• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新世紀の地域一体型老人介護施設における自立支援介護サービスの開発とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 13551002
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 教育・社会系心理学
研究機関神戸大学

研究代表者

城 仁士  神戸大学, 発達科学部, 教授 (40145214)

研究分担者 岡田 由香 (高岸 由香)  神戸大学, 発達科学部, 助教授 (00283846)
二宮 厚美  神戸大学, 発達科学部, 教授 (80093491)
青木 務  神戸大学, 発達科学部, 教授 (30093173)
杉万 俊夫  京都大学, 総合人間学部, 教授 (10135642)
近藤 徳彦  神戸大学, 発達科学部, 助教授 (70215458)
小田 利勝  神戸大学, 発達科学部, 教授 (90124536)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
11,600千円 (直接経費: 11,600千円)
2003年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2002年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2001年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワード老人介護施設 / 高齢者発達支援 / サービス体系 / 環境づくり / 地域医療 / 衣食住環境 / ユニットケア / 個人の尊厳 / 機能サポート / 自立支援 / 集合的変容 / 住民参加 / ストレス軽減 / 自治体 / 福祉労働
研究概要

本研究は地域一体型の老人介護施設における利用者本位・住民主体の介護サービスがどのようなものであればいいのか提案し、さらにサービス機能の今後の方向性や評価方法を提言することを目的とした。
平成13年度から15年度の3年間にわたって、次のような4つの研究アプローチを設定し、研究遂行した。
1)社会システム論的アプローチ
高齢者をとりまく社会システムを高齢者の発達及び自立支援という視点からアプローチした。特に介護保険によるサービスを個人の尊厳により選びとれる環境整備や制度的な問題点の洗い出しを行った。
2)医療システム論的アプローチ
高齢者を支援する環境づくりに向けて、地域医療の観点から実践研究を展開した。具体的には、高齢化率の高い過疎地域(京都市北区小野郷)における、住民が主体となって診療所を開設・運営するという新しい地域医療運動に、研究者も参加しながら、運動の経緯を検討した。
3)生活環境論的アプローチ
高齢者の衣食住環境を生活の主体者としての意識や生活意欲をひきだす環境づくりという視点からアプローチした。被介護者のみならず介護者、利用者の家族、スタッフのストレスを軽減するハード面とソフト面の機能を住環境学、食環境学、衣環境学から分析・評価した。
4)心理行動論的アプローチ
地域一体型施設における被介護者を中心としたスタッフ、介護者、地域住民の連携を促進する介護サービスの開発と評価を生活環境心理学、ストレス心理学、環境生理学の観点から行った。施設のサービス体系にもとづく調査結果を整理し、第8回ヨーロッパ心理学会や日本心理学会第67回大会に発表するとともに、今後の介護サービスの方向性やその評価方法について検討した。
以上の結果に基づいて、今後は施設における集団ケアを少人数のユニットケアへ移行するとともに、個人の尊厳にもとづく新世紀型の施設介護のあり方を提言した。また、環境生理から研究からは、寒くなるとエアコンをつけるなどの行動性体温調節反応が高齢者ではどうなのかを検討した。この反応は自律性体温調節反応が衰えると大きくなり、また,高齢者では皮膚温度効果器の低下にも関係し、若年者より劣っている.このことから,高齢者の生活環境を支援するためにはこの反応も考慮する必要があることを明らかにした。最終年度には、本研究プロジェクトのこれまでの研究成果を実績報告書という形で公刊し、今後の施設ケアの方向性の参考として福祉施設関係者に配布した。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] 城仁士: "地方一体型老人介護施設における自立支援介護サービスの開発と評価"人間科学研究. 第9巻第1号. 162-168 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二宮厚美: "コミュニケーション過程労働としての福祉"人間科学研究. 第9巻第1号. 169-179 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大谷法子: "材料のイメージ評価に及ぼす生活環境・加齢の影響"神戸大学発達科学部研究紀要. 第10巻第1号. 135-145 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田利勝: "高齢化社会の構造的特質と高度産業社会の行く末に関する試論"人間科学研究. 第9巻第2号. 99-107 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二宮厚美: "介護保険下での高齢者福祉と自治体の役割"人間科学研究. 第9巻第2号. 109-115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井孝: "神戸大学病院での高齢者総合機能評価と地域ネットワーク"人間科学研究. 第9巻第2号. 117-123 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鷹股亮: "体液調節と体温調節の相互作用-運動トレーニング・暑熱順化と加齢の影響-"人間科学研究. 第10巻第1号. 141-158 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎錦: "快適に楽しく着よう-高齢者の望ましい衣服を考える-"人間科学研究. 第10巻第1号. 159-170 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木務: "高齢化社会における住宅材料"ウッドヘッド. 第13号. 18-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木務: "子どもの発達過程における住宅材料教育の必要性"家庭科教育. 77巻1号. 12-16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 下瀬千晶: "材料のイメージ評価に及ぼす発達段階の影響"神戸大学発達科学部研究紀要. 第11巻第1号. 53-63 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡洋子: "デンマーク高齢者福祉最前線-「脱・施設」と「早めの引っ越し」から見えてくるもの-"人間科学研究. 第10巻第2号. 75-92 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉万俊夫: "住民による住民のための住民の地域医療"人間科学研究. 第10巻第2号. 93-105 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大谷貴美子: "高齢期の食を考える"人間科学研究. 第11巻第1号. 189-205 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永島計: "行動性体温調節"人間科学研究. 第11巻第1号. 207-218 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二宮厚美: "日本経済の危機と新福祉国家への道"新日本出版社. 237 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 暉峻淑子: "未来の日本へ、未来の福祉へ"萌文社. 148 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木務: "福祉・住環境用語辞典"保育社. 309 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Journals Joli, Hitoshi: "Development of interactive services with community at care facilities for the elderly."Human Sciences Research. 9-1. 162-168 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ninomiya, Atsurni: "Social welfare as a communication process."Human Sciences Research. 9-1. 169-179 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Otani, Noriko: "Influence of livings conditions and age groups on evaluations of image of material."Bulletin of the Faculty of Human Development. 10-1. 135-145 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda, Toshikatsu: "An essay on structural characteristics of aging society and its future in highly industrialized society."Human Sciences Research. 9-2. 99-107 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ninomiya, Atsumi: "The roles of social welfare and community in the social security system for the elderly."Human Sciences Research. 9-2. 109-115 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakurai, Takashi: "Comprehensive Geriatric Assessment and community network."Human Sciences Research. 9-2. 117-123 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takamata, Akira: "Interrelationship between body fluid regulation and thermoregulation: Influences of heat/exercise acclimation and aging"Human Sciences Research. 10-1. 141-158 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwasaki, Kin: "Let's enjoy clothing: Comfortable clothing for the elderly."Human Sciences Research. 10-1. 159-170 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki, Tsutomu: "Housing materials for the aging society."Woodhead. 13. 18-19 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki, Tsutomu: "Necessity of education on housing materials in children's development."Journal of Domestic Science Education. 77-1. 12-16 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Journal of Domestic Science Education: "Influence of developmental stages on evaluation of image of material."Bulletin of the Faculty of Human Development. 11-1. 53-63 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuoka, Yoko: "Forefront of Danish social welfare for the elderly."Human Sciences Research. 10-2. 75-92 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiman, Toshio: "Community medical care of the residents, by the residents, for the residents."Human Sciences Research. 10-2. 93-105 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Journals Otani, Kimiko: "Diet for the elderl."Human Sciences Research. 11-1. 189-205 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagashima, Kei: "Behavioral thermoregulation."Human Sciences Research. 11-1. 207-218 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ninomiya, Atsumi: "Japan's economic crisis and new welfare statism."Shinnihon Shuppansha. 237 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruoka, Itsuko: "Japan and human welfare in the future."Houbunsha. 148 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki, Tsutomu: "Handbook of social welfare and dwelling environment."2003. 309 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松岡 洋子: "デンマーク高齢者福祉最前線 -「脱・施設」と「早めの引っ越し」から見えてくるもの-"人間科学研究. 10・2. 74-91 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 杉万 俊夫: "住民による住民のための住民の地域医療"人間科学研究. 10・2. 92-104 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 大谷 貴美子: "高齢期の食を考える"人間科学研究. 11・1. 189-205 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 永島 計: "行動性体温調節"人間科学研究. 11・1. 207-218 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 下瀬千晶, 今田晃一, 青木務: "材料のイメージ評価に及ぼす生活環境・加齢の影響"神戸大学発達科学部紀要. 10・1. 53-63 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] JO Hitoshi: "CHARACTERISTICS OF SERVICES AT CARE FACILITIES FOR THE ELDERLY IN JAPAN"Abstract Book of s8^<th> European Congress of Psychology. 227 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 青木務: "福祉・住環境用語辞典"保育社. 309 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 小田 利勝: "高齢化社会の構造的特質と高度産業社会の行く末に関する試論"人間科学研究. 9・2. 99-107 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 二宮 厚美: "介護保険下での高齢者福祉と自治体の役割"人間科学研究. 9・2. 109-115 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井 孝: "神戸大学病院での高齢者総合機能評価と地域ネットワーク"人間科学研究. 9・2. 117-123 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 鷹股 亮: "体液調節と体温調節の相互作用-運動トレーニング・暑熱順化と加齢の影響-"人間科学研究. 10・1. 141-158 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎 錦, 吉野鈴子: "快適に楽しく着よう-高齢者の望ましい衣服を考える-"人間科学研究. 10・1. 159-170 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 青木 務: "高齢化社会における住宅材料"ウッドヘッド(2002). 第13号. 18-19 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 城 仁士: "地域一体型老人介護施設における自立支援サービスの開発と評価"人間科学研究. 9・1. 162-168 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 二宮 厚美: "コミュニケーション過程労働としての福祉"人間科学研究. 9・1. 169-179 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi