• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ごみ焼却施設周辺のダイオキシン類による健康影響を評価する統計モデル

研究課題

研究課題/領域番号 13480072
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 統計科学
研究機関国立保健医療科学院

研究代表者

丹後 俊郎  国立保健医療科学院, 技術評価部, 部長 (70124477)

研究分担者 山岡 和枝  国立保健医療科学院, 技術評価部, 室長 (50091038)
緒方 裕光 (織方 裕光)  国立保健医療科学院, 研究情報センター, 室長 (50185500)
池口 孝  国立環境研, 循環型社会形成推進廃棄物研究センター, 室長 (40094255)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
15,200千円 (直接経費: 15,200千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
2001年度: 7,300千円 (直接経費: 7,300千円)
キーワードダイオキシン / ポアッソン分布 / スコア検定 / モンテカルロシミュレーション / GIS / ポアソン分布
研究概要

「ごみ焼却施設からの距離」をダイオキシン類への曝露の主要な代替変数としたごみ焼却施設周辺の疾病の超過リスクの検出に関して、本研究では、(1)焼却施設の位置を既知としてその周辺の超過リスクを検出する方法(Focused test)と、(2)焼却施設の位置を未知として、超過リスクが生じている「場所とその周辺」を特定する方法(Global test)を検討してきた。前者については、すでにStatistics in Medicine(2002)に報告し、かつ、周辺地域のがん死亡率の経年的変化に基づく新しい健康影響評価のための方法を、施設からの方角など距離以外の要因も考慮に入れた柔軟な統計モデルを英国王立統計学会主催の国際統計学会(2002)で発表(招待講演)した。後者の方法については、Connecticut大学の生物統計学科Kulldorff助教授との共同研究により,昨年度までに提案した方法と他の方法,Kulldorffのspatial scan statisticとBonetti-Pagano's M statisticsとの検出力の総合的な比較を行い、その結果はComputational Statistics and Data Analysis(2003)に掲載された。
本研究で検討した統計モデルの応用として,ごみ焼却施設周辺の乳児死亡への影響の解析に適用するとともに、ごみ焼却施設とは異なるものの単一汚染源への応用例として、原子力発電所周辺の周産期死亡データの解析例を示し、その応用可能性を検討した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Tango, T.: "Score tests for detecting excess risks around putative source"Statistics in Medicine. 21. 497-514 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kulldorff M, Tango T, Park PJ.: "Power comparisons for disease clustering tests"Computational Statistics and Data Analysis. 42. 665-684 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tango, T et al.: "Risk of Adverse Reproductive Outcomes Associated with Proximity to Municipal Solid Waste Incinerators with High Dioxin Emission Levels in Japan"Journal of Epidemiology. 14. 83-93 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tango T.: "Score tests for detecting excess risks around putative sources."Statistics in Medicine. 21. 497-514 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kulldorff M, Tango T, Park PJ.: "Power comparisons for disease clustering tests."Computational Statistics and Data Analysis. 42. 665-684 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tango T. et al.: "Risk of Adverse Reproductive Outcomes Associated with Proximity to Municipal Solid Waste Incinerators with High Dioxin Emission Levels in Japan."Journal of Epidemiology. 14. 83-93 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tango T, Yamaoka K, Ogata H.: "A simple spatio-temporal model for excess environmental risks around putative sources based on small area data with many zero counts (Invited paper."International Conference on Statistical Challenges in Environmental Health Problems, Fukuoka, Japan, September 2001,p162. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tango, T.: "A space-time model for excess environmental risks around putative sources based on small area data with many zero counts."The 2002 International Conference of the Royal Statistical Society, University of Plymouth, UK, 3-6th September 2002, Abstracts p76 (Invited paper).. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kullddrff M, Tango, T, Park PJ: "Power comparisons for disease clustering tests"Computational Statistics and Date Analysis. 42. 665-684 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Tango, T.: "Score tests for excess risks around putative sources"Statistics in Medicine. 21. 497-514 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi