• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジーンターゲッティング法による転写制御因子BTEB及びBTEB2の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 13480200
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関筑波大学 (2002)
東北大学 (2001)

研究代表者

藤井 義明  筑波大学, 基礎医学系, 客員教授 (00098146)

研究分担者 十川 和博  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (80175421)
小林 聡  筑波大学, 基礎医学系, 講師 (50292214)
山本 雅之  筑波大学, 基礎医学系, 教授 (50166823)
菊池 康夫  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (10004467)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
12,400千円 (直接経費: 12,400千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 10,900千円 (直接経費: 10,900千円)
キーワードBTEB / BTEB2 / ターゲティングベクター / FGF4 / GCbox配列 / 遺伝子欠失マウス / 小脳 / 海馬 / ターゲッティングペクター / ホモ欠失マウス / in vitro / 標的遺伝子 / β-gal / T_3
研究概要

マウスのBTEBとBTEB2は亜鉛フィンガーモチーフを3回繰り返しもつ、GCbox結合性の転写因子である。これらの生体における機能を明らかにするために遺伝子を単離しての第一エクソンをβ-galとneo遺伝子に置き換えたターゲティングベクターを作成し、常法に従いBTEBとBTEB2遺伝子の欠失マウスを作製した。BTEB(^-/_-)マウスは雌、雄共にメンデルの法則に従って正常に生まれて来て、生育も野性型と見かけ上変わらなかったが、BTEB2(^-/_-)マウスは雌、雄共に生まれて来ないことが分かった。従って、胎児の解析を行った結果、受精後3.5日までは見かけ上正常に発生するが、着床後に致死になることが分かった。その原因を検討した結果、FGF4の発現が低下していることが分かった。FGF4は胎児の発生で重要な役割を果たしており、FGF4の遺伝子欠失マウスは胎児発生の初期に致死になることが報告されているので、少なくともこの遺伝子の発現低下が、BTEB2欠失マウスの致死の原因であると考えられた。FGF4遺伝子の上流のプロモーター領域にはBTEB2結合配列のGCbox配列があり、chromosome immunoprecipl itation法によって、発生初期マウス胎児のFGF4のGCbox配列にはBTEB2が結合していることが明らかになった。BTEB欠失マウスは正常に生まれて来て見かけ上、野性マウスと変わらないが、BTEBは小脳のプルキンエ細胞と海馬に特徴的な発現パターンを示したので、マウスの行動と記憶の解析を行った。その結果、小脳の働きに関連していると考えられる回転棒テストと海馬の状態に関連する記憶を調べるcontextual fear conditioning testで野性型マウスと比較して明らかに機能の低下が観察された。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Mimura, I., Fujii-Kuriyama, Y: "Regulatory roles of AhR"Env. Sci.. 9. 71-81 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oikawa, K., Ohbayashi, T., et al.: "Dioxin stimulates synthesis and secretion of lgE-dependent histamine-releasing factor"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 290. 984-987 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gradin, K., Takasaki, C., et al.: "The Transcriptional Activation Function of the HIF-like Factor Requires Phosphorylation at a Conserved Threonine"J Biol Chem.. 277. 23508-23514 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, F., Sekine, H., et al.: "HIF-1 alpha-prolyl hydroxylase : molecular target of nitric oxide in the hypoxic signal transduction pathway"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 295. 657-662 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada, T., Inoue, K., et al.: "Aryihydrocarbon receptor-dependent induction of liver and lung cytochromes P450 1A1, 1A2, and 1B1 by polycyclic aromatic hydrocarbons and polychlorinated biphenyls in genetically engineered C57BL/6J mice"Carcinogenesis. 23. 1199-1207 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo, M., Matsuzaki, K., et al.: "The Aryl Hydrocarbon Receptor Nuclear Transporter is Modulated by the SUMO-1 Conjugating System"J. Biol. Cem.. 227. 46576-46585 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita, M., Kobayashi, A., et al.: "Functional analysis of basic transcription element binding protein(BTEB) by gene targeting technology"Mol. Cell. Biol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoon, B., Hirabayashi, Y., et al.: "Aryl Hydrocarbon Receptor Mediates Benzene-Induced Hematotoxicity"Toxicological Sciences. 70. 150-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimura,J., Fujii-Kuriyama,Y.: "Regulatory roles of AhR"Env.Sci.. 9. 71-81 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oikawa,K., Ohbayashi,T., Mimura,J., Fujii-Kuriyama,Y., Teshima,S., Rokutan,K., Mukai,K & Kuroda,M.: "Dioxin stimulates synthesis and secretion of IgE-dependent histamine-releasing factor"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 290. 984-987 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gradin,K., Takasaki,C., Fujii-Kuriyama,Y., Sogawa,K.: "The Transcnptional Activation Function of the HIF-like Factor Requires Phosphorylation at a Conserved Threonine"J.Biol.Chem.. 277. 23508-23514 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang,F., Sekine,H., Kikuchi,Y., Takasaki,C., Miura,C., Heiwa,O., Shuin,T., Fujii-Kunyama,Y., Sogawa,K.: "HIF-1alpha-prolyl hydroxylase : molecular target of nitric oxide in the hypoxic signal transduction pathway"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 295. 657-662 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada,T., Inoue,K., Suzuki,Y., Kawai,T., Azuma,E., Nakajima,T., Shindo,M., Kurose,K., Sugie,A., Yamagishi,Y., Fujii-Kuriyama,Y., Hashimoto,M.: "Arylhydrocarbon receptor-dependent induction of liver and lung cytochromes P450 1A1,1A2, and 1B1 by polycyclic aromatic hydrocarbons and polychlorinated biphenyls in genetically engineered C57BL/6J mice"Carcinogenesis. 23. 1199-1207 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tojo,M., Matsuzaki,K., Minami,T., Honda,Y., Yasuda,H., Chiba,T., Saya,H., Fujii-Kuriyama,Y and Nakao,M.: "The Aryl Hydrocarbon Receptor Nuclear Transporter is Modulated by the SUMO-1 Conjugating System"J.Biol.Chem.. 227. 46576-46585 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita,M., Kobayashi,A., Yamashita,T., Shimanuki,T., Nakajima,O., Takahasi,S., Ikegami,S., Inokuchi,K., Yamashita,K., Yamamoto,M., and Fujii-Kuriyama,Y.: "Functional analysis of basic transcription element binding protein(BTEB) by gene targeting technology"in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Byung-II Yoon, Hirabayashi Y., Kawasaki Y., Kodama Y., Kaneko T., Kanno J., Dae-Yong Kim, Fujii-Kuriyama Y. and Inoue T.: "Aryl Hydrocarbon Receptor Mediates Benzene-Induced Hematotoxicity"Toxicological Sciences. 70. 150-156 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mimura, J., Fujii-Kuriyama, Y: "Regulatory roles of AhR"Env.Sci.. 9. 71-81 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Oikawa, K., Ohbayashi, T., et al.: "Dioxin stimulates synthesis and secretion of lgE-dependent histamine-releasing factor"Biochem.Biophys.Res.Commun.. 290. 984-987 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Gradin, K., Takasaki, C., et al.: "The Transcriptional Activation Function of the HIF-like Factor Requires Phosphorylation at a Conserved Threonine"J Biol Chem.. 277. 23508-23514 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Wang, F., Sekine, H., et al.: "HIF-lalpha-prolyl hydroxylase : molecular target of nitric oxide in the hypoxic signal transduction pathway"Biochem Biophys Res.Commun.. 295. 657-662 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada, T., Inoue, K., et al.: "Arylhydrocarbon receptor-dependent induction of liver and lung cytochromes P450 1A1, 1A2, and 1B1 by polycyclic aromatic hydrocarbons and polychlorinated biphenyls in genetically engineered C57BL/6J mice"Carcinogenesis. 23. 1199-1207 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tojo, M., Matsuzaki, K., et al.: "The Aryl Hydrocarbon Receptor Nuclear Transporter is Modulated by the SUMO-1 Conjugating System"J.Biol.Cem.. 227. 46576-46585 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Morita, M., Kobayashi, A, et al.: "Functional analysis of basic transcription element binding protein(BTEB) by gene targeting technology"Mol.Cell.Biol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoon, B., Hirabayashi, Y., et al.: "Aryl Hydrocarbon Receptor Mediates Benzene-Induced Hematotoxicity"Toxicological Sciences. 70. 150-156 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hosoya, T., Oda, Y. et al.: "Defective development of secretory neurons in the hypothalamus of Arnt2-knockout mice"Genes to Cells.. 6. 361-374 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sugihara, K., Kitamura, S. et al.: "Aryl hydrocarbon receptor (AhR)-mediated induction of xanthine oxidase/xanthine dehydrogenase activity by"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 281. 1093-1099 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe, T., Imoto, I. et al.: "Human arylhydrocarbon receptor repressor (AhRR) gene : genomic structure and analysis of polymorphism in endometriosis"J. Hum. Genet.. 46. 342-346 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Baba, T., Mimura, J. et al.: "Structure and expression of the Ah receptor repressor gene"J. Biol. Chem.. 276. 33101-33110 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oikawa, K., Ohbayashi, T. et al.: "Dioxin suppresses the checkpoint protein, MAD2, by an AhR-independent pathway"Cancer rese.. 61. 5707-5709 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Kawane, T., Mumura, J. et al.: "Parathyroid hormone (PTH) suppresses rat PTH/PTH-related protein receptor gene promoter"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 287. 313-322 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ogi, T., Mimura, J. et al.: "Expression of human and mouse genes encoding polk : testis-specific developmental regulation and AhR-dependent inducible transcription"Genes to Cells. 6. 943-953 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi