研究課題/領域番号 |
13555008
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
表面界面物性
|
研究機関 | (財)神奈川科学技術アカデミー |
研究代表者 |
石橋 孝章 (財)神奈川科学技術アカデミー, 極限表面反応プロジェクト, 研究員 (70232337)
|
研究分担者 |
大西 洋 (財)神奈川科学技術アカデミー, 極限表面反応プロジェクト, 研究員 (20213803)
山方 啓 (財)神奈川科学技術アカデミー, 極限表面反応プロジェクト, 研究員 (60321915)
高松 信彦 エクセルテクノロジー(株), 企画開発グループ, グループ員
|
研究期間 (年度) |
2001 – 2003
|
研究課題ステータス |
完了 (2003年度)
|
配分額 *注記 |
9,000千円 (直接経費: 9,000千円)
2003年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2002年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2001年度: 6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
|
キーワード | 表面和周波発生 / マルチプレックスSFG / ブロードバンド赤外レーザー / 電子共鳴 / マルチフレックスSFG / 自己組織化膜 / アルカンチオール / 波長可変化 / 光パラメトリック増幅器 |
研究概要 |
本研究において可視プローブ波長可変性を持つ時間分解マルチプレックス表面和周波分光器を開発した。 開発した分光器の概要: 二台の光パラメトリック増幅器を備える繰返し周波数1kHzのフェムト秒チタンサファイア増幅器をもとに、マルチプレックス方式の分光器を作製した。ピコ秒の可視プローブは、波長可変範囲400nmおよび470-800nm、波数幅8-13cm^<-1>である。フェムト秒のブロードバンド赤外光は、波数幅約250cm^<-1>、約3μJである。ポンププローブ型の測定のための光励起光源として、フェムト秒の267nmの光パルスも使用可能である。 開発した分光器の応用測定: (1)金上のオクタデカンチオレート膜 633、535、477、400nmの四種類の波長を用いて、金上のオクタデカンチオレート膜のマルチプレックスSFGスペクトルの試験測定を行った。いずれの波長を用いた場合も、波数幅約400cm^<-1>の範囲のスペクトルが測定時間60秒で良好なSN比で得られた。スペクトル形の波長依存性の解析によって、金基板の非線形応答の波長依存性が明らかとなった。 (2)二酸化チタン(110)膜上の全トランスレチノエート膜 ルチル型二酸化チタン(110)単結晶表面上に作製した全トランスレチノエート単分子膜の和周波スペクトルを測定した。プローブ波長として480nmを用いることで電子共鳴増強されたスペクトルを得た。1580cm^<-1>と1405cm^<-1>に二本の強い振動バンドが観測された。1580cm^<-1>バンドはレチノエートの共役二重結合の同位相的な伸縮振動に、1405cm^<-1>は(110)面最表面にある配位不飽和な二個の五価のチタン原子上にブリッジ型に吸着したカルボン酸イオンの対称伸縮振動に帰属できた。これは、レチノエート分子がカルボン酸イオン側から基板に吸着していることを示している。
|