• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞膜脂質代謝と脳βアミロイド沈着・神経細胞変性機構の検討

研究課題

研究課題/領域番号 13480250
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関群馬大学

研究代表者

山口 晴保  群馬大学, 医学部, 教授 (00158114)

研究分担者 佐々木 惇  群馬大学, 医学部, 講師 (80225862)
柳澤 勝彦  国立長寿医療研究センター, 痴呆疾患研究部, 部長 (10230260)
藤田 忍  三菱化学, 生命科学研究所, 主任研究員
浦上 克哉  鳥取大学, 医学部, 教授 (30213507)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
2003年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2002年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2001年度: 8,500千円 (直接経費: 8,500千円)
キーワードアルツハイマー病 / アミロイド / 痴呆 / アポE / 動物モデル / 脂質ラフト
研究概要

アルツハイマー病では、形質膜の一部分にβタンパクが異常集積して沈着を開始することから、この膜の特定部分と脂質ラフトとの関係を明らかにしたいと考え、免疫電顕で正常脳の脂質ラフトを形態学的に捉えることを目的に実験を行った。正常ラット(10週齢)を潅流潅流し、脳をVibratomeで薄切後、flotillin抗体を反応させ、(1)HRP標識第二抗体とDAB反応、または(2)金標識第二抗体で可視化した。膜コレステロールマーカーであるBCθ(限定分解後ビオチニル化により無毒化したコレステロール結合毒素)は、(1)アビジンHRP+DABまたは(2)アビジン金(ナノプローブ)+銀増感で可視化した。すると、flotillin抗体は、神経細胞などの細胞表面形質膜に沿って点状に陽性反応が散在した。この陽性反応の大きさは50-300nm程度であり、文献の脂質ラフトの大きさに一致した。BCθも類似の所見を示したが、膜がflotillinより多くの場所で染まる傾向があった。コレステロール濃度の高い部位に特異的に結合するBCθとflotillin抗体が同様な染色パターンを示すことから、flotillin陽性の点状構造物が脂質ラフトであることを示した。さらにTg2576トランスジェニックマウスを用いて、βタンパクとラフトとの関係を検索した。ApoEのアイソフォーム特異的作用を比較検討するため、HomozygousヒトapoE2(2/2),3(3/3),4(4/4)ノックイン(KI)マウスを用い、永久局所脳虚血負荷24時間後の神経学的症状・梗塞面積・体積を比較検討した。その結果、梗塞体積は4/4KIマウス(mean±SD,27.85±2.71mm3,p<0.001vs.2/2・3/3KIマウス)で有意に2/2(20.96±2.97mm3)・3/3(19.81±3.36mm3)KIマウスより増加していた。この梗塞体積の増加は、各遺伝子導入に伴って発現した解剖学的脳血管の走行、実験中の生理学的パラメーターあるいは虚血負荷後の局所脳血流量の違いによるものではなかった。以上の結果は、ヒトapoEのε4が、脳虚血に対する急性期脳損傷を増悪する実験的証拠を示唆している。さらに、ApoEノックインマウス脳の星形グリアを培養して得たApoE3とApoE4の作用を比較すると、ApoE3の方が細胞膜からコレステロールを抜き取る作用が強いことを示した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Yamaguchi H: "Alzheimer β amyloid deposition enhanced by ApoE ε4 gene, precedes neurofibrillary pathology in the frontal association cortex of non-demented senior subjects."J Neuropathol Exp Neurol. 60. 731-739 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kokubo H: "Ultrastructural localization of flotillin-1 to cholesterol-rich membrane microdomains, rafts, in rat brain tissue"Brain Res. 965. 83-90 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sai X: "Endoplasmic reticulum stress-inducible protein, Herp, enhances presenilin-mediated generation of amyloid β-protein"J Biol Chem. 277. 12915-12920 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori T: "Increased vulnerability to focal ischemic brain injury in human apolippoprotein E4 knock-in mice"J.Neuropathol.Exp.Neurol. 62. 280-291 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi H: "Choleterol is increased in the expfacial leaflet of synaptic plasma membranes of human apolipoprotein E4 knock-in mice"NeuroReport. 13. 383-386 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi RH: "Intraneuronal Alzneimer Abeta42 accumulates in multivesicular bodies and is associated with synaptic pathology"Am J Pathol. 161. 1869-1879 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H: "Alzheimer β amyloid deposition enhanced by ApoE ε4 gene, precedes neurofibrillary pathology in the frontal association cortex of non-demented senior subjects."J Neuropathol Exp Neurol. 60. 731-739 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi RH: "Intraneuronal Alzheimer Aβ42 accumulates in multivesicular bodies and is associated with synaptic pathology."Am J Pathol. 161. 1869-1879 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kokubo H: "Ultrastructural localization of flotillin-1 to cholesterol-rich membrane microdomains, rafts, in rat brain tissue."Brain Res. 965. 83-90 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sai X: "Endoplasmic reticulum stress-inducible protein, Herp, enhances presenilin-mediated generation of amyloid β-protein."J Biol Chem. 277. 12915-12920 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori T: "Increased vulnerability to focal ischemic brain injury in human apolippoprotein E4 knock-in mice."J.Neuropathol.Exp.Neurol.. 62. 280-291 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayashi H: "Cholesterol is increased in the exofacial leaflet of synaptic plasma membranes of human apolipoprotein E4 knock-in mice."NeuroReport. 13. 383-386 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobuku H et al.: "Ultrastructural localization of flotillin-1 to cholesterol-rich membrane microdomains, rafts, in rat brain tissue"Brain Res. 965. 83-90 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sasaki A et al.: "Antiserum against human glucose transporter 5 is highly specific for microglia among cells of the mononuclear phagocyte system"Neurosci Lett. 338. 17-20 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi M et al.: "Phosphorylation state of tau in the hippocampus of apolipoprotein E4 and E3 knock-in mice"Neuroreport. Apr15;14(5). 699-702 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Kawauchi D et al.: "MuSC is involved in regulating axonal fasciculation of mouse primary vestibular afferents"Eur J Neurosci. 18(8). 2244-2252 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sai X et al.: "The ubiquitin-like domain of Herp is involved in Herp degradation, but not necessary for its enhancement of amyloid beta-protein generation"FEBS Lett. 553(1-2). 151-156 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagisawa K et al.: "Cholesterol and Aβ aggregation"Pharmacopsychiatry. Sep;36 Suppl 2:. S127-S129 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Sun X et al.: "Lithium inhibits amyloid secretion in COS7 cells transfected with amyloid precursor protein C100"Neurosci Lett. 321巻. 61-64 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Thal DR et al.: "Two types of sporadic cerebral amyloid angiopathy"J Neuropathol Exp Neurol. 61巻. 282-293 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tanemura K et al.: "Neurodegeneration with tau accumulation in a transgenic mouse expressing V337M human tau"J Neurosci. 22巻. 133-141 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi RH et al.: "Intraneuronal Alzneimer Aβ42 accumulates in multivesicular bodies and is associated with synaptic pathology"Am J Pathol. 161巻. 1869-1879 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Sai X et al.: "Endoplasmic reticulum stress-inducible protein, Herp, enhances presenilin-mediated generation of amyloid β-protein"J Biol Chem. 277巻. 12915-12920 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Xia X et al.: "The aspartate-257 of presenilin 1 is indispensable for mouse development and production of β-amyloid peptides through β-catenin-independent mechanisms"Proc Natl Acad Sci USA. 99巻. 8760-8765 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi H et al.: "Alzheimer β amyloid deposition, with is hastened by ApoE ε4 gene, precedes neurofibrillary pathology in the frontal association cortex of non-demented senior subjects."J Neuropathol Exp Neurol. 60巻. 731-739 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Oshima N et al.: "Accumulation of amyloid β-protein in the low-density membrane domain accurately reflects the extent of β-amyloid deposition in the brain"Am J Pathol. 158巻. 2209-2218 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Tanemura K et al.: "Neurodegeneration with tau accumulation in a transgenic mouse expressing V337M human tau"J Neurosci. 22巻. 133-141 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sun X et al.: "Intracellular Aβ is increaaed by okadaic acid exposure in transfected neuronal and non-neuronal cell lines"Neurobiol Aging. 23巻. 195-203 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Sai X et al.: "Endoplasmic reticulum stress-inducible protein, Herp, enhances presenilin-mediated generation of amyloid β-protein"J Biol Chem. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Planel E et al.: "Inhibition of protein phosphatase 2A overrides tau protein kinase I/glycogen synthase kinase 3β and cyclin-dependent kinase 5 inhibition and results in tau hyperphosphorylation in the hippocampus of starved mouse"J Biol Chem. 276巻. 34298-34306 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi