• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非均質異方性体に対する超音波シミュレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 13555128
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 構造工学・地震工学
研究機関東京工業大学

研究代表者

廣瀬 壮一  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (00156712)

研究分担者 木本 和志  東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助手 (30323827)
ウェッジウィックレマ C. アニール (ウェッジ ウィックレマ C. アニール / ウェッジウィックレマ アニール C)  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助教授 (10323776)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
4,300千円 (直接経費: 4,300千円)
2003年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2002年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード超音波非破壊検査 / 境界要素法 / ガウシアンビーム理論 / 異方性弾性体 / 高速多重極境界要素法 / 線形化逆散乱解析 / 高性能鋼 / 開口合成法 / 非均質異方性弾性体 / マルチガウシアンビーム / 多重極境界法 / 斜角探触子 / 欠陥画像化 / 非均質異方弾性体 / 波線理論 / 遠方近以 / 逆散乱解析 / 空洞形状再構成 / 非均質異方性 / 超音波非破壊評価 / 遠方近似 / 基本解 / 多重極展開 / レーザー計測
研究概要

本研究は,超音波シミュレーション解析技術を開発して非均質異方弾性体に対する超音波非破壊検査の精度の向上と効率化を図ろうとしたものである.このようなシミュレーション技術については,解析方法が高精度でかつ計算効率が良いこと,任意の形状を持つ欠陥や外部境界に対応でき,超音波の送信から受信に至るまでの超音波伝播の過程をできるだけ忠実に再現できることなどが要求される.また,シミュレーション結果を利用して欠陥形状の再構成など,よりビジュアルな探傷結果を示す逆解析手法の開発も必要である.
以上の目的を達成するために本研究では次のような項目を重点的に実施した.
1.非均質異方弾性体に対する境界要素解析プログラムの改良に関する研究
すでに開発済みの異方弾性体での散乱解析用境界要素プログラムに対して,積分評価法の改良や遠方場の表現の導出などを行い,さらに効率的なものにした.また,大規模解析に対応できる高速多重極要素法の開発を行った.
2.超音波探傷のモデリングおよび境界要素法と波線理論の結合解法に関する研究
境界要素法とガウシアンビーム理論のそれぞれの利点を生かした結合解法を開発した.ここでは,時間不変線形システム論に基づき,超音波探傷法を各プロセス毎に分けて評価しているため,柔軟性の高いモデリングとなっている.
3.異方弾性体における逆散乱解析に関する研究
異方弾性体中の波動に対する逆散乱解析法を開発し,その適用性を確認した.
4.異方性弾性体に対する超音波実験に関する研究
高性能鋼材の超音波実験を行い,鋼材中の異方性の特性を明らかにするとともに,超音波非破壊検査に対する異方性の影響を検討した.

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (50件)

  • [文献書誌] Y.Hara, S.Hirose: "Inverse scattering analysis for a defect in a plate"Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation. 21. 91-98 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirose, N.Rattanasuwan-nachart, Ch.Miki: "Change of ultrasonic velocities in thickness direction and prediction of velocity propagating in horizonal axes of rolled steel plate"Proc.2nd Int.Conf.Struct.Stability and Dyn., ICSSD 2002. 134-143 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Rattanasuwannachart et al.: "Effects of acoustical anisotropy of steel plates on ultrasonic testing"第51回理論応用力学講演会講演論文集. 139-140 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤原 千織, 永田 泰昭, 廣瀬壮一: "異方性厚板鋼に対する超音波探傷試験の遠方場解析"応用力学論文集. 5. 881-886 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirose, Ch.Zhang, C.-Y Wang: "A comparative study on two time-domain BEM/BIEM for transient dynamic crack analysis of anisotropic solids"Boundary Element Techniques. 106-112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Leungvichcharoen, A.C.Wiievewickrema: "Extensional wave propagation in pre-stressed imperfectly bonded incompressible lavered elastic composites"Proc.of the Third Australasian Congress on Applied Mechanics ACAM 2002. 243-248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kimoto, S.Hirose: "A coupling method of BEM and generalized ray theory for elastic wave scattering in a thick plate"Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation. 22. 41-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saitoh, A.Gunawan, S.Hirose: "Application of fast multipole boundary element method to scattering analysis of SH waves by a joint"Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation. 22. 1103-1110 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Rattanasuwannachart, Ch.Miki, S.Hirose: "Ultrasonic testing on anisotropic steel plate"Proc.of the Fourth Regional Symposium on Infrastructure Development in Civil Engineering (RSID4). 307-316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirose, A.Izumi: "BEM analysis of crack growth in anisotropic solids"Proc.of the Fourth Regional Symposium on Infrastructure Development in Civil Engineering (RSID4). 123-130 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirose: "A review of ultrasonic nondestructive testing for structural materials"Proc.of the Symposium on Environmental Issues Related to Infrastructure Development (JSPS Symposium 2003). 497-506 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hara, S.Hirose: "Inverse scattering analysis for cavities in anisotropic solid"Inverse Problems in Engineering Mechanics IV. 175-183 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中畑和之, 廣瀬壮一: "接触型探触子の入射波動場を考慮した超音波伝播シミュレーション"第11回超音波による非破壊評価シンポジウム講演論文集. 43-48 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Rattanasuwannachart et al.: "Acoustical anisotropy and non-homogeneity of rolled steel plates"Journal of Structural Eng./Earthquake Eng., JSCE. 752/I-66. 1-10 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.T.Tan, S.Hirose: "Two-dimensional boundary element method for elastic wave propagation in an anisotropic solid with cracks"Proc.of ICOME2003. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirose, A.Tan, Ch.Zhang: "A collocation-Galerkin time-domain BEM for transient dynamic crack analysis in anisotropic solids"Computational Mechanics (Proc.WCCM VI in conjunction with APCOM'04). (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中畑和之, 廣瀬壮一: "超音波水浸探傷試験のモデリングと欠陥による散乱シミュレーション"応用力学論文集. 7(投稿中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中畑和之, 廣瀬壮一: "斜角探傷試験のための超音波散乱シミュレーション"非破壊検査. (投稿中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hara, S.Hirose: "Inverse scattering analysis for a defect in a plate"Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation 21.(D.O.Thomoson and D.B : Chimenti (eds.))(AIP). 91-98 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirose, N.Rattanasuwannachart, Ch.Miki: "Change of ultrasonic velocities in thickness direction and prediction of velocity propagating in horizontal axes of rolled steel plate (invited paper)"Proc. 2nd Int. Conf. Struct. Stability and Dyn., ICSSD 2002, (C.M.Wang, GR.Liu and K.K.Ang (eds.)). 134-143 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Rattanasuwannachart, H.Shirahata, S.Hirose, Ch.Miki: "Effects of acoustical anisotropy of steel plates on ultrasonic testing,"NCTAM2002. 139-140 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ch.Fujiwara, Y.Nagata, S.Hirose: "Far-Field Analysis of Ultrasonic Testing for an Anisotropic Thick Steel Plate"J. Appl. Mech., JSCE(in Japanese). 881-886 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirose, Ch.Zhang, C.-Y.Wang, A: "comparative study on two time-domain BEM/BIEM for transient dynamic crack analysis of anisotropic solids"Boundary Element Techniques (Proc. Third International Conference on BeTeQ), (Z.Yao and M.H.Aliabadi(eds.))(Tsinghua Univ. Press & Springer-Verlag). 106-112 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Leungvichcharoen, A.C.Wijeyewickrema: "Extensional wave propagation in pre-stressed imperfectly bonded incompressible layered elastic composites"Proc. of the Third Australasian Congress on Applied Mechanics ACAM 2002. 243-248 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kimoto, S.Hirose: "A coupling method of BEM and generalized ray theory for elastic wave scattering in a thick plate"Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation 22, (D.O.Thompson and D.E Chimenti (eds.))(AIP). 41-48 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saitoh: "A. Gunawan and S. Hirose, Application of fast multipole boundary element method to scattering analysis of SH waves by a lap joint"Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation 22,(D.O.Thompson and D.E.Chimenti (eds.)),(AIP). 1103-1110 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Rattanasuwannachart, Ch.Miki, S.Hirose: "Ultrasonic testing on anisotropic steel plate"Proc of the Fourth Regional Symposium on Infrastructure Development in Civil Engineering (RSID4). 307-316 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirose, A.Izumi: "BEM analysis of crack growth in anisotropic solids"Proc. of the Fourth Regional Symposium on Infrastructure Development in Civil Engineering (RSID4). 123-130 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirose: "A review of ultrasonic nondestructive testing for structural materials"Proc. of the Symposium on Environmental Issues Related to Infrastructure Develooment (JSPS Symposium 2003').. 497-506 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Hara, S.Hirose: "Inverse scattering analysis for cavities in anisotropic solid"Inverse Problems in Engineering Mechanics IV(Proc. Int. Symp. on Inverse Problems in Engineering Mech. 2003 [ISIP2003]), (M.Tanaka (eds.)),(Elsevier, Amsterdam). 175-183 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakahara, S.Hirose: "Simulation of ultrasonic wavegenerated by angle beam transducer"Proc. 11th Symp. on Ultrasonic Testing, JSNDI(in Japanese). 43-48 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Rattanasuwannachart, Ch.Miki, S.Hirose, H.Shirahata: "Acoustical anisotropy and non-homogeneity of rolled steel plates"Journal of Structural Eng./Earthquake Eng., JSCE,. 752/I-66. 1-10 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.T.Tan, S.Hirose: "Two-dimensional boundary element method for elastic wave propagation in an anisotropic solid with cracks"Proc. of ICOME2003 (1st Asia-Pacific International Conference on Computational Methods in Engineering 2003), (M.Tanaka & T.Honma (eds.)), (JASCOME). (in print). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Hirose, A.Tan, Ch.Zhang: "A collocation-Galerkin time-domain BEM for transient dynamic crack analysis in anisotropic solids"Computational Mechanics (Proc. WCCM VI in conjunction with APCOM'04), (Tsinghua University Press & Springer-Verlag). (in print).. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakahata, S.Hirose: "A modeling of immersion ultrasonic testing and simulation of scattered wave from flaws"submitted to J. Appl. Mech. JSCE(in Japanese). 7. (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Nakabata, S.Hirose: "Simulation of scattered wave for angle beam ultrasonic testing"J. Japanese Soc. for Non-destructive Inspection (in Japanese). (submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kimoto, S.Hirose: "A coupling method of BEM and generalized ray theory for elastic wave scattering in a thick plate"Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation. 22. 41-48 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] T.Saitoh, A.Gunawan, S.Hirose: "Application of fast multipole boundary element method to scattering analysis of SH waves by a lap joint"Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation. 22. 1103-1110 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] N.Rattanasuwannachart, Ch.Miki, S.Hirose: "Ultrasonic testing on anisotropic steel plate"Proc.of the Fourth Regional Symposium on Infrastructure Development in Civil Engineering (RSID4). 307-316 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 中畑和之, 廣瀬壮一: "接触型探触子の入射波動場を考慮した超音波伝播シミュレーション"第11回超音波による非破壊評価シンポジウム講演論文集. 43-48 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] C.-Y.Wang, Ch.Zhang, S.Hirose: "Dynamic fundamental solutions and time-domain BIE formulations for piezoelectric solids"Advances in Boundary Element Techniques IV. 215-224 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] A.T.Tan, S.Hirose: "Two-dimensional Boundary Element Method for Elastic Wave Propagation in an Anisotropic Solid with Cracks"Proc.of ICOME2003 (1st Asia-Pacific International Conference on Computational Methods in Engineering 2003). (in print). (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Hara, S.Hirose: "Inverse scattering analysis for a defect in a plate"Review of Progress in Quantitative Nondestructive Evaluation. 21. 91-98 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] N.Rattanasuwannachart et al.: "Effects of acoustical anisotropy of steel plates on ultrasonic testing"第51回理論応用力学講演会講演論文集. 139-140 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hirose, N.Rattanasuwannachart, Ch.Miki: "Change of ultrasonic velocities in thickness direction and prediction of velocity propagating in horizontal axes of rolled steel plate"Proc. 2nd Int. Conf. Struct. Stability and Dyn.. 134-143 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 藤原 千織, 永田 泰昭, 廣瀬壮一: "異方性厚板鋼に対する超音波探傷試験の遠方場解析"応用力学論文集. 5. 881-886 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 廣瀬 壮一, 伊藤 智啓: "超音波の伝播解析技術と高精度欠陥検査への応用"内部欠陥検出高精度化に向けた研究開発. 13-20 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hirose, A.Izumi: "BEM ANALYSIS OF CRACK GROWTH IN ANISOTROPIC SOLIDS"Proc. of 4th RSID. (in print). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Leungvichcharoen, S., Wijeyewickrema, A.C.: "Extensional Wave Propagation in Pre-stressed Imperfectly Bonded Incompressible Layered Elastic Composites"Proceedings of the Third Australasian Congress on Applied Mechanics ACAM 2002. 243-248 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] S.Hirose, Ch.Zhang, C.-Y.Wang: "A comparative study on two time-domain BEM/BIEM for transient dynamic crack analysis of anisotropic solids"Proc. of International Conference on Boundary Element Techniques. (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2002-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi