• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

III族窒化物半導体量子ドットLED・レーザの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 13555083
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関北海道大学

研究代表者

田中 悟  北海道大学, 電子科学研究所, 助教授 (80281640)

研究分担者 坂口 春典  日立電線(株), アドバンスリサーチセンター, 副センター長
只友 一行  三菱電線工業(株), フォトニック研究所, 主席研究員
熊野 英和  北海道大学, 電子科学研究所, 助手 (70292042)
研究期間 (年度) 2001 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
14,000千円 (直接経費: 14,000千円)
2002年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2001年度: 12,500千円 (直接経費: 12,500千円)
キーワード量子ドット / 紫外線LED / LD / アンチサーファクタント / 窒化物半導体 / 空間配列
研究概要

紫外線域の発光デバイスの実現のために,紫外線の広い領域で発光可能なIII族窒化物系半導体による量子ドット発光ダイオード(LED)或いはレーザーを作製することを最終目的とした.初年度においては,量子ドット作製手法として我々が提案している窒化物表面の原子レベル構造改質法である「アンチサーファクタント法」を用い,SiC基板や汎用基板であるサファイア上でのGaN(InGaN)量子ドットの構造制御(サイズ・密度等)を試みた.下地であるAlGaN表面の原子レベルでの構造制御(ステップ構造)は均一なサイズ,配列のためには非常に重要であることがわかった.最終年度は,量子ドットの発光特性の改善のために下地AlGaN層の更なる原子レベル平坦化やアンチサーファクタント供給条件の最適化を行った.下地AlGaN層の表面平坦性は,基板表面によって大きな影響を受けることから,AlGaN薄膜品質(表面も含む)の基板であるSiC表面のステップ・テラス構造依存性も明らかにした.更にデバイス構造実現のためにp-AlGaN,p-GaNを含んだドーピング制御及びドット埋め込み条件およびデバイス構造の最適化(膜厚やAlGaNのAl組成比等),積層量子ドット構造の可能性等に関する知見を得た.最終的にGaN量子ドットを含む発光ダイオード構造を作製し,電流注入(室温・連続注入)によって紫外線領域(〜359nm)からの発光を得た.実用化のためには更なる発光効率の改善が必要であるが,量子ドットが短波長発光デバイスに有効であることが示され,今後の展開が期待される.

報告書

(3件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] J.Brault: "Linear alignment of GaN quantum dots on AlN grown on vicinal SiC substrates"Journal of Applied Physics. 93・5. 3108-3110 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Brault: "Characteristics of AlN growth on vicinal SiC(0001) substrates by molecular beam epitaxy"phys.stat.sol (b). 240・5. 314-317 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanaka: "A UV light-emitting diode incorporating GaN quantum dots"Jpn.J.Appl.Phys.. 42. L885-L887 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.S.Lee: "GaN quantum dot UV light emitting diode"Mater.Res.Soc.Proc.. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田中悟: "GaN量子ドット紫外線LEDの作製と光学特性"レーザー研究. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青柳克信: "科学フロンティア-ナノマテリアル最前線"化学同人. 7 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Brault: "Linear alignment of GaN quantum dots on AIN grown on vicinal SiC substrates"J. Appl. Phys.. 93, No. 5. 3108-3110 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.Brault: "Characteristics of AIN growth on vicinal SiC (0001) substrates by molecular beam epitaxy"Phys. Stat. Sol. (b). 240, No. 5. 314-317 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanaka: "A UV light-emitting diode incorporating GaN quantum dots"Jpn. J. Appl. Phys.. 42. L885-L887 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J.S.Lee: "GaN quantum dot UV light emitting diode"Mater. Res. Soc. Proc.. (to be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanaka: "GaN quantum dot UV light emitting diode"Laser Kenkyu. (to be published) (in Japanese).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J Brault, S.Tanaka, E.Sarigiannidou, J.-L.Rouviee, B.Daudin, G.Feulilet, H.Nakagawa: "Spatial ordering of GaN quantum dots grown on vicinal AIN surfaces"Journal of Applied Physics. 93・5. 3108-3110 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 青柳克信, 田中悟: "科学フロンティアーナノマテリアル最前線"化学同人. 7 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi