• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言い換えを中心としたテキスト自動編集技術の研究とその機械翻訳への応用

研究課題

研究課題/領域番号 13480097
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能情報学
研究機関京都大学

研究代表者

佐藤 理史  京都大学, 情報学研究科, 助教授 (30205918)

研究分担者 柏岡 秀紀  株式会社エイ・ティ・アール, 音声言語コミュニケーション研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
15,900千円 (直接経費: 15,900千円)
2003年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2002年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
2001年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
キーワード言い換え / テキストの平易化 / テキストの規格化 / 制限言語 / 機能表現 / 機械翻訳 / 書き換え / 表記のゆれ / 言い換え辞書の自動生成 / 文の平易度 / 言い換え規則の学習 / テキストの合成演算 / 言い換え用ソフトウエア
研究概要

本研究では、日本語テキストを平易に言い換えることを実現する自然言語処理技術を研究するとともに、そのような言い換えが機械翻訳の精度向上に寄付するかどうかのケース・スタディを行なった。主な成果は次の通りである。
1、辞書定義文を利用した言い換え:国語辞典の定義文から、見出し語の言い換えとなる表現を自動的に抽出することを実現した。また、用言が複数の語義を持つ場合に、国語辞典から得られる情報と、コーパスから得られる情報を統合して、用言の言い換え規則を学習する方法を提案した。
2、日本語文の規格化:文の平易化を実現するために不可欠な「平易な日本語」の規格を提案した。この規格は、表記、語彙、文法、量的複雑さの4部門からなる。また、文中に含まれる規格外表現を発見し、それに対する代替表現を提示するプログラムを試作した。
3、語構成に基づく語彙的言い換え:語彙的言い換えは、これまで言い換えペアを登録しておけば、簡単に実現できると考えられてきた。しかし、実際には、単なる置換では実現できない語彙的言い換えは多数存在する。このような言い換えを、基本的な言い換えペアと語構成規則を用いて生成する、新しい語彙的言い換えの枠組みを提案し、実装した。
4、機械翻訳のための言い換え:言い換えが機械翻訳の品質向上に実際に寄与するかどうかの一つのテストケースとして、現在の機械翻訳システムが機能表現「なら」をどのように翻訳するかを調査し、前編集で「なら」を適切に言い換えることが翻訳の品質向上に寄与することを示した。
5、異表記同語認定のための辞書編纂:言い換えの機械化のベースとなる語彙表を作成するため際に、「表記のゆれ」をどのように取り扱うべきかというガイドラインを作成し、これに基づき形態素解析用辞書を編纂した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] 鍛治信裕, 黒橋禎夫, 佐藤理史: "国語辞典に基づく平易文へのパラフレーズ"情報処理学会研究報告(NL-144). 2001.4. 167-174 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鍛治信裕, 河原大輔, 黒橋禎夫, 佐藤理史: "国語辞典とコーパスを用いた用言の言い換え規則の学習"言語処理学会第8回年次大会発表論文集. 331-334 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 織学, 佐藤理史: "日本語テキストの合成演算"言語処理学会第8回年次大会発表論文集. 367-370 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiro Kaji, Daisuke Kawahara, Sadao Kurohashi, Satoshi Sato: "Verb Paraphrase base on Case Frame Alignment"Proc.of 40^<th> Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics. 215-222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤理史, 土屋雅稔, 村山賢洋, 麻岡正洋, 王晴晴: "日本語文の規格化"情報処理学会研究報告(NL-153). 2003.4. 133-140 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村山賢洋, 麻岡正洋, 土屋雅稔, 佐藤理史: "語彙の規格化とそれに基づく用言の言い換え支援"言語処理学会第9回年次大会発表論文集. 85-88 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土屋雅稔, 佐藤理史: "文法の規格とその自動判定"言語処理学会第9回年次大会発表論文集. 89-92 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Tsuchiya, Satoshi Sato: "Automatic Detection of Grammar Elements that Decrease Readability"ACL-03 Companion Volume to the Proceedings of the Conference. 189-192 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鍛治信裕, 河原大輔, 黒橋禎夫, 佐藤理史: "格フレームの対応付けに基づく用言の言い換え"自然言語処理. 10.4. 65-81 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松吉俊, 佐藤理史, 宇津呂武仁: "機能表現「なら」の機械翻訳のための言い換え"情報処理学会研究報告(NL-159). 2004.1. 201-208 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土屋雅稔, 佐藤理史, 宇津呂武仁: "機能表現言い換えデータベースからの言い換え規則の自動生成"言語処理学会第10回年次大会発表論文集. 492-495 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 麻岡正洋, 佐藤理史, 宇津呂武仁: "語構成を利用した言い換え表現の自動生成"言語処理学会第10回年次大会発表論文集. 488-491 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiro Kaji, Sadao Kurohashi, Satoshi Sato.: "Sentence Paraphasing based using Dictionary Definitions. (in Japanese)"IPSJ SIG Technical Reports, NL-144. Vol.2001, No.4. 167-174 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiro Kaji, Daisuke Kawahaia, Sadao Kurohashi, Satoshi Sato.: "Learning of Paraphase Rules by Using Dictionary and Corpus. (in Japanese)"Proc.of 8th Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing.. 331-334 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Ori, Satoshi Sato.: "Compositional Operation of Japanese Text. (in Japanese)"Proc.of 8th Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing.. 367-370 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiro Kaji, Daisuke Kawahara, Sadao Kurohashi, Satoshi Sato.: "Verb Paraphase Base on Case Frame Alignment."Proc.of 40th Annual Meeting of the Association for Computatonal Linguistics. 215-222 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Sato, Masatoshi Tsuchiya, Masahiro Murayama, Masahiro Asaoka, QingQing Wang.: "Standardization of Japanese Sentences. (in Japanese)"IPSJ SIG Technical Reports, NL-153. Vol.2003, No.4133. 133-140 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Murayama, Masahiro Asaoka, Masatoshi Tsuchiya, Satoshi Sato.: "Standardization of Vocabulary and Paraphasing of Predicate Expressions. (in Japanese)"Proc.of 9th Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing.. 85-88 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Tsuchiya, Satoshi Sato.: "Controlled Grammar and its Checker. (in Japanese)"Proc.of 9th Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing.. 89-92 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Tsuchiya, Satoshi Sato.: "Automatic Detection of Grammar Elements that Descrease Readability."ACL-03 Companion Volumen to the Proceesings of the Conference. 189-192 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuhiro Kaji, Daisuke Kawahara, Sadao Kurohasi, Satoshi Sato.: "Predicate Paraphrasing based on Case Frame Alignment. (in Japanese)"Natural Language Processing. Vol.10, No.4. 65-81 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suguru Matsuyoshi, Satoshi Sato, Takehito Utsuro.: "Paraphrasing a Functional Word "nara" for Machine Translation. (in Japanese)"IPSJ SIG Technical Reports, NL-159. Vol.2004, No.1. 201-208 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Tsuchiya, Satoshi Sato, Takehito Utsuro.: "Learning Paraphrase Rules for Functional Expressions from Examples. (in Japanese)"Proc.of 10th Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing.. 492-495 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Asaoka, Satoshi Sato, Takehito Utsuro.: "Automatic Generation of Lexical Paraphrases using Word Composition. (in Japanese)"Proc.of 10th Annual Meeting of the Association for Natural Language Processing.. 488-491 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masatoshi Tsuchiya, Satoshi Sato: "Automatic Detection of Grammar Elements that Decrease Readability"ACL-03 Companion Volume to the Proceedings of the Conference. 189-192 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 鍛治伸裕, 河原大輔, 黒橋禎夫, 佐 藤理史: "格フレームの対応付けに基づく用言の言い換え"自然言語処理. 10・4. 65-81 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 松吉俊, 佐藤理史, 宇津呂武仁: "機能表現「なら」の機械翻訳のための言い換え"情報処理学会研究報告, 2004-NL-159. 201-208 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 麻岡正洋, 佐藤理史, 宇津呂武仁: "語構成を利用した言い換え表現の自動生成"言語処理学会第10回年次大会発表論文集. 488-491 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋雅稔, 佐藤理史, 宇津呂武仁: "機能表現言い換えデータからの言い換え規則の自動生成"言語処理学会第10回年次大会発表論文集. 492-495 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤理史, 土屋雅稔, 村山賢洋, 麻岡正洋, 王晴晴: "日本語文の規格化"情報処理学会研究報告2003-NL-153. 2003・4. 133-140 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村山賢洋, 麻岡正洋, 土屋雅稔, 佐藤理史: "語彙の規格化とそれに基づく用言の言い換え支援"言語処理学会第9回年次大会発表論文集. 85-88 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋雅稔, 佐藤理史: "文法の規格とその自動判定"言語処理学会第9回年次大会発表論文集. 89-92 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鍛治伸裕, 黒橋禎夫, 佐藤理史: "国語辞典に基づく平易文へのパラフレーズ"情報処理学会研究報告 2001-NL-144. 2001・69. 167-174 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 鍛治伸裕, 黒橋禎夫, 佐藤理史: "国語辞典とコーパスを用いた用言の言い換え規則の学習"言語処理学会第8回年次大会発表論文集. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 織学, 佐藤理史: "日本語テキストの合成演算"言語処理学会第8回年次大会発表論文集. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi