• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中心体・ゴルジ体に局在する巨大アンカリング蛋白質CG-NAPの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 13480209
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関神戸大学

研究代表者

小野 功貴  神戸大学, バイオシグナル研究センター, 教授 (10243297)

研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2002年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード蛋白質リン酸化酵素 / PKN / PKC / アンカリング蛋白質 / CG-NAP / 中心体 / ゴルジ体
研究概要

様々な細胞外刺激が受容体を介して引き起こす細胞内シグナル伝達において主要な役割を担う蛋白質リン酸化反応は、蛋白質リン酸化酵素および脱リン酸化酵素の綿密な連携により制御されている。一般に広い基質特異性を示すこれらのシグナル伝達因子の作用に特異性を与える制御として、セカンドメッセンジャー刺激に対応した活性化という時間的制御のほかに、基質の局在する細胞内微小環境へのターゲッティングという空間的制御も重要であることが知られている。このようなターゲッティングの一部は、シグナル伝達因子と結合し、かつ特異的な細胞内局在をするアンカリング蛋白質と呼ばれる蛋白質を介して行われることが明らかになりつつある。
本研究では、プロテインキナーゼC(PKC)関連酵素で低分子量GTP結合蛋白質Rhoの標的蛋白質の一つであるPKNの機能について解析する過程で見出したPKN結合蛋白質CG-NAP (centrosome and Golgi localized PKN-associated protein)について、そのアンカリング蛋白質としての機能を解析し、以下の結果を得た。
1.CG-NAPは、中心体およびゴルジ体に局在する分子量約450KDaの巨大coiled-coil蛋白質で、一部中心体局在蛋白質として知られるpericentrinと相同性を有していた。
2.本蛋白質がPKNのみならず他の蛋白質リン酸化酵素(PKA, PKCε)や脱リン酸化酵素(PP2A, PP1)などの複数のシグナル伝達因子と特異的に結合する新規アンカリング蛋白質であることを明らかにした。
3.ゴルジ体におけるPKCεのリン酸化による成熟の場をCG-NAPが提供している可能性を示した。
4.中心体においてCG-NAPはγ-チューブリング複合体と結合することにより微小管形成開始の場を形成している可能性につき詳細な解析を行った。
5.各種欠損変異体を用いた解析により、CG-NAPの中心体への局在を規定している領域を同定した。また、CHO細胞をヒドロキシウレア処理することにより中心体の複製を観察できる系を確立し、この系を用いて、各種CG-NAP欠損変異体を導入することにより、CG-NAPの中心体複製における機能を解析した。

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Misaki, K.: "PKN delays mitotic timing by inhibition of Cdc25C : Possible involvement of PKN in the regulation of cell division"Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.. 98. 125-129 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, T.: "Phosphorylation of tau is regulated by PKN"J.Biol.Chem.. 276. 10025-10031 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, M.: "Inhibition of insulin-induced activation of Akt by a kinase-deficient mutant of the ε isozyme of protein kinase C"J.Biol.Chem.. 276. 14400-14406 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oishi, K.: "PKN regulates phospholipase D1 through direct interaction"J.Biol.Chem.. 276. 18096-18101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eto, M.: "Histamine-induced vasoconstriction involves phosphorylation of a specific inhibitor protein for myosin phosphatase by protein kinase C α and δ isoforms"J.Biol.Chem.. 276. 29072-29078 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, H.: "PKNβ interacts with the SH3 domains of Graf and a novel Graf related protein, Graf2"J.Biochem.. 130. 23-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueyama, T.: "Generation of a constitutively active fragment of PKN in microglia/macrophages after middle cerebral artery occlusion in rats"J.Neurochem.. 79. 903-913 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Calautti, E.: "Fyn tyrosine kinase is a downstream mediator of Rho/PRK2 function in keratinocyte cell-cell adhesion"J.Cell Biol.. 156. 137-148 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, M.: "Centrosomal proteins CG-NAP and Kendrin provide microtubule nucleation sites by anchoring γ-tubulin ring complex"Mol.Biol.Cell. 13. 3235-3245 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sillibourne, J.E.: "Centrosomal anchoring of the protein kinase CK1δ medicated by attachment to the large, colied-coil scaffolding protein CG-NAP/AKAP450"J.Mol.Biol.. 322. 785-797 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, M.: "Regulation of a mitogen-activated protein kinase kinase kinase, MLTK by PKN"J.Biochem.. 133. 181-187 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Misaki, K.: "PKN delays mitotic timing by inhibition of Cdc25C: Possible involvement of PKN in the regulation of cell division"Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A.. 98. 125-129 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, T.: "Phosphorylation of tau is regulated by PKN"J. Biol. Chem.. 276. 10025-10031 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, M.: "Inhibition of insulin-induced activation of Akt by a kinase-deficient mutant of the ε isozyme of protein kinase"J. Biol. Chem.. 276. 14400-14406 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oishi, K.: "PKN regulates phospholipase D1 through direct interaction"J. Biol. Chem.. 276. 18096-18101 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eto, M.: "Histamine-induced vasoconstriction involves phosphorylation of a specific inhibitor protein for myosin phosphatase by protein kinase C α and δ isoforms"J. Biol. Chem.. 276. 29072-29078 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shibata, H.: "PKNβ interacts with the SH3 domains of Graf and a novel Graf related protein, Graf2"J. Biochem.. 130. 23-31 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueyama, T.: "Generation of a constitutively active fragment of PKN in microglia/macrophages after middle cerebral artery occlusion in rats"J. Neurochem.. 79. 903-913 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Calautti, E.: "Fyn tyrosine kinase is a downstream mediator of Rho/PRK2 function in keratinocyte cell-cell adhesion"J. Cell Biol.. 156. 137-148 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, M.: "Centrosomal proteins CG-NAP and Kendrin provide microtubule nucleation sites by anchoring γtubulin ring complex"Mol. Biol. Cell. 13. 3235-3245 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sillibourne, J. E.: "Centrosomal anchoring of the protein kinase CK1δ medicated by attachment to the large, coiled-coil scaffolding protein CG-NAP/AKAP450"J. Mol. Biol.. 322. 785-797 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, M.: "Regulation of a mitogen-activated protein kinase kinase kinase, MLTK by PKN"J. Biochem.. 133. 181-187 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Calautti, E.: "Fyn tyrosine kinase is a downstream mediator of Rho/PRK2 function in keratinocyte cell-cell adhesion"J. Cell Biol.. 156. 137-148 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, M.: "Centrosomal proteins CG-NAP and Kendrin provide microtubule nucleation sites by anchoring γ-tubulin ring complex"Mol. Biol. Cell. 13. 3246-3256 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sillibourne, J.E.: "Centrosomal anchoring of the protein kinase CK1δ medicated by attachment to the large, colied-coil scaffolding protein CG-NAP/AKAP450"J. Mol. Biol.. 322. 785-797 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi, M.: "Regulation of a mitogen-activated protein kinase kinase kinase, MLTK by PKN"J. Biochem.. 133. 181-187 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Misaki, K.: "PKN delays mitotic timing by inhibition of Cdc25c : Possible involvement of PKN in the regulation of cell division"Proc. Natl. Acad. Sci USA. 98. 125-129 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi, T.: "Phosphorylation of tau is regulated by PKN"J. Biol. Chem.. 276. 10025-10031 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto, M.: "Inhibition of insulin-induced activation of Akt by a kinase-deficient mutant of the ε isozyme of protein kinase C"J. Biol. Chem.. 276. 14400-14406 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oishi, K.: "PKN regulates phospholipase D1 through direct interaction"J. Biol. Chem.. 276. 18096-18101 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Eto, M.: "Histamine-induced vasoconstriction involves phosphorylation of a specific inhibitor protein for myosin phosphatase by protein kinase C α and δ isoforms"J. Biol. Chem.. 276. 29072-29078 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shibata, H.: "PKNβ interacts with the SH3 domains of Graf and a novel Graf related protein, Graf2"J. Biochem.. 130. 23-31 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ueyama, T.: "Generation of a constitutively active fragment of PKN in microglia/macrophages after middle cerebral artery occlusion in rats"J. Neurochem.. 79. 903-919 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi