• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大腸菌および線虫のAAAタンパク質の構造と機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 13480232
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関熊本大学

研究代表者

小椋 光  熊本大学, 発生医学研究センター, 教授 (00158825)

研究分担者 山中 邦俊  熊本大学, 発生医学研究センター, 助教授 (90212290)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
2003年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
2002年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
2001年度: 6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
キーワード大腸菌 / 線虫 / シャペロン / ATPase / AAAタンパク質 / ミトコンドリア / 遺伝性痙性対麻痺 / ポリグルタミン病 / シャベロン / プロテアーゼ / 分子シャペロン / タンパク質のアンフォールディング / 結晶構造 / 疾患モデル
研究概要

大腸菌のAAAプロテアーゼFtsHと線虫のいくつかのAAAタンパク質について解析し、以下の結果を得た。
AAAプロテアーゼFtsHの解析
1.FtsHのATPaseドメインの結晶構造を解いた。その6量体モデルは、ATP加水分解の「分子間触媒モデル」を支持した。
2.FtsHの基質トランスロケーションに働くATPaseリングの入口に位置する芳香族残基の変異体の解析から、「糸通しモデル」を支持する結果を得た。AAAタンパク質に共通の機構である可能性を考察した。
3.FtsH ATPaseリングの基質の通り道(孔の内部)に位置する酸性残基が機能的に重要であること、その変異がATPase活性に有意に影響を及ぼすことを確認した。
4.蛍光標識基質のFtsHによる加水分解反応を追跡し、基質分解の方向性を決定し、蛍光偏光法により基質分解のエネルギーコストを算出した。
線虫のAAAタンパク質の解析
1.線虫のparaplegin(遺伝性痙性対麻痺の原因因子)ホモログのRNAiノックダウン株について成長遅延・進行性の運動能低下、ミトコンドリア異常を観察した。
2.p97/VCPホモログ(C41C4.8とC06A1.1)のRNAi assayを行なった。両者を同時に不活化すると胚性致死の表現型を示した。電顕観察により多数の空胞を認めた。
3.体壁筋で鎖長依存的ポリグルタミン凝集体形成を観察し、凝集体形成が加齢非依存的であること、細胞毒性を示さないことを明らかにした。p97/VCPホモログの共発現による凝集体形成の部分抑制を観察した。
4.FidgetinホモログF32D1.1が、生殖腺の形態形成に重要であることを明らかにした。F32D1.1およびその変異体を精製し、「分子間触媒機構」を支持する結果を得た。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (54件)

  • [文献書誌] Inagawa, T.: "Defective plasmid partition in ftsH mutants of Escherichia coli."Mol.Genet.Genomics. 265. 755-762 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, T.: "AAA^+ superfamily ATPases : common structure - diverse function."Genes Cells. 6. 575-597 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyasu, T.: "The C-terminus of σ^<32> is not an essential determinant for degradation by FtsH."J.Bacteriol.. 183. 5911-5917 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 光: "AAAプロテアーゼ"蛋白質核酸酵素(臨時増刊号「新世紀に向けての蛋白質科学の進展」(中村春木,森川耿右,鈴木紘一,三浦謹一郎(編)). 46. 1679-1685 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 光: "AAA, AAA^+蛋白質に起因する疾患・発生異常"生化学. 73. 1159-1162 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Krzywda, S.: "Crystallization of the AAA domain of the ATP-dependent protease FtsH of Escherichia coli."Acta Crystallographica. D58. 1066-1067 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Krzywda, S.: "The crystal structure of the AAA domain of the ATP-dependent protease FtsH of Escherichia coli at 1.5Å resolution."Structure. 10. 1073-1083 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, T.: "Dissecting various ATP-dependent steps involved in proteasomal degradation"Molecular Cell. 11. 3-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 光: "AAAファミリーATPase"蛋白質核酸酵素. 47. 1182-1188 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada-Inagawa, T.: "Conserved pore residues in the AAA protease FtsH are important for proteolysis and its coupling to ATP hydrolysis."J.Biol.Chem. 278. 50182-50187 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuno, T.: "Spectrometric analysis of degradation of a physiological substrate σ^<32> by Escherichia coli AAA protease FtsH."J.Struct.Biol.. 146. 148-154 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, T.: "Conserved arginine residues implicated in ATP hydrolysis, nucleotide-sensing, and inter-subunit interactions in AAA and AAA^+ ATPases."J.Struct.Biol.. 146. 106-112 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanaka, K.: "Analysis of the two p97/VCP/Cdc48p proteins of Caenorhabditis elegans and their suppression of polyglutamine-induced protein aggregation"J.Struct.Biol.. 146. 242-250 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野 貴士: "AAA ATPaseの構造とタンパク質リモデリングの分子機構"生物物理. 43. 244-247 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 光: "蛋白質の細胞内リサイクリングシステム(原核細胞)"蛋白質核酸酵素. 49. 1047-1053 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 光: "アンフォールダーゼとしてのAAA蛋白質"蛋白質核酸酵素. 49. 1044-1046 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山中 邦俊: "線虫を用いたAAA蛋白質に起因する神経変性疾患モデル"蛋白質核酸酵素. 49. 1124-1126 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyama, Y.: "Handbook of Proteolytic Enzymes, 2nd edition (A.J.Barrett, N.D.Rawlings and J.F.Woessner (ed.))"Academic Press (in press). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inagawa, T., Kato, J., Niki, H., Karata, K., Ogura, T.: "Defective plasmid partition in ftsH mutants of Escherichia coli."Mol.Genet.Genomics. 265. 755-762 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, T., Wilkinson, A.J.: "AAA^+ superfamily ATPases : common structure-diverse function."Genes Cells. 6. 575-597 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomoyasu, T., Arsene, F., Ogura, T., Bukau, B.: "The C terminus of σ^<32> is not essential for degradation by FtsH."J.Bacteriol.. 183. 5911-5917 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 光, 唐田清伸, 千葉志信, 秋山芳展: "AAAプロテアーゼ"蛋白質核酸酵素(増刊「新世紀における蛋白質科学の進展」(中村春木, 森川耿右, 鈴木紘一, 三浦謹一郎(編)). 46. 1679-1685 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 光: "AAA/AAA^+タンパク質に起因する疾患・発生異常"生化学. 73. 1159-1162 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Krzywda, S., Brzozowski, A.M., Karata, K., Ogura, T., Wilkinson, A.J.: "Crystallization of the AAA domain of the ATP-dependent protease FtsH of Escherichia coil."Acta Crystallogr. D Biol.Crystallogr.. 58. 1066-1067 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Krzywda, S., Brzozowski, A.M., Verma, C., Karata, K., Ogura, T., Wilkinson, A.J.: "The crystal structure of the AAA domain of the ATP-dependent protease FtsH of Escherichia coil at 1.5 Å resolution."Structure. 10. 1073-1083 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, T., Tanaka, K.: "Dissecting various ATP-dependent steps involved in proteasomal degradation."Mol.Cell. 11. 3-5 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 光, 山田(稲川)知子: "AAAファミリーATPase"蛋白質核酸酵素. 47. 1182-1188 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada-Inagawa, T., Okuno, T., Karata, K., Yamanaka, K., Ogura, T.: "Conserved pore residues in the AAA protease FtsH are important for proteolysis and its coupling to ATP hydrolysis."J.Biol.Chem.. 278. 50182-50187 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okuno, T., Yamada-Inagawa, T., Karata, K., Yamanaka, K., Ogura, T.: "Spectrometric analysis of degradation of a physiological substrate σ^<32> by Escherichia coil AAA protease FtsH."J.Struct.Biol.. 146. 148-154 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogura, T., Whiteheart, S.W., Wilkinson, A.J.: "Conserved arginine residues implicated in ATP hydrolysis, nucleotide-sensing, and inter-subunit interactions in AAA and AAA^+ ATPase."J.Struct.Biol.. 146. 106-112 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanaka, K., Okubo, Y., Suzaki, T., Ogura, T.: "Analysis of the two p97/VCP/Cdc48p proteins of Caenorhabditis elegans and their suppression of polyglutamine-induced protein aggregation."J.Struct.Biol.. 146. 242-250 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiyama, Y., Ito, K., Ogura, T.: "FtsH protease"In Handbook of Proteolytic Enzymes, 2nd edition, A.J.Barrett, N.D.Rawlings and J.F.Woessner (ed.) Academic Press. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 奥野貴士, 山田(稲川)知子, 小椋 光: "AAA ATPaseの構造とタンパク質リモデリングの分子機構"生物物理. 43. 244-247 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 光: "蛋白質の細胞内リサイクリングシステム(原核細胞)"蛋白質核酸酵素. 49. 1047-1053 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 光: "アンフォールダーゼとしてのAAA蛋白質"蛋白質核酸酵素. 49. 1044-1046 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山中邦俊, 小椋 光: "線虫を用いたAAA蛋白質に起因する神経変性疾患モデル"蛋白質核酸酵素. 49. 1124-1126 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada-Inagawa, T.: "Conserved pore residues in the AAA protease FtsH are important for proteolysis and its coupling to ATP hydrolysis"J.Biol.Chem.. 278. 50182-50187 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Okuno, T.: "Spectrometric analysis of degradation of a physiological substrate σ^<32> by Escherichia coli AAA protease FtsH"J.Struct.Biol.. 146. 148-154 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamanaka, K.: "Analysis of the two p97/VCP/Cdc48p proteins of Caenorhabditis elegans and their suppression of polyglutamine-induced protein aggregation"J.Struct.Biol.. 146. 242-250 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Ogura, T.: "Conserved arginine residues implicated in ATP hydrolysis, nucleotide-sensing, and inter-subunit interactions in AAA and AAA^+ ATPases"J.Struct.Biol.. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 奥野 貴士: "AAA ATPaseの構造とタンパク質リモデリングの分子機構"生物物理. 43. 244-247 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 光: "蛋白質の細胞内リサイグリングシステム(原核細胞)"蛋白質核酸酵素. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 光: "アンフォールダーゼとしてのAAA蛋白質"蛋白質核酸酵素. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 山中 邦俊: "線虫を用いたAAA蛋白質に起因する神経変性疾患モデル"蛋白質核酸酵素. in press.

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Akiyama, Y.: "Handbook of Proteolytic Enzymes, 2nd edition (A.J.Barrett, N.D.Rawlings, J.F.Woessner (ed.))"Academic Press (in press). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Krzywda, S: "Crystallization of the AAA domain of the ATP-dependent protease FtsH of Escherichia coli"Acta Crystallographica. D58. 1066-1067 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Krzywda, S: "The crystal structure of the AAA domain of the ATP-dependent protease FtsH of Escherichia coli at 1.5 Å resolution"Structure. 10. 1073-1083 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Ogura, T: "Dissecting various ATP-dependent steps involved in proteasomal degradation"Molecular Cell. 11. 3-5 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 光: "AAAファミリーATPase"蛋白質核酸酵素. 47. 1182-1188 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inagawa, T., Kato, J., Niki, H., Karata, K., Ogura, T.: "Defective plasmid partition in ftsH mutants of Escherichia coli"Mol. Genet. Genomics. 265. 755-762 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ogura, T., Wilkinson, A.J.: "AAA^+ superfamily ATPases : common structure -diverse function"Genes Cells. 6. 575-597 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tomoyasu, T., Arsene, F., Ogura, T., Bukau, B.: "The C-terminus of σ^<32> is not an essential determinant for degradation by FtsH"J. Bacteriol. 183. 5911-5917 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 光, 唐田清伸, 千葉志信, 秋山芳展: "AAAプロテアーゼ"蛋白質核酸酵素(臨時増刊号「新世紀に向けての蛋白質科学の進展」(中村春木,森川耿右,鈴木紘一,三浦謹一郎(編)). 46. 1679-1685 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 光: "AAA, AAA^+蛋白質に起因する疾患・発生異常"生化学. 73. 1159-1162 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi