 藤田文, 吉岡孝, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システム"第4回日本テレワーク学会研究発表大会予稿集. 19-22 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤和弘, 佐藤辰雄, 大城英裕, 吉岡孝, 築根秀男: "音声コマンドを用いた遠隔操作における動的なサービスの利用,Dynamic Utilization of Distributed Service for Remote Operation"第20回日本ロボット学会学術講演会. 3F12 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅正太郎, 凍田和美, 吉川喬, 藤田文, 吉岡孝, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究(2)"日本教育工学会研究会研究報告集. JET02-3. 13-17 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅正太郎, 凍田和美, 吉岡孝, 藤田文, 別府三奈子, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究(3)〜CATV施設を活用したハイブリッドシステム開発について〜"日本教育メディア学会研究会論集. 第12号(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田文, 三宅正太郎, 凍田和美, 吉岡孝, 別府三奈子, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの評価研究(1)〜一斉講義=教室型学習支援タイプを中心に〜"日本教育メディア学会研究会論集. 第12号(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 吉岡孝, 三宅正太郎, 凍田和美, 藤田文, 別府三奈子, 村井護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの評価研究(2)〜スタジオ=教室型学習支援タイプを中心に〜"日本教育メディア学会研究会論集. 第12号(印刷中). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅 正太郎, 凍田 和美, 吉川 喬, 吉岡 孝, 藤田 文, 村井 護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究(1)"日本教育工学会第17回全国大会論文集. 521-522 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 金田 忠裕, 鈴木 昭, 吉岡 孝, 川森 真吾: "Lego MindStormsを用いたロボット機構教室の試み"日本工学教育協会論文集. 49-4. 25-29 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 後藤 和弘, 佐藤 辰雄, 大城 英裕, 吉岡 孝, 築根 秀男: "音声データの転送による移動ロボットの遠隔操作"第19回日本ロボット学会学術講演会. 1041-1041 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅 正太郎, 凍田 和美, 吉川 喬, 吉岡 孝, 藤田 文, 村井 護晏: "ケーブルネットワークを活用した地域遠隔学習支援システムの研究(2)"日本教育工学会研究会. (5月例会発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi