• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単電子デバイス用ナノスケールシリコン量子細線の機械的特性評価技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 13555030
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関立命館大学

研究代表者

磯野 吉正  立命館大学, 理工学部, 助教授 (20257819)

研究分担者 小西 聡  立命館大学, 理工学部, 助教授 (50288627)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2003年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2002年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2001年度: 7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
キーワードシリコン量子細線 / 曲げ試験 / 引張り試験 / 原子間力顕微鏡 / 静電アクチュエータ / 寸法効果 / 走査型プローブナノリソグラフィ / マイクロマシーニング / AFM
研究概要

本研究では,量子細線用Siナノワイヤに対して,AFM内準静的曲げ試験技術およびオンチップ引張り試験技術を開発することで,これまで困難とされてきたナノスケール電子デバイス材料のヤング率測定および破壊強度評価を実施し,量子デバイス用ナノ材料の機械的性質を定量的に評価することを試みた.具体的には,電解支援酸化加工法により作製した200nm〜800nm幅の自立型シリコンナノワイヤに対して,ダイヤモンドtip付きステンレス製カンチレバーを用いてAFM内で準静的曲げ試験を実施した.ここでは,常温曲げ試験だけでなく,高温度下での同試験も併せて成功している.一方,オンチップ引張り試験においては,ナノ試験片,櫛歯型静電アクチュエータおよび変位計測カンチレバー機構が一体となった引張り試験デバイスを設計・開発した.得られた結果を以下に示す.
(1)ナノスケール単結晶Siは常温では脆性的に破壊したが,373K以上の中温域では塑性変形を生じた.また,ナノスケール単結晶Siの塑性変形範囲には試験片寸法効果が存在することが明らかとなった.
(2)295K〜573Kにおける(111)面上<110>方向の単結晶Siのヤング率は170GPa〜159GPaに変化して温度依存性を示したが,試験片寸法依存性は見られなかった.これに対して,ナノスケール単結晶Siの破壊強度には,顕著な試験片寸法依存性が存在することが明らかとなった.
(3)AFMによるすべり線観察の結果,すべり線の数は試験片寸法の低下および温度上昇に伴って増加し,ナノスケール単結晶Siには塑性変形挙動の寸法・温度依存性が存在することが示された.これは,熱活性エネルギよりも微小寸法材料内に発生する高い弾性ひずみエネルギが,転位発生に大きく寄与するためと考えられる.
(4)ナノスケール引張り試験デバイスの設計,および同デバイスによる引張り応力-変位計測法を構築した.また,作製した静電アクチュエーター体型引張り試験デバイスを使用してアクチュエータの動作試験を行い,引張り試験デバイスとして十分機能することを示した

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Takahiro Namazu, Yoshitada Isono, Takeshi Tanaka: "Plastic Deformation of Nanometric Single Crystal Silicon Wire in AFM Bending Test at Intermediate Temperatures"Journal of Micro electro mechanical systems, IEEE/ASME, pp.-, 2002.. Vol.11, No.2. 125-135 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Namazu, Yoshitada Isono: "Quasi-static Bending Test of Nano-Scale SiO2 Wire at Intermediate Temperatures Using AFM-based Technique"Sensor and Actuators A, Elsevier. 104. 78-85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Namazu, Yoshitada Isono, Takeshi Tanaka: "Plastic Deformation of Nanometric Single Crystal Silicon Wire in AFM Bending Test at Intermediate Temperatures"Journal of Micro electro mechanical systems. IEEE/ASME, Vol.11, No.2. 125-135 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Namazu, Yoshitada Isono: "Quasi-Static Bending Test of Nano-Scale SiO2 Wire at Intermediate Temperatures Using AFM-based Technique"Sensor and Actuators A. 104. 78-85 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahiro Namazu, Yoshitada Isono: "High-Cycle Fatigue Damage Evaluation for Micro-Nanoscale Single Crystal Silicon under Bending and Tensile Stressing"Proc.of the 17th IEEE International Conference on MEMS 2004. 149-152 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Takahiro Namazu, Yoshitada Isono: "High-Cycle Fatigue Test of Nanoscale Si and SiO_2 Wires Based on AFM Technique"Proc. of the 16th IEEE International Conference on MEMS 2003. 662-665 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi