• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプス抑圧を制御するカルシウム遊離機構の分子的背景

研究課題

研究課題/領域番号 13480266
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

加藤 伸郎  京都大学, 医学研究科, 助教授 (10152729)

研究分担者 杉浦 重樹  奈良県立医科大学, 医学部, 助教授 (40179130)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
2003年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2002年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2001年度: 7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
キーワードカルシウム遊離 / カルシウムチャンネル / シナプス可塑性 / シナプス抑圧 / 海馬CA1 / シナプス伝達 / カルシウムチャネル / シナプ可塑性 / 海馬CAI / 細胞内カルシウム / カルシウム放出 / 大脳皮質 / カリウムチャネル / カルシュムチャネル / IP3受容体 / カルシウムイオン / 膜興奮性 / 脳血管性痴呆 / 痴呆症 / てんかん
研究概要

シナプス増強とシナプス抑圧の誘導には、シナプス刺激によるポスト側の細胞内カルシウム上昇が不可欠である。上昇が大きければシナプス増強(LTP)が起こり、少量の上昇ではシナプス抑圧(LTD)が起こる。しかし、これまでの私たちやその他の研究グループの研究に基づけば、単にカルシウムの量だけに依存しないメカニズムがあると考えざるを得ない。そこで、LTDが誘導される範囲で、シナプスの刺激周波数と細胞内カルシウム上昇量の関係を調べ、更に細胞内のカルシウム動態を変化させることでLTDの誘導性がどのように変化するかを検討した。生後3週ごろのラットより海馬のスライスを作り、CA1にてfield EPSPを記録した。LTD誘導の刺激として、0.5Hz、1Hz、2Hzの3種類を与えた。通常の外液中では、1Hzの刺激でLTDが最大であったが、カルシウム上昇量は、周波数にほぼ比例して増えていた。細胞内カルシウムストアからカルシウムの放出を促すカフェインを含んだ外液中では、0,5Hzでも1Hzと同じ程度の抑制が見られるようになった。しかし、カルシウムの上昇量については、コントロールと差がなかった。細胞内からのカルシウム放出がLTD誘導を起こす役割を担っているということが示唆された。次に、細胞外からのカルシウム流入を阻害した。L-typeカルシウムチャネルを阻害すると、0.5HzでLTDが誘導され、カルシウム上昇は0.5Hz刺激にて減少した。カルシウム流入はLTD誘導を抑制していることが示唆された。一方、2Hz刺激では、誘導されるLTDの程度がカルシウム上昇と負に相関していた。シナプス可塑性を誘導する機構には、カルシウムソースに依存する機構とカルシウム濃度に依存する機構の両者が並存し、誘導されるのがシナプス増強か抑圧かの選択つまりシナプス可塑性の方向性選択が、二重にコントロールされていることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 文献書誌 (10件)

  • [雑誌論文] Essential roles of Homer-la in homeostatic regulation of pyramidal cell excitability : a possible link to clinical benefits of electroconvulsive shock2005

    • 著者名/発表者名
      Sakagami et al.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 21

      ページ: 3229-3239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Homer la enhances spike-induced calcium influx via L-type calcium channels in neocortex pyramidal cells2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto et al.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 22

      ページ: 1338-1348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Age-dependent emergence of a parieto-insular corticocortical signal flow in developing developing rats2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura et al.
    • 雑誌名

      Dev Brain Res 149

      ページ: 45-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] To-and-fro optical voltage signal propagation between the insular gustatory an dparietal oral somatosensory areas in rat cortex slices2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura et al.
    • 雑誌名

      Brain Res 1015

      ページ: 114-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frequency-dependent requirement for calcium store-operated mechanisms in induction of homosynatic long-term depression at hippocampus CA1 synapses2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano et al.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 2881-2887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Small conductance Ca^<2+>-dependent K^+ channels are the target of spike-induced Ca^<2+> release in a feedback regulation of pyramidal cell excitability.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada et al.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 91

      ページ: 2322-2329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Small conductance Ca^<2+>-dependent K^+ channels are the target of Spike-induced Ca^<2+> release in a feedback regulation of Pyramidal cell excitability2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada et al.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol 91

      ページ: 2322-2329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frequency-dependent requirement for calcium store-operated mechanisms in induction of homosynaptic long-term depression at hippocampus CA1 synapses2004

    • 著者名/発表者名
      Nakano et al.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 2881-2887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] To-and-fro optical voltage signal propagation between the insular gustatory and parietal oral somatosensory areas in rat cortex slices2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura et al.
    • 雑誌名

      Brain Res 1015

      ページ: 114-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Age-dependent emergence of a parieto-insular corticocortical signal flow in developing rats2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura et al.
    • 雑誌名

      Dev Brain Res 149

      ページ: 45-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshimura et al.: "Age-dependent appearance of an insulo-parietal cortical signal propagation that elicits a synchronized population oscillation in the parietal cortex in rats."Dev Brain Res. 143. 245-251 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura et al.: "Age-dependent emergence of oscillatory signal flow between the primary and secondary visual cortices in rat brain slices"Brain Res. 990. 172-181 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada et al.: "Small conductance Ca^<2+>-dependent K^+ channels are the target of spike-induced Ca^<2+> release in a feedback regulation of pyramidal cell excitability"J Neurophysiol. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano et al.: "Frequency-dependent requirement for calcium store-operated mechanisms in induction of homosynaptic long-term depression at hippocampus CA1 synapses"Eur J Neurosci. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura et al.: "Age-dependent emergence of a parieto-insular corticocortical signal flow in developing rats"Der Brain Res. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto et al.: "A distinct form of calcium release downregulates membrane excitability in neocortical-L pyramidal cells"Neuroscience. 109. 665-676 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto et al.: "Emergence of a functional coupling between inositol-1,4,5-trisphosphate receptors and calcium channels in developing neocortical neurons."Neuroscience. 109. 677-685 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshimura et al.: "Age-dependent occurrence of synchronized population oscillaction of excitatory synaptic potentials in the visual cortex"Developmental Brain Research. 136. 63-68 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto et al.: "A distinct form of calcium release downregulates membrane excitability in neocortical Pyramidal cells"Neuroscience. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto et al.: "Emergence of a functional coupling between inositol-1,4,5-tris phosphate receptors and calcium channels in developing neocortical neurons"Neuroscience. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi