• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核融合炉第一壁における水素リサイクリングとトリチウムリテンション

研究課題

研究課題/領域番号 13480134
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関名古屋大学

研究代表者

田辺 哲朗  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00029331)

研究分担者 和田 元  同志社大学, 工学部, 教授 (30201263)
大宅 薫  徳島大学, 工学部, 教授 (10108855)
奥野 健二  静岡大学, 理学部, 教授 (80293596)
武藤 俊介  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (20209985)
大後 忠志  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (70160463)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,900千円 (直接経費: 14,900千円)
2003年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2002年度: 5,400千円 (直接経費: 5,400千円)
2001年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワード核融合炉第一壁 / ダイバータ / 水素リサイクリング / トリチウムリテンション / プラズマ・壁相互作用 / 水素再放出 / 核融合炉第1壁 / プラズマ壁・相互作用 / 原子状水素放出 / 発光
研究概要

本研究は核融香炉第一壁における水素リサイクリングおよびトリチウムリテンションの解明を、世界中でそのために最も適した人材と装置を有機的に結合させて、企てるものである。これにより国際熱核融合炉(ITER)等の実際の核融合炉におけるトリチウム使用量を評価し、最適な燃料供給と排気、そしてトリチウムに関連する安全性への設計指針を与えることを目的としている。
今年度の成果をまとめると以下の通りである。
(1)イメージングプレート(IP)を用いたトリチウム測定により、JT-60UのようなD-D放電プラズマ実験装置ではDD反応により発生したトリチウムは1MeVという高いエネルギーを持つため、プラズマ中に十分閉じ込められず、熱化される前に壁に打ち込まれることを見いだした。
(2)IP技術を2つのDT放電プラズマ実験装置JETおよびTFTRに適用し、そのプラズマ対向壁表面へのトリチウム蓄積分布の測定に世界ではじめ成功するとともに、その定量的評価が可能であることをも示した。
(3)DT放電の場合、トリチウムは外部からガスまたは中性粒子加熱装置によって供給されるため、プラズマ対向壁への蓄積分布は、炭素の再帯積層分布と酷似しており、トリチウムが炭素再堆積層に取り込まれていることを明瞭に示すことに成功した。
(4)プラズマ対向壁のタイル側面のトリチウム分布測定にも成功し、トリチウムはプラズマの直接あたらない部分に、炭素とともに共堆積していることを見いだした。この部分のトリチウムは極めて除去しにくく、T核融合炉のトリチウム安全性の観点から、従来考えられていたより、大きな問題となることを示唆した。
(5)プラズマ対向壁でも特にプラズマによる入熱が高いところでは、一端蓄積されたトリチウムも、壁表面温度が高くなると熱放出されるため蓄積量が非常に少なくなっていた。ITERでそのトリチウム蓄積の多さ故にプラズマ対向壁としての利用が危ぶまれている炭素材も、温度が高ければ利用が可能であることを示すものであり、大きな成果である。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] T.Tanabe, N.Bekris, P.Coad 他: "Tritium retention of plasma facing components in tokamaks"J.Nucl.Mater.. 313-316. 478-490 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugiyama, K.Miyasaka, T.Tanabe: "Tritium distribution on the surface of plasma facing carbon tiles used in JET"J.Nucl.Mater.. 313-316. 507-513 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Masaki, K.Sugiyama T.Tanabe: "Tritium Distribution in JT-60U W-shaped Divertor"J.Nucl.Mater.. 313-316. 514-518 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 正木圭, 杉山一慶, 田辺哲朗 他: "JT-60U第一壁におけるトリチウム分布"Trans.At. Energy Soc. Japan. 2巻. 130-139 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohya, T.Hirai, T.Tanabe: "Simulation of hydrogen and hydrocarbon release from W-Ta and W-C twin test limiters in TEXTOR edge plasmas,"J.Nucl.Mater.. 3131-316. 571-575 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ohyabu, N.Noda, K.Morita, S.Takamura, T.Tanabe: "Proceedings of 15 Intern Conf. Plasma Surface Interactions in Controlled Fusion Devices, J.Nucl.Mater.Vol.313-316"Elsevior Science BV.. 1464 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ruble, V.Philipps T.Tanabe, P.Wienhold, M.Freisinger, J.Linke, J.Von Seggern, E.Wessel: "Thick Co-deposits and dust in controlled fusion devices with carbon walls : Fuel inventory and growth rate of co-deposited layers"Physica Scripta. Vol.T103. 20-24 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugiyama, T.Tanabe, K.Miyasaka, K.Masaki, Y.Gotoh, K.Tobita, N.Miya: "Tritium profiles on the surface of graphite tiles used in JT-60U"Physica Scripta. Vol.T103. 56-58 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hirai, M.Ruble, V.Philipps, A.Huber, T.Tanabe, M.Wada, T.Ohgo, A.Pospieszczyk, G.Sergenko, P.Wienhold: "Testing of tungsten and tantalum limiters at the TEXTOR tokamak : Material performance and deuterium reteintion"Physica Scripta. Vol.T103. 59-62 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Masaki, K.Sugiyama, T.Tanabe, Y.Gotoh, K.Miyasaka, K.Tobita, Y.Miya, K.Kaminaga, K.Kodama, T.Arai, N.Miya: "Tritium Distribution in JT-60U W-shaped Divertor"J.Nucl.Mater.. Vol.296-296. 514-518 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugiyama, K.Miyasaka, T.Tanabe, M.Glugla, N.Bekris, P.Coad: "Tritium distribution on the surface of plasma facing carbon tiles used in JET"J.Nucl.Mater.. Vol.296-296. 507-513 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Wada, T.Hirai, T.Ohgo, T.Tanabe, K.Ohya, V.Philipps, A.Huber, G.Sergienko, A.Pospieszczyk, N.Noda: "Inhomogeneous heat loading to high-Z test limiters depending upon the limiter materials"J.Nucl.Mater.. Vol.296-296. 478-490 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanabe, N.Bekris, P.Coad, C.H.Skinner, M.Glugla, N.Miya: "Tritium retention of plasma facing components in tokamaks"J.Nucl.Mater.. Vol.313-316. 478-490 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Ohgo, M.Wada, K.Ohya, T.Hirai, W.Biel, T.Tanabe, K.Kondo, J.Rapp, V.Philipps, A.Huber et al.: "Effect upon the core plasma radiation due to high power laser injection onto C, W and Ta test-limiters in TEXTOR"J.Nucl.Mater.. Vol.313-316. 1156-1160 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Ohya, T.Hirai, T.Tanabe, M.Wada, T.Ohgo, V.Philipps, A.Pospieszczyk, A.Huber, O.Sergienko, S.Brezinsek, N.Noda: "Simulation of hydrogen and hydrocarbon release from W-Ta and W-C twin test limiters in TEXTOR edge plasmas"J.Nucl.Mater.. Vol.313-316. 568-572 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakamura, S.Higashijima, K.Isobe, A.Kaminaga, T.Horikawa, H.Kubo, N.Miya, M.Nishi, S.Konishi, T.Tanabe: "Application of glow discharges for tritium removal from JT-60U vacuum vessel"Fusion Eng.& Design. Vol.70. 163-173 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Oya, Y.Morimoto, M.Oyaidzu, Y.Hirohata, J.Yagyu, Y.Miyo, Y.Gotoh, K.Sugiyama, K.Okuno, N.Miya, T.Hino, S.Tanaka, T.Tanabe: "Analyses of Hydrogen Isotope Distributions in the Outer Target Tile Used in the W-shaped Divertor of JT-60U"Physica Scripta. (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Sugiyama, T.Tanabe C.H.Skinner, C.A.Gentile: "Measurement of tritium surface, distribution on TFTR bumper limiter tiles"Physica Scripta. Vol.313-316. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tanabe, N.Bekris, P.Coad 他: "Tritium retention of plasma facing components in tokamaks"J.Nucl.Mater.. 313-316. 478-490 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugiyama, K.Miyasaka, T.Tanabe: "Tritium distribution on the surface of plasma facing carbon tiles used in JET"J.Nucl.Mater.. 313-316. 507-513 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Masaki, K.Sugiyama, T.Tanabe: "Tritium Distribution in JT-60U W-shaped Divertor"J.Nucl.Mater.. 313-316. 514-518 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 正木圭, 杉山一慶, 田辺哲朗 他: "JT-60U第一壁におけるトリチウム分布"Trans.At.Energy Soc.Japan. 2巻2号. 130-139 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohya, T.Hirai, T.Tanabe 他: "Simulation of hydrogen and hydrocarbon release from W-Ta and W-C twin test limiters in TEXTOR edge plasmas"J.Nucl.Mater.. 313-316. 571-575 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohya: "Computer Simulation of Erosion and Deposition Patterns on Graphite Target plates"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. 5769-5775 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ohyabu, N.Noda, K.Morita, S.Takamura, T.Tanabe: "Proceedings of 15 Intern Conf.Plasma Surface Interactions in Controlled Fusion Devices, J.Nucl.Mater.Vol.313-316"Elsevior Science BV.. 1464 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanabe, K.Miyasaka, K.Masaaki他2名: "Application of imaging plate technique fro determination of tritium distribution on graphics tiles of JT-60U"J. Nucl. Mater. (Proc. ICFRM-10). 307-311. 1441-1445 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Ohya, T.Hirai, T.Tanabe他8名: "Simulation of hydrogen and hydrocarbon release from W-Ta and W-C twin limiters in TEXTOR edge plasmas test"Journal of Nuclear Materials. 313-316. 571-575 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanabe, K.Miyasak, K.Sugiyama他3名: "Surface distribution of tritium on graphite tiles of divertor area in JT-60U, Proc. Intern. Conf. Tritium"Fusion Science & Technol. 41. 877-881 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanabe, K.Miyasaka, T.Saze他4名: "Surface, Tritium detection by imaging plate technique Proc. Intern, Conf. Tritium"Fusion Science & Technol. 41. 528-531 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tanabe, K.Miyasaka, M.Rubel, V.Philipps: "Tritium and deuterium retention in graphite limiters in TEXTOR"Fusion Science & Technol. 41. 924-928 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K.Sugiyama, T.Tanabe, K.Miyasaka他4名: "Tritium profiles on the surface of graphite tiles used in JT-60U"Physica Scripta. T103. 56-58 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] K. Kizu, A. Pisarev, T. Tanabe: "Co-permeation of deuterium and hydrogen through Pd,"J. Nucl. Mater.. Vol.289. 291-302 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K. Shimada, T. Tanabe, et al.: "Hydrogen recycling study by Balmer lines emissions in linear plasma machine TPE"J. Nucl. Mater.. 290-293. 478-481 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] K. Miyasaka, T. Tanabe et al.: "Tritium detection in plasma facing component by imaging plate technique"J. Nucl. Mater.. 290-293. 484-453 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] M. Matsuyama, T. Tanabe, et al.: "Nondestructive measurement of surface tritium by β-ray induced X-ray spectrometry (BIXS)"J. Nucl. Mater.. 290-293. 437-442 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] T. Tanabe, V. Philipps: "Tritium detection in plasma facing component by imaging plate technique"Fusion Eng. & Design (2001)pp.147-149. 54. 147-149 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi