• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザーによるがんの光化学治療に有効な増感色素の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13554025
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 無機化学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

井上 秀成  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (60051752)

研究分担者 吉岡 直樹  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (30222392)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
2003年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードがん細胞 / 光化学治療 / 光増感色素 / クロロフィル誘導体 / 金属クロロフィル / クロリン / ポルフィリン / DNA / がん
研究概要

レーザーによるがんの光化学治療や蛍光診断に有効な光増感色素を開発するために,DNAへの集積性が高いクロロフィル誘導体やポルフィリンを系統的に探索し,クロリン系及びポルフィリン系光増感色素の分子構造とDNA集積特性との関係を検討した。具体的には、クロリン系光増感色素は天然由来のクロロフィルに化学修飾を施した後、高速液体クロマトグラフィーにより分取・精製し,NMRその他により構造決定を行った。また,ポルフィリン系光増感色素はカチオン性ポルフィリンをリンゼイ法やアドラー法などにより合成してカラム精製の後,NMRや質量分析などにより同定確認した。得られた水溶性クロロフィル誘導体やカチオン性ポルフィリンのDNAとの相互作用を可視・紫外光度滴定,円偏光二色性,磁気円偏光二色性などによりin vitroで調べた。がん細胞中のDNAへの高い集積性が認められた水溶性クロロフィル誘導体やカチオン性ポルフィリンなどの光増感色素については,それらのDNAへの結合の様式とDNA光切断能を解明するためDNA融解温度の測定,DNA溶液の粘度測定,アガロースゲル電気泳動の測定などを行った。その結果,水溶性クロロフィル誘導体やカチオン性ポルフィリンの中にDNAと強く相互作用するものが見出された。また,新規に合成した水溶性クロロフィル誘導体はDNAと強く相互作用し,いずれも一重項酸素が介在したDNA光切断能を有することが分かった。さらに,DNAとの強い相互作用が認められた両親媒性クロロフィル誘導体について,ドラッグデリバリーの観点から血清アルブミンとの親和性を調べたところ,これらは血清アルブミンにより血中を輸送されることも分かった。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Ikeda, C.: "Self-Assembly of a Porphyrin Array via the Molecular Recognition Approach: Synthesis and Properties of a Cyclic Zinc(II) Porphyrin Trimer Based on Coordination and Hydrogen Bonding"Inorganic Chemistry. 40. 3395-3405 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, H.: "Preparation and Revesed-Phase High Performance Liquid Chromatography of Protochlorophyll Derivatives"Analytical Sciences. 17 Suppl.. i605-i607 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inoue, H.: "Interaction of Water-Soluble Metallochlorophylls with DNA"Phosphorus, Sulfur, and Silicon. 177. 2101-2101 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mudasir: "DNA Binding of Iron(II) Complexes with 1,10-Phenanthroline and 4,7-Diphenyl-1,10-phenanthroline : Salt Effect, Ligand Substituent Effect, Base Pair Specificity and Binding Strength"J.Inorg.Biochem.. 94. 263-271 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, T.: "Interaction of Dicationic Bis(imidazoliumyl)porphyrinatometals with DNA"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 76. 1947-1955 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mudasir: "DNA-Binding Properties of Iron(II) Mixed-Lagand Complexes Containing 1,10-Phenanthroline and Dipyrido[3,2-a:2',3'-c]phenazine"Zeitschrift fur Naturforschung. 59b. 310-318 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.H.Tjahjono, S.Mima, T.Akutsu, N.Yoshioka, H.Inoue: "Interaction of Metallopyrazoliumylporphyrins with Calf Thymus DNA"J.Inorg.Biochem.. 85. 219-228 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.Ikeda, Y.Tanaka, T.Fujihara, Y.Ishii, T.Ushiyama, K.Yamamoto, N.Yoshioka, H.Inoue: "Self-Assembly of a Porphyrin Array via the Molecular Recognition Approach : Synthesis and Properties of a Cyclic Zinc(II) Porphyrin Trimer Based on Coordination and Hydrogen Bonding"Inorg.Chem.. 40. 3395-3405 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inoue, C.Ikeda, A.Okamura, N.Yoshioka, S.Li: "Preparation and Revised-Phase High Performance Liquid Chromatography of Protochlorophyll Derivatives"Anal.Sci.. 17 Supplement. i605-i608 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Inoue, R.Koshimizu, N.Yoshioka, E.Fluck: "Interaction of Water-Soluble Metallochlorophylls with DNA"Phosphorus, Sulfur, and Silicon. 177. 2002-2002 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mudasir, K.Wijaya, N.Yoshioka, H.Inoue: "DNA binding of iron(II) complexes with 1,10-phenanthroline and 4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline : salt effect, ligand substituent effect, base pair specificity and binding strength"J.Inorg.Biochem. 94. 263-271 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yamamoto, D.H.Tjahjono, N.Yoshioka, H.Inoue: "Interaction of Dicationic Bis(imidazoliumyl)porphyrinatometals with DNA"Bull.Chem.Soc.Jpn.. 76. 1947-1955 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mudasir, K.Wijaya, D.H.Tjahjono, N.Yoshioka, H.Inoue: "DNA-Binding Properties of Iron(II) Mixed-Ligand Complexes Containing 1,10-Phenanthroline and Dipyrido-[3,2-a:2',3'-c]phenazine"Z.Naturforsch.. 59b. 310-318 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, T.: "Interaction of Dicationic Bis(imidazoliumyl)porphyrinatometals with DNA"Bulletin of the Chemical Society of Japan. 76. 1947-1955 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Mudasir: "DNA-Binding Properties of Iron(II) Mixed-Lagand Complexes Containing 1,10-Phenanthroline and Dipyrido[3,2-a:2',3'-c]phenazine"Zeitschrift fur Naturforschung. 59b. 310-318 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue, H.: "Preparation and Revesed-Phase High Performance Liquid Chromatography of Protochiorophyll Derivatives"Analytical Sciences. 17 Suppl.. i605-i607 (2001)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Inoue, H.: "Interaction of Water-Soluble Metallochiorophylls with DNA"Phosphorus, Sulfur, and Silicon. 177. 2101-2101 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Mudasir: "DNA Binding of Iron(II) Complexes with 1,10-Phenanthroline and 4,7-Dipheny1-1, 10 -phenanthroline: Salt Effect, Ligand Substituent Effect, Base Pair Specificity and Binding Strength"J. Inorg. Biochem.. 94. 263-271 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Tjahjono, D.H.: "Interaction of Metallopyrazoliurmylporphyrins with Calf Thymus DNA"J Inorg.Biochem.. 85. 219-228 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ikeda, C: "Self-Assembly of a Porphyrin Array via the Molecular Recognition Approach : Synthesis and Properties of a Cyclic Zinc(II) Porphyrin Trimer Based on Coordination and Hydrogen Bonding"Inorganic Chemistry. 40. 3395-3405 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi