• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際開発協力人材育成のための海外実地研修手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13490014
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関名古屋大学

研究代表者

長田 博  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (40233506)

研究分担者 曹 斗変 (ちょ 斗変)  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (20262834)
桃木 厚子 (大橋 厚子)  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 助教授 (80311710)
大塚 豊  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (00116550)
梅村 哲夫  琉球大学, 法文学部, 講師 (30293715)
大坪 滋  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (40247622)
江崎 光男  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (60029915)
馬場 雄司  三重県立看護大学, 看護学部, 助教授 (10238230)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2003年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2002年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
2001年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード国際開発協力 / 海外実地研修 / 人材育成 / PCM / 実践教育 / フィールドワーク / 開発調査 / 教材開発 / 人材養成 / ケース・メソッド / 開発評価 / 実践的教育
研究概要

研究成果報告書は、5部から構成されている。
第I部は、多様な海外実地研修(Overseas Fieldwork=OFW)の全体像に関する事例研究で、名古屋大学大学院国際開発研究科(GSID)の正規カリキュラムとして中国(第1章、2001年)、タイ(第2章、2002年)、韓国(第3章、2003年)で実施したOFWにおける新たな試みの成果と課題報告である。中国でのOFWからは、新規開拓の困難さ、官僚主義的な手続き、情報入手の困難さ等の中で、運営上・教育上いかなる対応が必要となったかわかる。タイでのOFWでは、2つの試みがなされた。第1に開発のプロが実施する調査と報告書作成までの手順を雛形としたプログラムが組まれ、第2に学生をテーマ別とサイト別の両グループに所属させた。この方式は学生の学習量と内容が豊富になるという反面、教官の負担が大きいという結果になった。韓国でのOFWは、学生の自主性を重した柔軟なプログラムを試みたこと、途上国から先進工業国への移行過程を見ることが出来たという特徴を持った。また比較検討の対象として、第4章では国際開発高等教育機構(FASID)のフィールドワーク・プログラムが、第5章では比較的少人数で調査目的を絞ったカンボジアにおけるGSIDのフィールドワークのケースが、第6章では主にNGOの協カを得る方式のバングラデシュにおける実施可能性が報告されている。
第II(第7章-第12章)では、海外実地研修の運営の実際について、参加経験のある教官から具体的かつ様々な問題点の指摘と提言、学生の評価を扱っている。第III部は、教育カリキュラムにおける海外実地研修の位置づけの検討である。GSIDが実施している国内実地研修(DFW)との連携の検討(第13章)、国際開発系大学院の教育における海外研修の位置づけ(第14章)、英国での状況(第15章)が報告されている。第IV部(第16章)は、内外の関係者を招いて興味深い議論が展開された平成15年10月開催のワークショップ成果の要旨である。第V部は、OFWの事前調査と教材開発の事例として、2002年タイの資料を収録している。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 大坪滋, 大橋厚子: "タイ"開発援助人材養成海外実習調査事業報告書(国際開発高等教育機構). 11-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chalaiporn Amonvatana: "The Process of Industrial Development in Thailand"Discussion Paper No.99, Graduate School of International Development, Nagoya University. 99号. 30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Phaisal Lekuthai: "Local Wisdom and Modern Approach on Rural Development : A Case Study of Khon Kaen Province in Thailand"Discussion Paper No.106, Graduate school of International Development, Nagoya University. 106号. 75 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 曹 斗燮, 藤村逸子: "韓国"開発援助人材養成海外実習調査事業報告書(国際開発高等教育機構). 31-47 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅村哲夫: "名古屋大学大学院国際開発研究科が実施している海外実地研修の歴史的変遷と運営に関する一考察"Discussion Paper No.119, Graduate school of International Development, Nagoya University. No.119. 39 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大塚豊, 大坪滋, 曹斗変: "ワークショップ報告集「国際開発協力入材育成のための海外実地手法の開発」"国際開発協力人材育成のためめ海外実地手法の開発研究グループ. 84 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Otsubo, Atsuko Ohashi: "Thailand"Research Project Report on the Overseas Fieldwork for Educating International Cooperation Practitioners, Foundation for Advanced Studies on International Development. 11-27 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chalaiporn Amonvatana: "The Process of Industrial Development In Thailand"Discussion PaperNo.99, Graduate School of International Development, Nagoya University. 30 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Phaisal Lekuthai: "Local Wisdom and Modern Approach on Rural Development"Discussion PaperNo.106, Graduate School of International Development, Nagoya University. 75 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dusop Cho, Itsuko Fujimura: "Korea"Research Project Report on the Overseas Fieldwork for Educating International Cooperation Practitioners, Foundation for Advanced Studies on International Development. 31-47 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Testuo Umemura: "A Review of the Historical Development and Management of the Overseas Fieldwork conducted by the Graduate School of International Development, Nagoya University"Discussion PaperNo.119, Graduate School of International Development, Nagoya University. 39 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yutaka Otsuka, Shigeru Otsubo, Dushop Cho, et al.: "A Study on Appropriate Methods of Overseas Fieldwork for Educating International Development Practitioners (Workshop proceedings)"Research Group on Appropriate Methods of Overseas Fieldwork for Educating International Development Practitioners. 84 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅村 哲夫: "名古屋大学大学院国際開発研究科が実施している海外実地研修の歴史的変遷と運営に関する一考察"Discussion Paper No.119, Graduate School of International Development, Nagoya University. No.119. 1-39 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大塚豊, 大坪滋, ちょ斗燮, 他: "ワークショップ報告集「国際開発協力人材育成のための海外実地手法の開発」"「国際開発協力人材育成のための海外実地手法の開発」研究グループ. 84 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 〓 斗変, 藤村逸子: "韓国"開発援助人材養成海外実習調査事業報告. (近刊). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Phaisal Lekuthai: "Local Wisdom and Modern Approach on Rural Development : A Case Study of Khon Kaen Province in Thailand"Discussion Paper No. 106, Graduate School of International Development, Nagoya University. 106号. 75 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Chalaiporn Amonvatana: "The Process of Industrial Development in Thailand"Discussion Paper No. 99, Graduate School of International Development, Nagoya University. 99号. 30 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 大坪滋, 大橋厚子: "タイ"財団法人国際開発高等教育機構「国際援助海外実習調査報告書」. (近刊). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi